【★50回目の御嶽山★参拝登山★田ノ原~王滝頂上~御嶽山・ピストン★】
- GPS
- 05:01
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 885m
- 下り
- 890m
コースタイム
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:01
・長野県木曽郡木曽町(旧木曽郡三岳村)
・長野県木曽郡王滝村
【▲今回のコース▲】
<登り>
『御岳田ノ原バス停(標高2180m/10:10am/登山開始)-
田ノ原山荘(標高2180m/10:11am)-田ノ原登山口(標高2190m/10:11am)-
田ノ原大黒天(標高2190m/10:12am)-遥拝所(標高2210m/10:18am)-
大江権現(標高2280m/10:27am)-あかっぱげ(標高2310m/10:41am)-
金剛童子(10:56am)-八合目避難小屋(標高2480m/11:08am/4分休憩)-
富士見石(標高2580m/11:30am)-一口水(標高2620m/11:46am)-
九合目避難小屋(標高2700m/11:58am/3分休憩)-中央不動尊(12:03pm)-
王滝頂上(標高2930m/12:21pm)-八丁ダルミ(標高2920m/12:23pm)-
御嶽教御神火祭斎場(標高2950m/12:26pm)-剣ヶ峰山荘跡(12:47pm)-
御嶽頂上避難シェルター(御嶽頂上山荘跡/標高3060m/12:48pm)-
御嶽山(標高3067m/12:50pm/13分休憩)』
<下り>
『御嶽山(標高3067m/13:03)-
御嶽頂上避難シェルター(御嶽頂上山荘跡/標高3060m/13:05)-
剣ヶ峰山荘跡(標高3043m/13:06)-御嶽教御神火祭斎場(標高2950m/13:19)-
八丁ダルミ(標高2920m/13:20)-王滝頂上(標高2930m/13:23/5分休憩)-
中央不動尊(標高2710m/13:39)-九合目避難小屋(標高2700m/13:42)-
一口水(標高2620m/13:49)-富士見石(標高2580m/13:59)-
八合目避難小屋(標高2480m/14:13/5分休憩)-金剛童子(標高2400m/14:28)-
あかっぱげ(標高2310m/14:38)-大江権現(標高2280m/14:49)-
遥拝所(標高2210m/14:58)-田ノ原大黒天(標高2190m/15:07)-
田ノ原登山口(標高2190m/15:09)-田ノ原山荘(標高2180m/15:09)-
御岳田ノ原バス停(標高2180m/15:11/登山終了)』
※荷物5kg・水分1リットル補給
天候 | 晴れ⇒曇りときどき濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
①バスタ新宿~中津川駅(東濃鉄道バス/5350円) ②中津川~木曽福島(JR中央本線/2410円(青春18キップ)) ③木曽福島駅~御岳田ノ原(おんたけ交通バス/往復2500円) ※御嶽山は『嶽』で御岳田ノ原は『岳』の字 バスタ新宿23:55-5:13中津川6:03-7:04木曽福島8:40-9:55御岳田ノ原 【●復路●】 ①御岳田ノ原~木曽福島駅(おんたけ交通バス/往復券) ②木曽福島~新宿(JR中央本線/0円(青春18キップ)) 御岳田ノ原15:45~17:00木曽福島18:05-18:50塩尻18:59-21:27大月21:31-22:57新宿 【●登山口までの交通機関●】 東濃鉄道バス(東京駅-バスタ新宿-馬篭-中津川駅-多治見駅-可児駅/時刻表) https://tohtetsu.co.jp/highway/chuo-liner/ 王滝村営バス(おんたけ交通委託運行) ※10月20日迄の土日祝日のみ運行 https://www.vill.otaki.nagano.jp/kurashi/basu_tanohara.html 王滝御岳田ノ原線・時刻表 https://www.vill.otaki.nagano.jp/kurashi/sumai/douro/documents/r38tonneruyakantuukoudome/timeteble.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
【★登山道情報★】 ①御岳田ノ原バス停~田ノ原登山口:一般道路 ②田ノ原登山口~大江権現:砂利林道と道幅が広い階段 ③大江権現~八合目避難小屋:滑りやすい箇所あり ④八合目避難小屋~九合目避難小屋:浮石注意 ⑤九合目避難小屋~王滝頂上:滑りやすい箇所あり ⑥王滝頂上~御嶽山:八丁ダルミ火口エリアは素早く通行すること 【★登山者数情報★】 <登り> ①御岳田ノ原バス停~田ノ原登山口:約10名 ②田ノ原登山口~大江権現:約20名 ③大江権現~八合目避難小屋:約30名 ④八合目避難小屋~九合目避難小屋:約30名 ⑤九合目避難小屋~王滝頂上:約20名 ⑥王滝頂上~御嶽山:約30名 <下り> ①御嶽山~王滝頂上:約20名 ②王滝頂上~九合目避難小屋:約20名 ③九合目避難小屋~八合目避難小屋:約30名 ④八合目避難小屋~大江権現:約10名 ⑤大江権現~田ノ原登山口:約10名 ⑥田ノ原登山口~御岳田ノ原バス停:5名 【★経路上の山小屋★】 噴火前は王滝頂上山荘、剣ヶ峰山荘(旧旭館)、御嶽頂上山荘と有人山小屋が多く在ったが、2014年の噴火で3山小屋は壊滅してしまった為に、今は九合目と八合目と王滝頂上に無人の避難小屋があるのみです。一番近い有人山小屋は二ノ池山荘(旧二ノ池本館)のみです。 【★御嶽山二ノ池携帯電話基地局★】 ※二ノ池周辺でNTT-docomo/AU/Softbankの スマホやメールやLINEやネットが可能になりました。 https://www.town-kiso.com/bousai/bousai/100378/101491/ |
その他周辺情報 | 【★周辺観光情報★】 王滝観光総合案内(長野県木曽郡王滝村) http://www.ontake.jp/ 木曽おんたけ観光局(長野県木曽郡木曽町) http://www.kankou-kiso.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
熊鈴
アナログ式高度計
ゲイター
軍手
毛糸帽子
ラジオ
ビニール袋
スマホ用バッテリー
|
---|
感想
【■■■感想と解説■■■】
今回は本年2回目の御嶽山で、人生50回目の御嶽登山でした。50回目の御嶽山は雲と霧が多く眺望はイマイチでしたが、私のように御嶽信仰を行なっている者にとっては、雲と霧で眺望の無い時も「白龍大権現の降臨」と考えていますので、縁起が良いのであります。今回は空気が冷たく爽やかな高原の風が吹いておりましたので、気持ちが良い登山が出来ました。
一般の登山者は、御嶽山の剣ヶ峰(標高3067m)を踏まなければ御嶽山に登った事にならないようですが、御嶽信仰者は『剣ヶ峰(御嶽山)、王滝頂上、三十六童子(一ノ池外輪山)、継母岳、仁六天山、摩利支天山、アルマヤ天山、開田頂上、飛騨頂上、継子岳』の頂上10峰のどれかに登れば御嶽山に登った事になりますので、私の御嶽登山歴には剣ヶ峰(御嶽山)の頂上を踏んでいない記録もいくつかあります。ちなみに2014年の噴火以降は、三十六童子(一ノ池外輪山)と継母岳は立入禁止区域の中にありますので、登山は不可能です。
【御嶽三礼真言】
オン サラバタタギャタ ハンナマンナ ナフカロミ
御嶽山座王大権現 八海山提頭羅神王 三笠山刀利天
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【★過去の御嶽山/Yamaotoko7★】
飯森高原-御嶽山-二ノ池山荘
<2024年7月21日(日)~2022年7月22日(月)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7054183.html
田ノ原~王滝頂上~御嶽山
<2023年09月16日(土)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5945101.html
飯森高原-御嶽山-二ノ池山荘
<2022年09月4日(日)~2022年9月5日(月)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4653724.html
飯森高原-御嶽山-二ノ池山荘
<2019年08月03日(土)~2019年08月04日(日)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1956281.html
飯森高原-御嶽山頂上
<2018年10月7日(日)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1606562.html
飯森高原-御嶽山二ノ池
<2017年08月5日(土)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1216342.html
飯森高原-女人堂-覚明堂-二ノ池
<2016年07月2日(土)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-908912.html
飯森高原-女人堂-開田頂上(三ノ池)-アルマヤ天山
<2014年09月20日(土)~2014年09月21日(日)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-514652.html
御岳田ノ原-御嶽山-御嶽頂上山荘1泊-御嶽田ノ原-三笠山
<2014年07月12日(土)~2014年07月13日(日)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-477220.html
御嶽山(黒沢口-頂上山荘1泊-黒沢口)
<2013年07月6日(土)~2013年7月7日(日)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-317995.html
※御嶽山(台風なみの雨と風にて登山失敗!)
御岳田の原-王滝頂上-八丁ダルミ入口-御岳田の原
<2013年08月31日(土)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-340004.html
御岳田の原-御嶽山-御嶽頂上山荘1泊-御岳田の原
<2013年09月14日(土)~2013年09月15日(日)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-344901.html
御嶽山(王滝口-頂上山荘1泊-王滝口)
<2012年07月21日(土)~2012年7月22日(日)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-209196.html
御嶽山(王滝口-頂上山荘1泊<一ノ池周回>-王滝口)
<2012年09月22日(土)~2012年9月23日(日)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-227471.html
御嶽山(黒沢口-三ノ池&開田頂上-黒沢口)
<2012年10月27日(土)/日帰りピストン>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-239188.html
御嶽山(黒沢口-頂上山荘1泊-黒沢口)
<2011年07月9日(土)~2011年7月10日(日)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-120949.html
御嶽山(王滝口-頂上山荘1泊-三ノ池-開田口登山道失敗-
三ノ池巻道-女人堂-黒沢口六合目中ノ湯)
<2011年08月27日(土)~2011年08月28日(日)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-130358.html
御嶽山(王滝口-頂上-黒沢口)
<2010年10月02日(土) ~ 2010年10月03日(日)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-80881.html
御嶽山(王滝口-頂上-飛騨小坂口)
<2010年08月28日(土) ~ 2010年08月29日(日)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-76101.html
御嶽山(黒沢口-御嶽山剣ヶ峰頂上)
<2010年07月10日(土) ~ 2010年07月11日(日)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-70633.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【★★平成&令和になってからの私の御嶽登山歴★★】
2024.9.7(土)<日帰>:御嶽山 ※今回(50回目)
2024.7.21(日)~22:御嶽山<二ノ池山荘>
2023.9.16(土)<日帰>:御嶽山
2022.9.4(日)~5:御嶽山<二ノ池山荘>
2019.8.3(土)~4:御嶽山<二ノ池山荘>
2018.10.7(日)<日帰>:御嶽山
2017.8.5(土)<日帰>:御嶽山二ノ池
2016.7.2(土)<日帰>:御嶽山二ノ池
【●2014.9.27・御嶽山噴火●】
2014.9.20(土)~21:御嶽山&アルマヤ天山<御嶽頂上山荘>
2014.7.12(土)~13:御嶽山&三笠山<御嶽頂上山荘>
2013.9.14(土)~15:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2013.8.31(土)<日帰>:御嶽山(王滝頂上)
2013.7.6(土)~7:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2012.10.27(土)<日帰>:御嶽山(開田頂上)
2012.9.22(土)~23:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2012.7.21(土)~22:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2011.8.27(土)~28:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2011.7.9(土)~10:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2010.10.2(土)~3:御嶽山&アルマヤ天山<五の池小屋>
2010.8.28(土)~29:御嶽山&摩利支天山<御嶽頂上山荘>
2010.7.10(土)~11:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2009.9.26(土)~27:御嶽山(飛騨頂上)<五の池小屋>
2009.8.22(土)~23:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2009.7.4(土)~5:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2008.10.4(土)~5:御嶽山&アルマヤ天山<五の池小屋>
2008.8.30(土)~31:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2008.7.5(土)~6:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2007.10.13(土)~14:御嶽山(飛騨頂上)<五の池小屋>
2007.8.25(土)~26:御嶽山&アルマヤ天山<御嶽頂上山荘>
2007.7.28(土)~29:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2006.8.26(土)~27:御嶽山<五の池小屋>
2006.8.5(土)~6:御嶽山&八海山<御嶽頂上山荘>
2006.7.22(土)~23:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2005.8.6(土)~7:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2005.7.30(土)~31:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2004.7.31(土)~8/1:御嶽山&三笠山&八海山<御嶽頂上山荘>
2004.7.18(日)~19:御嶽山&摩利支天山<五の池小屋>
2004.7.3(土)~4:御嶽山<剣ヶ峰旭館/現剣ヶ峰山荘>
2003.9.14(日)~15:御嶽山&摩利支天山<五の池小屋>
2003.8.30(土)~31:御嶽山(大江権現)<御嶽観光センター>
2003.8.23(土)~24:御嶽山<御嶽頂上山荘>
2003.8.10(日)<日帰>:御嶽山(王滝頂上)<八海山荘>
2002.8.24(土)~25:御嶽山<剣ヶ峰旭館/現剣ヶ峰山荘>
2001.8.25(土)~26:御嶽山&摩利支天山<二ノ池本館>
2000.7.22(土)~23:御嶽山<剣ヶ峰旭館/現剣ヶ峰山荘>
1999.7.10(土)~11:御嶽山&摩利支天山<二の池新館>
1998.7.25(土)~26:御嶽山(継母岳/Vルート)<王滝頂上山荘>
1997.7.26(土)~27:御嶽山<覚明堂休泊所>
【1991~1996年は海外に居たので御嶽は中止】
1990.7.28(土)~29:御嶽山&三笠山<王滝頂上山荘>
1989.8.12(土)~13:御嶽山<御嶽小屋/現:五の池小屋>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
人生50回目の御嶽山登拝登山おめでとうございます!
長い登山歴の思い出に加えて、白瀧大権現の祝福&光輪もとてもドラマチックでしたね。
一か月前はまだ青々としていたナナカマドの実も色づき始めたようですね。私もできれば今年中にもう一度登拝したいと思っております。それでは。 godohan
ありがとうございます
50回目は白龍大権現と光輪、とても良かったです
秋の御嶽山は黒沢の女人堂付近が美しいです
ちなみに御嶽信仰者は剣ヶ峰(御嶽山頂上)に登らなくても『剣ヶ峰(御嶽山)、王滝頂上、三十六童子(一ノ池外輪山)、継母岳、仁六天山、摩利支天山、アルマヤ天山、開田頂上、飛騨頂上、継子岳』の頂上10峰のどれかに登れば御嶽山に登った事になります
godohanさんも御嶽の山神を敬っている人なので、無理に剣ヶ峰(御嶽山頂上)に登らなくても頂上10峰のどれかに登れば御嶽山に登った事になります
godohanさんに御嶽の山神の御加護がある事をお祈りいたします
御嶽山座王大権現・八海山提頭羅神王・三笠山刀利天宮
これほどまでに御嶽によく登られる方のレポを拝見する事がほとんどないので、貴重なレポート本当にありがたいです。
私も御嶽山よく引率をしているのですが、御嶽山について、これから登られる方に、指摘すべき注意点などをしっかりと伝えていけたらと思っています。
実際に登られてみて感じた、コース上でのご助言などがありましたら、お声を聞かせていただけたら幸いです。
御嶽山は信仰の山であります。
なので修行として50回登りました。
>これから登られる方に、指摘すべき注意点
この山は神聖なる山ですので、常に山を敬う気持ちで登ってもらいたい。
>コース上でのご助言
活火山ですので、ヘルメットは必ず持参するように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する