ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7190824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

真夏日30℃超えの大西山

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
05:50
距離
9.2km
登り
1,083m
下り
1,084m

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:09
合計
5:51
距離 9.2km 登り 1,083m 下り 1,084m
5:25
3
旧つり天国駐車場
5:28
159
8:07
8:08
27
8:35
8:43
35
9:18
115
11:13
3
11:16
旧つり天国駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●旧つり天国駐車場(キャパ5台程度)
・早朝5:30頃出発及び下山時11:30時頃には駐車車輛私たちのみ
(駐車場がいっぱいになることはないだろうと思います)
*駐車場にトイレはありません
コース状況/
危険箇所等
●全区間を通して急斜面につけられたトラバース道を歩きます。
・落ち葉が積もっていて足にやさしいのですが、特に下りでは滑り易いので注意。
・一部進行方向が分かりにくい箇所もあり、GPS等で確認が必要。
・山頂まで500m毎に標識あり(標識類は豊富です)。
・山頂からの展望なし(清水平付近のみ展望があります)。
・熊出没多発地域のようです。最大限の対策と注意を!
その他周辺情報 ●下山後の食事&甘味:道の駅「歌舞伎の里大鹿」
https://kabukinosato.com/
食事も美味しく、直売所の野菜もお値打ちでした。
ジェラートも大鹿村特産のブルーベリーなど美味しかった〜!
少しでも涼しそうな山を求めて、長野の大西山を登りに登山口に近い駐車場にきました。以前、釣り天国という名前でフィッシングセンターを営業していたようなのですが、今は営業しておらず、大西山の案内標識もあり、登山口駐車場として開放されているようでした。
2024年09月07日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 5:25
少しでも涼しそうな山を求めて、長野の大西山を登りに登山口に近い駐車場にきました。以前、釣り天国という名前でフィッシングセンターを営業していたようなのですが、今は営業しておらず、大西山の案内標識もあり、登山口駐車場として開放されているようでした。
駐車場から20mほど目の前の道をあがるとすぐに右手に登山口が現れます。
2024年09月07日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 5:28
駐車場から20mほど目の前の道をあがるとすぐに右手に登山口が現れます。
送電工事で立ち入り禁止表示をいくつか出しているようですが、大西山へのピストンには影響はないようです。
2024年09月07日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 5:28
送電工事で立ち入り禁止表示をいくつか出しているようですが、大西山へのピストンには影響はないようです。
登山口には、頂上まで5.0劼良充┐あります。
2024年09月07日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 5:29
登山口には、頂上まで5.0劼良充┐あります。
ヒメジョン
2024年09月07日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 5:29
ヒメジョン
つづら折りの急斜面を約2時間登ります。
2024年09月07日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 5:43
つづら折りの急斜面を約2時間登ります。
登山道には多くの栗が落ちてました。まだ緑色の栗がほとんどですが、先週の台風で落ちたのでしょうか?
2024年09月07日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/7 5:44
登山道には多くの栗が落ちてました。まだ緑色の栗がほとんどですが、先週の台風で落ちたのでしょうか?
頂上案内は、0.5kmごとこ標識があり進捗がわかり励みになります。
2024年09月07日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 5:45
頂上案内は、0.5kmごとこ標識があり進捗がわかり励みになります。
大きなケルンがありました。登山者の方々が1つづ積み重ねてここまできたのでしょうか。
2024年09月07日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 6:09
大きなケルンがありました。登山者の方々が1つづ積み重ねてここまできたのでしょうか。
朝日の木漏れ日
2024年09月07日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 6:14
朝日の木漏れ日
日が昇ると一気に森が黄緑色に輝きます。
2024年09月07日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 6:15
日が昇ると一気に森が黄緑色に輝きます。
登山道には倒木が定期的に現れます。くぐったりまたいだりですべて回避できます。
2024年09月07日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 6:41
登山道には倒木が定期的に現れます。くぐったりまたいだりですべて回避できます。
オニグルミも落ちてました。
2024年09月07日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 7:40
オニグルミも落ちてました。
トリカブト(この一株だけ咲いていました)
2024年09月07日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 7:50
トリカブト(この一株だけ咲いていました)
駐車場から2時間半くらいで清水平に着きました。鉄塔のある広い尾根です。このコースで唯一展望のあるスペースです。
2024年09月07日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 8:07
駐車場から2時間半くらいで清水平に着きました。鉄塔のある広い尾根です。このコースで唯一展望のあるスペースです。
オトギリソウ
2024年09月07日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 8:08
オトギリソウ
白い花とサルノコシカケ
2024年09月07日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 8:08
白い花とサルノコシカケ
ユリ科の実でしょうか?
2024年09月07日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 8:12
ユリ科の実でしょうか?
清水平を越えるとまた急登がはじまります。
2024年09月07日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 8:17
清水平を越えるとまた急登がはじまります。
やっとピークに着いた!と思ったらエセピーク案内がありました。
2024年09月07日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 8:28
やっとピークに着いた!と思ったらエセピーク案内がありました。
「大西山はあちら」とのことでした。
2024年09月07日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 8:33
「大西山はあちら」とのことでした。
本物の大西山に着きました!木々に囲まれ展望はありません。
2024年09月07日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 8:36
本物の大西山に着きました!木々に囲まれ展望はありません。
家でサンドイッチを作って持ってきました!
2024年09月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/7 8:39
家でサンドイッチを作って持ってきました!
下山はこちら。
2024年09月07日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 8:46
下山はこちら。
清水平までもどってきました!
2024年09月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 8:59
清水平までもどってきました!
ここで景色を見ながら、栄養補給。どら焼きと凍らせたゼリーを持ってきました。
2024年09月07日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/7 9:03
ここで景色を見ながら、栄養補給。どら焼きと凍らせたゼリーを持ってきました。
清水平から見る南アルプス
2024年09月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/7 8:59
清水平から見る南アルプス
仙丈ケ岳
2024年09月07日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/7 9:09
仙丈ケ岳
北岳、間ノ岳
2024年09月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/7 8:59
北岳、間ノ岳
塩見岳
2024年09月07日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/7 9:00
塩見岳
悪沢岳、荒川岳
2024年09月07日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/7 9:10
悪沢岳、荒川岳
赤石岳
2024年09月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/7 9:01
赤石岳
上河内岳
2024年09月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/7 9:11
上河内岳
イナゴ(清水平にはバッタがいっぱい)
2024年09月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
9/7 9:12
イナゴ(清水平にはバッタがいっぱい)
ヤマゴボウ
2024年09月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 9:13
ヤマゴボウ
青空と鉄塔
2024年09月07日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 9:14
青空と鉄塔
背後の森をよく見ると間に山脈がみえます。
2024年09月07日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 9:15
背後の森をよく見ると間に山脈がみえます。
中央アルプスの空木岳、南駒ヶ岳、仙崖嶺の稜線
2024年09月07日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
9/7 9:15
中央アルプスの空木岳、南駒ヶ岳、仙崖嶺の稜線
清水平には植樹の保護が並んでました。
2024年09月07日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 9:17
清水平には植樹の保護が並んでました。
のぞき込むと杉っぽい葉です。
2024年09月07日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 9:17
のぞき込むと杉っぽい葉です。
緑色に輝くカエデ
2024年09月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 10:22
緑色に輝くカエデ
突然、アオダイショウが足元のすぐ目の前を横切ってきました。びっくりした〜。
2024年09月07日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 10:36
突然、アオダイショウが足元のすぐ目の前を横切ってきました。びっくりした〜。
目がまんまるです。
2024年09月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
9/7 10:37
目がまんまるです。
トキワハゼ
2024年09月07日 11:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/7 11:10
トキワハゼ
金属製の歩道を通過します。
2024年09月07日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 11:11
金属製の歩道を通過します。
登山口まで戻ってきました!
2024年09月07日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 11:13
登山口まで戻ってきました!
ツリフネソウ
2024年09月07日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 11:13
ツリフネソウ
シソの花(すごくいい香りがしてました)
2024年09月07日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/7 11:14
シソの花(すごくいい香りがしてました)
段々の小川
2024年09月07日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 11:16
段々の小川
芙蓉
2024年09月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 11:30
芙蓉
登山口から5分ほどの距離に、道の駅「歌舞伎の里 大鹿」があります。
2024年09月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/7 11:42
登山口から5分ほどの距離に、道の駅「歌舞伎の里 大鹿」があります。
下山後のタンパク質補給 蕎麦屋の煮カツ定食@道の駅「歌舞伎の里 大鹿」
2024年09月07日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
9/7 11:56
下山後のタンパク質補給 蕎麦屋の煮カツ定食@道の駅「歌舞伎の里 大鹿」
下山後のスイーツ ブルーベリージェラート@道の駅「歌舞伎の里 大鹿」
2024年09月07日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
9/7 12:27
下山後のスイーツ ブルーベリージェラート@道の駅「歌舞伎の里 大鹿」

感想

♪真夏日30℃超えの大西山♪

 夏山シーズンもそろそろ終わりを迎える時期にきているが、この週末、地元愛知県の最高気温は35℃以上も猛暑日予想。こんな中、少しでも涼しいかな?と長野県の比較的距離の近い伊那地域の山へ登ってきた。それが今回の大西山。事前の情報だと山頂からの展望もなく、ただひたすら山頂に向け急登を進む修行のような山行になりそうだが、まあ時にはそんなトレーニング的な山登りも良いだろう。

 早朝日の出とほぼ同時刻にに駐車場を出発し登山開始。なるほど、ジグザグにつけられたトラバース道をひたすら登る感じで山頂まで行くと、やっぱり山頂からの展望はなかった。途中の清水平では景色の良いところがあるので、ここでのんびりと休憩し、もと来た道を下山。登山道にはお花もほとんどないし、ホント地味な山だったが、山行中及び駐車場でも全く誰にも会わず、静かな山歩きができたことは良かったな〜。

 帰りはすぐ近くの道の駅「歌舞伎の里大鹿」に立ち寄り、食事と買い物を楽しんだが、その際お店の方とお話させてもらった中で「熊は出なかったか?」という話になった。何でも今年はものすごく熊が出没していて人的被害も出ているそうだ。
 確かにテレビやネットで熊事故を見聞きすることが多く、普段から山に入る時にはできうる限りの注意はしているのだが、最近では人馴れした熊も多いというので困ったものだ。熊はどこの山にもいる!という強い危機感を持って、できうる限りの対策をして登ることしか、私たち登山者にできることはないのかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら