岩手山
- GPS
- 09:19
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,413m
コースタイム
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ねよく整備されていますが、危険というほどでは無いですが2合目を過ぎたあたりのザレ場や、4合目から7合目までの急登では足元注意です。7合目から上は天国。 |
写真
感想
東北遠征の第1弾は岩手山。
今年は北海道遠征を目論んでいたが、ノロノロ台風10号のお陰で予定が決まらず、今年は見送りに。そこで、東北地方で残っている山を登りに自宅から900kmをドライブしてきた。
朝6時に馬返しキャンプ場の第一駐車場に到着。平日なので、まだ車はまばら。青い空に岩手山がドーンと聳える
今年の夏は猛暑を理由に、家でゴロゴロしていた。体力不足なのは明らかなので、果たして無事登頂出来るのかと不安を抱えながらも、準備をしてスタート。
久しぶりなので、ゆっくりゆっくり歩を進める。順調に進み2.5合目の新道、旧道の分岐点へ。
旧道の方が展望が良いらしいが、快晴で暑くなってバテてしまいそうで、木陰のある樹林帯を登る新道を選択。ただ樹林帯は風が通らなかったので、どちらが良かったのかは不明。
3合目から7合目までは、激しい急登。怠けた体にはキツかった。休み休み登って7合目までたどり着く。
ここで一気に展望が開けて、絶景が広がる。吹き渡る風も涼やかで、傾斜も緩やかになり疲れが吹き飛ぶ。ほどなく8合目の避難小屋。ここでも冷たい水がジャンジャン出ていて生き返る。
小休止してから山頂へ。広がる絶景を楽しみながら200m程を登ると、稜線にでた。
岩手山の稜線は火口になっていて、富士山と同じようにお鉢巡りができる。規模も富士山と同じくらいあるだろうか。
下から見ていたのとは全く異なる荒々しい火山の風景が広がる。爆裂火口の跡がいくつもあって、何度も噴火を繰り返して今の形になったのがよく分かる。
山頂ではかなり強い風が吹いていて火照った体を冷やしてくれた。
お鉢巡りと、絶景を楽しんで下山。8合目避難小屋で、登山記念の日付入り手拭いと、水を補給して後は一気に下山。
とはいかなかった。急登の下りを慎重に下っていると、突然足がつった。トレーニング不足のツケがここに来て出てしまった。だましだましで下るが、ちょっとペースを上げると足が攣るので、時間がかかる。
なんとか登山口まで降りてきた時は疲労困憊だった。あーしんど。
日本百名山53座目。
ほんと台風10号の長雨は私もスケジュールがズタズタで怠惰な生活を送ってしまいました。還暦過ぎると楽な方に流されて魂注入に時間が掛かります(笑)
東北遠征エンジョイされて下さい。レコ楽しみにしてます。
本当にゴロゴロしてると、ダメですね。年々体力の貯金が無くなっているのを実感します。
山に行く限りは、もうちょっと日々頑張ろうって痛感しました。
また、頑張ってレコ上げます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する