鞍掛沢・乗越沢
- GPS
- 10:41
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は5人で南アの鞍掛沢・乗越沢へ。
朝5時に矢立石登山口に行くと既に出発しようとしている登山者がいた。
我々は崩壊気味の林道を歩く。
林道終点で沢装備に変更し急斜面を下って入渓すると明るい水のきれいな沢が現れる。
滝の難易度も易しすぎず難しすぎずでいい感じに楽しく登る。
鞍掛沢と別れて乗越沢に入ると水量は減るが滝が次々と現れる。
前回は大ナメ滝でロープを出したが今回は巻いた。
詰めも前回は迷ってしまったが今回はアザミ帯を上手く抜けてすんなりと鞍掛山のコルまで上がれた。
下山途中には日向山という名のビーチでのんびり休憩。いい沢でした。
おーいーしーさんに計画いただき鞍掛沢・乗越沢でした。
私個人の沢登り経験としては通算5回目なはず
序盤の廃道歩きは沢への期待感を高めるに十分な雰囲気あり。
廃道から鞍掛沢まで一気に下る箇所はフィックスロープがなければまあまあな滑落スポットだと感じました。
今後あのロープが朽ちていくと下りの慎重さがより求められるようになるのでしょう
鞍掛沢は自分的には結構盛り沢山だったので「◆ 学びなど」に別記しました
乗越沢に入ってからはどんどん水量が減っていくなかで落ち着いて落石や崩壊に注意しつつ登っていく平和な時間でした
全体行程が13kmほどとそれなりに長く、沢を詰めきったあとの日向山へのルートも(沢登りをされる方の多くは感覚が麻痺していると思いますが)疲労の溜まった状態で痩せ気味・崩壊気味のアップダウンを繰り返していく区間の通過にあたっては登山に対する相応の慣れが必要だと感じました
◆ 学びなど
夫婦滝の下段、私は終盤のツルツル部分で踏ん張りきれずゴロゴロ転がってちょっと転落、そのまま水面まで降りるか逡巡して登りを試したところ更に落ちてこれは多分ダメだなと大人しく巻き道へ抜けました
その後に歩きながらツルツル部分で踏ん張り切れなかった原因を考えていると、若干キツいタイプのツルツルの岩の勾配に対して靴のフリクションの掛け方が悪かったなと気付き、あの場合はアイゼンと同じで逆ハの字のほうが利き良かっただろうなと少々反省。
このあたりを安定して制御できるようになっていくと沢登りであちこち行けるようになるのだろうなぁと思いつつ、練習を詰むにも相応の危険が伴い 1回の沢登りでそう何度も練習できるわけではないので成長カーブを上げるには理論面や動画フォーマットの追体験コンテンツ類にほどよく触れていったほうが良いのかも、とも思いました
もうひとつ通過が割と厳しかった箇所、水しぶきをひたすら受ける部分はもう少しで押し流されて下段へ落ちる感覚があったがギリギリ踏みとどまれた。
ほんの少しずつ水流に押されてしんどくなる箇所、水底にホールドなし・水しぶきでほぼ視界がないので手の届くホールドを探すのも困難・押し戻された際の影響を低減する方法はあまり見当がつかない、という状況。
なるべく膝を利かせつつ姿勢を上げるか下げるかぐらいしか出来ることはないかなと感じて必死だったけれど、なぜ踏みとどまれたのかよくわからなかったのでこのあたり分かって制御可能になるとこれも経験値が入るようになるんだろうなと思いました
日向山ともども2年くらい前から行ってみたいなと思っていた鞍掛沢!
沢底は白砂、陽がさす水面は綺麗な緑茶〜抹茶色で、ひらけて明るい沢は遡行していても目に入る景色がどれも素晴らしく、終始楽しむことができました。
ぬめりが強めの箇所が多めなのでそこは少し神経を使いましたが、比較的登りやすい滝が多かったと思います。
水がなくなったあとの詰めもかなり歩きやすい状態となっており感激。
脱渓後しばらくは暑くもなく寒くもないほどよい気温で、この夏2000m超えでも暑さにやられまくった山行と比較して天国のようでした。快適すぎて歩きながら(ここにしばらく住みたい、、)とか考えてました。
日向山は思っていたよりかなり広い白砂が広がっており、実物を見て改めて感動しました!これは珍しいよなーと人気があるのも納得の山頂そのものが綺麗な山でした。
行動時間が長かったので疲労感は結構ありましたが、景色がどんどん変わってかつどれも素晴らしいものばかりだったので楽しかったなという気持ちが上回る沢登りでした。
3年ぶり?2回目の鞍掛山・日向山でしたー!
天気は最高で、おかげできれいな抹茶色、玉露色の素敵な沢色を楽しめました!
最後の大滝を越えると急にジャングル感出てきてアザミが攻撃してくるのやめてほしかった。
早めの出発だったので寒かった飛び込みは出来なかったけど、前回の教訓を活かして上ジャケットを持っていって正解!
長い山行で夫は死にそうだったけど、今回もすごーく楽しめました!!
真夏に水の中の移動は、涼しいようで冷たく、結構緊張したのではないでしょうか。
楽しい沢登りの写真とビデオ、よかったです。
トッタベツ川の沢登りで悪戦苦闘した 21歳頃の事を 久しぶりに思い出しました。
コメントありがとうございます。
ナメ滝はヌメっている所が少し難しく緊急はしました。
泳ぎは釜が浅いのでそれほどではなかったように思います。
動画は適当編集なのですが…楽しんでいただけてよかったです。
北海道の沢もいいですね。一度行ってみたいです。
ymvさぁ〜ん✨こんにちは( * . .)"
明るくて開けた素敵な渓相ですね
下山という名の登り(笑)
下山なのにめちゃめちゃ大変ですよね
ネオプレン2mmのウエットスーツを購入しまして秋沢🍁遡行を楽しみたぃです🙆✨
はじめまして。
ここはとにかく水がきれいで明るく見ごたえがある沢でした。
下山の登り(笑)はキツいのですが、登った先にビーチがあるのも楽しみです。
秋の沢はこれからが季節ですね。安全にはお気をつけてお楽しみください。
おーいーしーさんがリピしているのも頷ける 良い沢でした
秋のSAWAP記録楽しみにしておりますー! お気をつけて
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する