ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 721177
全員に公開
ハイキング
北陸

塩硝の道 コイト峠越え+α 南砺市

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.1km
登り
1,138m
下り
1,140m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:00
合計
8:40
7:00
85
スタート地点 中河内
8:25
8:30
40
コイト峠
9:10
9:15
15
県道
9:30
9:40
105
11:25
11:35
40
12:15
12:20
25
大獅子山
12:45
20
13:05
13:10
70
不動滝
14:20
14:40
60
15:40
ゴ−ル地点 中河内
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道54号線中河内駐車スぺ−ス
この県道は中河内〜ブナオ峠間は当分の間通行止めとなっています
コース状況/
危険箇所等
 塩硝の道:中河内-コイト峠-下小屋は草刈されていませんでした。
杉林から登りの部分と、下りのガレ場先の南に入る部分が草で?わからず、それぞれ直登、直下降しました。草の薄い所は道は分かります。
中河内からの入口が草茫々だったら刈り払いは未だだと思えば良いのかも知れません。
昨年は入口は刈ってありました。

 通行止め区間の県道54号は下小屋からブナオ峠までほぼ草薮になっていました。また落石、落木が溜まっています。不動滝から上、ブナオ峠までは人幅分は刈り払いされていました。不動滝近くで道が半分くらい欠損していました。
 下小屋から中河内間は舗装道ですが崩壊箇所の工事中です。
石を落すので下の谷には入渓しないで下さい!と看板がありました。

 大獅子山へ上がりましたが、山上部鞍部辺りで道不明となりそこまでとしました。

距離21km、累積標高差960m
エネルギ−定数 30.1
消費cal 2111kcal
難易度 a、b、c
 
その他周辺情報 帰り浅野川温泉「ゆ楽」が定休のはずが営業していました。
連休でか大勢の人でした。
小矢部川上流
奥は大門山
2015年09月21日 06:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 6:15
小矢部川上流
奥は大門山
刀利郷の石碑
きれいに磨かれて雲が映る
2015年09月21日 06:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 6:17
刀利郷の石碑
きれいに磨かれて雲が映る
通過した刀利峠
右は丸山
2015年09月21日 06:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 6:37
通過した刀利峠
右は丸山
上流
右から赤堂、・1129、小さく月が原と多子津、大門山
2015年09月21日 06:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 6:38
上流
右から赤堂、・1129、小さく月が原と多子津、大門山
中河内上空
2015年09月21日 06:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 6:57
中河内上空
林道分岐点
2015年09月21日 07:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 7:01
林道分岐点
塩硝の道入口の標柱
本日は草茫々でした
2015年09月21日 07:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 7:03
塩硝の道入口の標柱
本日は草茫々でした
この看板がこまめに取り付けられていました
2015年09月21日 07:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/21 7:09
この看板がこまめに取り付けられていました
崩壊地の上
あの看板の牛さんは通れるのかな?
2015年09月21日 07:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 7:09
崩壊地の上
あの看板の牛さんは通れるのかな?
草は有るがここは広い道
2015年09月21日 07:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 7:11
草は有るがここは広い道
2015年09月21日 07:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 7:22
2015年09月21日 07:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 7:26
掘割
牛さんが歩き易くなる?
2015年09月21日 07:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 7:30
掘割
牛さんが歩き易くなる?
2015年09月21日 07:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 7:37
このNo10の先No9から上がるとルンゼ状態。
こんな所牛は歩けないと戻ると横に入る道が隠れていた。
2015年09月21日 07:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 7:42
このNo10の先No9から上がるとルンゼ状態。
こんな所牛は歩けないと戻ると横に入る道が隠れていた。
下流が見える。ということは木が生えていない処で草が茫々。
ここで道不明となる、戻って探せばあったはずだ。
杉林直登する
2015年09月21日 07:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 7:59
下流が見える。ということは木が生えていない処で草が茫々。
ここで道不明となる、戻って探せばあったはずだ。
杉林直登する
と 道に出合う
2015年09月21日 08:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 8:14
と 道に出合う
2015年09月21日 08:25撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/21 8:25
この標柱は分からないがコイト峠だろう
2015年09月21日 08:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 8:27
この標柱は分からないがコイト峠だろう
これより下りに入る
2015年09月21日 08:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 8:27
これより下りに入る
2015年09月21日 08:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 8:32
前方に大門、多子津山
2015年09月21日 08:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 8:32
前方に大門、多子津山
2015年09月21日 08:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 8:35
掘割
2015年09月21日 08:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 8:35
掘割
大門、多子津、月が原、・1129
2015年09月21日 08:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 8:36
大門、多子津、月が原、・1129
奥は猿が山のライン
2015年09月21日 08:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 8:44
奥は猿が山のライン
沢の中を5m位下がると横に入るNo22
2015年09月21日 08:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 8:42
沢の中を5m位下がると横に入るNo22
このガレ場トラロ−プが張ってある
2015年09月21日 08:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 8:45
このガレ場トラロ−プが張ってある
ブナオ峠
2015年09月21日 08:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 8:45
ブナオ峠
トラロ−プ下部に看板が置いてあったが道見えず、このまま下る
2015年09月21日 08:47撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 8:47
トラロ−プ下部に看板が置いてあったが道見えず、このまま下る
玉石
2015年09月21日 08:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/21 8:52
玉石
下に本流
2015年09月21日 08:53撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 8:53
下に本流
出合だが
2015年09月21日 09:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 9:03
出合だが
最後にこんな堰堤があった
左岸より慎重に下りた
2015年09月21日 09:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 9:09
最後にこんな堰堤があった
左岸より慎重に下りた
県道出合
が 前方の岩にスズメバチの巣。静かに通り過ぎる・・・
2015年09月21日 09:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 9:10
県道出合
が 前方の岩にスズメバチの巣。静かに通り過ぎる・・・
すぐ次の橋の左岸に出口があった
やはりガレ場から小尾根を越すのだった
2015年09月21日 09:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 9:13
すぐ次の橋の左岸に出口があった
やはりガレ場から小尾根を越すのだった
舗装道に草
2015年09月21日 09:19撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 9:19
舗装道に草
下小屋到着
分校跡
2015年09月21日 09:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/21 9:28
下小屋到着
分校跡
2015年09月21日 09:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 9:32
2015年09月21日 09:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 9:43
これから県道は藪!
2015年09月21日 09:53撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 9:53
これから県道は藪!
ブナオ峠が近くなったが
2015年09月21日 10:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 10:31
ブナオ峠が近くなったが
2015年09月21日 10:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 10:36
うっとおしい藪
2015年09月21日 10:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 10:43
うっとおしい藪
2015年09月21日 10:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 10:51
2015年09月21日 10:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 10:56
この辺り道が狭い
半分ほど落ちたようだ
2015年09月21日 10:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 10:57
この辺り道が狭い
半分ほど落ちたようだ
不動滝
2015年09月21日 10:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 10:57
不動滝
落石や倒木で荒れている
2015年09月21日 11:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 11:01
落石や倒木で荒れている
カメバヒキオコシが多い
2015年09月21日 11:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 11:09
カメバヒキオコシが多い
ブナオ峠着
2015年09月21日 11:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 11:24
ブナオ峠着
口直しにすっきりした山道
2015年09月21日 11:25撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 11:25
口直しにすっきりした山道
2015年09月21日 11:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 11:56
猿が山まで1/5
2015年09月21日 12:24撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 12:24
猿が山まで1/5
大獅子山に上がる
2015年09月21日 11:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 11:59
大獅子山に上がる
この辺で先が不明となる
帰ります
2015年09月21日 12:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 12:17
この辺で先が不明となる
帰ります
下流方向
医王山のようだ
2015年09月21日 13:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 13:02
下流方向
医王山のようだ
不動滝上のダイモンジソウ
2015年09月21日 13:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 13:04
不動滝上のダイモンジソウ
2015年09月21日 13:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 13:17
昭和41年 下小屋集落離村
2015年09月21日 14:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 14:22
昭和41年 下小屋集落離村
この杉達は離村時に植えられたのか
2015年09月21日 14:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 14:23
この杉達は離村時に植えられたのか
工事個所が何カ所かあった
2015年09月21日 15:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 15:13
工事個所が何カ所かあった
コイト尾根の先端に階段あり
2015年09月21日 15:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/21 15:29
コイト尾根の先端に階段あり
中河内到着
前方は工事資材置き場となっている
2015年09月21日 15:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/21 15:38
中河内到着
前方は工事資材置き場となっている
撮影機器:

感想

 塩硝の道は五箇山で製造された煙硝を加賀藩へ運搬した道だ。
煙を塩に換え、時の幕府に気づかれないようにした隠道だったらしい。
 合掌集落で作られた煙硝を、看板にある牛の背に乗せて運んでいたのだろう。
牛は猿やカモシカの様に急崖を登り降り出来ないので、歩けるように緩い傾斜の道を切ってあるようだった。

 37年前の春、金沢から中河内まで自転車で来て下小屋をべ−スに大笠山まで往復したことがあった。当時の下小屋は広く開けた所だったと思っていたが、今は植えた杉が伸び鬱蒼としており面影が無い。
 通行止となって久しい県道の舗装道路は土壌が出来て草茫々だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人

コメント

37年前、自転車で!
hokekyoさん、こんにちは。
塩硝の道は今一体どうなっているのだろうか?興味ありました。
「37年前の春、金沢から中河内まで自転車で」なんですか!
僕も34年前と35年前に4回、金沢から自転車で向こうへ抜けてサイクリングと下の沢を歩いてイワナ釣りしてました。懐かしいです。
レポートありがとうございました。
2015/9/22 13:28
Re: 37年前、自転車で!
 naoさん今晩は

 中学生の頃でしたかこの辺まで足を延ばして、行動範囲が広かったんですね。
私も若いころは何も考えずにこんな所を歩いていたのですが、今思えば無茶なことだったと思っています。
 ほとんど大した計画もなしで山へ行ってこれたのは、若さがありその都度に対処する能力があったんだと思っています。
 今は年で脳力がなく、体力も落ちて、計画しても出ていく気力が薄れてきました。
それでいいのだと思います。
 登山コ−スを数字で体力度を見るということを考えられた人がおられますが、これからはこの数字と睨めっこして無理のない山行を心掛けたいと思っています。

 足は治りましたか・・・。
あまり無理をなさらず山行を楽しんで下さい。
 コメントありがとうございました。
2015/9/22 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら