ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72150
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

クラシックルートで行く赤岳

2010年07月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:35
距離
12.7km
登り
1,389m
下り
1,380m

コースタイム

4:35たかね荘駐車場-6:40牛首山-9:40真教寺尾根分岐-10:05赤岳山頂-10:50〜11:10赤岳展望荘-11:25県界尾根分岐-12:00大天狗-14:10たかね荘駐車場
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美し森ファームたかね荘駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
たかね荘駐車場は615号(美し森清里線)を入って「美し森ファーム」へ左折して入った奥です。登山者は無料で止められる砂利の駐車場があります。そこから真教寺尾根へは、看板のある「羽衣の池」を目指してゆけば辿りつきます。
真教寺尾根と県界尾根、どちらも鎖場あります。
僕は下記のHPで研究とイメトレに励んで臨みました。
写真付きでとてもわかりやすいです。
「八ヶ岳登山ルートガイド」→http://www.yatsugatakes.com/index.html
千葉の自宅を0時過ぎ出発、夜明け前のたかね荘駐車場に着きました。日の出と共に出発です。
千葉の自宅を0時過ぎ出発、夜明け前のたかね荘駐車場に着きました。日の出と共に出発です。
2010年07月26日 04:57撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 4:57
サンメドウズのリフト降り場付近から望む富士
2010年07月26日 05:37撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 5:37
サンメドウズのリフト降り場付近から望む富士
賽ノ河原から赤岳
2010年07月26日 05:42撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 5:42
賽ノ河原から赤岳
2010年07月26日 05:55撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 5:55
牛首山は展望ありません
2010年07月26日 06:38撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 6:38
牛首山は展望ありません
右が進んでいる真教寺尾根、左が帰りに歩く県界尾根
2010年07月26日 08:22撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 8:22
右が進んでいる真教寺尾根、左が帰りに歩く県界尾根
核心部とも言われる大きな岩の鎖場は、鎖が始まってから結構すぐに現れます
2010年07月27日 11:23撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/27 11:23
核心部とも言われる大きな岩の鎖場は、鎖が始まってから結構すぐに現れます
全て鎖場
2010年07月27日 11:21撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/27 11:21
全て鎖場
高山植物がたくさん生えてましたが、写真を撮る余裕がありませんでした
2010年07月26日 09:11撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 9:11
高山植物がたくさん生えてましたが、写真を撮る余裕がありませんでした
真教寺分岐の稜線に到達。そこから見る南アルプス、権現岳、バリエーションルートの天狗尾根
2010年07月26日 09:34撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 9:34
真教寺分岐の稜線に到達。そこから見る南アルプス、権現岳、バリエーションルートの天狗尾根
登ってきた真教寺尾根が見えます
2010年07月26日 09:40撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 9:40
登ってきた真教寺尾根が見えます
燃えつきました・・・
2010年07月26日 09:41撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 9:41
燃えつきました・・・
阿弥陀岳がかっこ良いです
2010年07月27日 11:21撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/27 11:21
阿弥陀岳がかっこ良いです
2010年07月27日 11:22撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/27 11:22
八ヶ岳連峰が見渡せました
2010年07月26日 10:28撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 10:28
八ヶ岳連峰が見渡せました
展望荘で休憩
2010年07月26日 10:54撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 10:54
展望荘で休憩
初めて見たコマクサ・・・ですよね!?
2010年07月26日 11:11撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 11:11
初めて見たコマクサ・・・ですよね!?
展望荘からの巻き道で県界尾根に合流。展望荘からも標識出てます
2010年07月26日 11:24撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 11:24
展望荘からの巻き道で県界尾根に合流。展望荘からも標識出てます
すぐに現れる鎖場を降りた所から
2010年07月27日 11:24撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/27 11:24
すぐに現れる鎖場を降りた所から
展望ありません・・・
2010年07月26日 12:00撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 12:00
展望ありません・・・
数少ない県界尾根の展望効く場所からの赤岳と真教寺尾根
2010年07月26日 12:37撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 12:37
数少ない県界尾根の展望効く場所からの赤岳と真教寺尾根
駐車場はほとんど使われていませんでした
2010年07月26日 14:11撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
7/26 14:11
駐車場はほとんど使われていませんでした
撮影機器:

感想

念願の八ヶ岳デビューです。
今回も妻を置いての単独行だったので、一人でしか行けないルートを選びました。
ヤマレコでも日付の新しいYさんの記録の他、同ルートは殆ど参考にさせて頂き、あとはコースガイドのHPでイメトレしてから臨みました。

この日は夕方から天気の崩れる予報だったので、0時に自宅を出発、午前中に登り終えて後は展望荘で嵐の夜を楽しむ一泊のつもりでした。
牛首山の樹林帯のあたりで、強風の恐ろしい音が聞こえてきたので、岩の鎖場で強風が吹いていたら撤退しようと思って進みました。強風がなくても自分には越えられないと思えば、撤退するつもりでした。

樹林帯を抜けると、風は嘘のように止んでました。
真教寺の鎖場は周りに木がなく、岩むきだしなので高度感が強く、ずっと下は見ずに「この下にはすぐ地面がある!」と自己暗示をかけながら、ものすごく時間をかけてじっくりと取り組みました。
途中で僕を抜いた男性は、時間をかけすぎな僕を見て「ここは一般的なルートじゃないぞ、登山は初めてか?」と言ってました(一応、念入りに調べてたんですけど・・・)。
稜線に到達した時の感想は、嬉しかったのは勿論ですが、思っていたよりは長くありませんでした。妻に遺言を残そうかと思う程、イメージが膨らみすぎてたので。

初めての八ヶ岳は天気にもめぐまれて凄い展望でした。
僕を抜いた男性が山頂で待っててくれて、見える山並みを八ヶ岳は勿論、北〜南アルプスまで紹介してくれたので、嬉しかったです。
その時に県界尾根の下山は僕の調べでは5時間位と思ってたのですが、そんなにかからない、と教えて頂きました。

展望荘に着き宿泊を頼んだら、「まだ客もいないから君だけ五右衛門風呂を貸切してあげるよ」とかあるかな〜、と夢見てたら、「掃除中なので午後まで待って」との答えでした・・・。初めは荷物を置いて横岳まで行こうかと思いましたが、小屋内に荷物も置けなそうで一泊分を背負ってまた往復するのも嫌だし、時計を見るとまだ11時すぎ。
それに実は僕は山小屋泊まりが余り好きじゃありません・・・。
これは今日中に下山出来るな、と計画を変更して、とっとと下山始めました。

真教寺の登りは5時間半かかりましたが、県界尾根の下りはちょうど3時間でした。

両尾根の感想ですが、真教寺は所々で展望が効き、振り返ると富士がいたり、南アルプスや赤岳など結構楽しめます。
しかし、県界尾根は2箇所くらいしか展望効きません。あとは殆ど樹林帯です。
僕的には県界尾根はつまらなかったです。しかし、高度感の強い真教寺の下りはとても出来そうになかったので、自分のレベルを考えるとこのルート選びがベストだった、と感じました。真教寺の登りは充実感もあり、本当に楽しかったです。

帰り道が本当につまらなかったので、色々と考えながら下ってたのですが、自分の好きな登山スタイルが見えてきました。山小屋の方には申し訳ありませんが、本当に山小屋泊まりは好きじゃないんです。山なんだから当たり前だ!と怒られそうですが、風呂ナシで8千円超を出してプライベートも確保されないストレスは一泊が限度です。なので、年内の山行を節約山行にしてでも早くテントを買うべきだ!と決意しての日帰り山行となりました!テントが天国に見えて仕方ない・・・。
あと、登山力のレベルアップの方法を思案しました。真教寺尾根で下山してきた男性2人組とたまたま同じ場所で数分の休憩となりました。その2人はバリエーションの天狗尾根を見ながら、「あの場所通る時だけロープ使いましたね」「ロープいる?」「やっぱ落ちたら嫌だな、と思って」。会話を聞いて平静を装ってましたが、「この2人、何者?」と思ってました。「落ちたら嫌に決まってるじゃんか〜」と心の中で叫んでました。ファイントラックを着ていたので、あそこのブログを書いてる社員に違いない、とか想像が膨らんでいきました。そして天狗尾根を目指さないにしても、バリエーションルートを視野に入れてロープでの自己確保の方法などを僕も身に付けたい、と思いました。やっぱり山岳会しかないだろうか〜。

ちなみに美濃戸方面では虻(ブヨ?)などが多いと聞いていたので虫よけネット持参で行きましたが、真教寺では蜂はたまに見ましたが、両尾根では虻類はほとんど見ませんでした。時間的なものもあるかも知れませんが。ただ、帰りの県界尾根では異常発生なのでは、と思う程、かわいいトンボの群れに囲まれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4125人

コメント

凄いですね、、
jimsonさん

八ケ岳デビューでこのルートは凄いですね。
私なんか、何年も掛けてやっとでした。

鎖もつかんでいれば落ちないですからね、、、

やはり月曜日は空いていますね、、、。
もう少し車止っていました、この前は、、
Y-chan
2010/7/27 14:35
>Y-chanさん
今までもひそかにY-canさんの山行はお気に入りに登録させてもらっていました。
コメント、感激です!!!(←気持ち悪く思わないで下さい!)

実際にこの目で確かめないと何事も判断出来ない性格なので、行ける所まで行ってみて、無理そうならばいつでも撤退するつもりでした。あと、関東方面から八ヶ岳登山を考えると、やっぱり選択肢に入ってしまうので、いつかは行くつもりがずっとありました。
本当は途中で吹いてた強風のせいにして、下山して本沢温泉一泊の天狗岳登山に変更しようかと葛藤もありました。
でも、超スローペースでしたが、登り終えた達成感と真教寺終点のアルペン気分満点の展望は、登って本当に良かった〜、と感激して、一人で深呼吸と見せかけた万歳を何回もしていました。

本当に楽しい最高のルートでした!
2010/7/27 14:57
うらやまし〜です
こんにちは、私は昨年の秋口から三回このルートチャレンジしてますが雨とか雪とかでタイミングが合わず挫折しっぱなしです だから、とてもとてもウラヤマシイです。このルートいいですよね〜少し危ないけど。
私も、いくらなんでも紅葉までには....  
2010/7/28 11:16
>sakimoriさん
雪があっても途中まで向かうのが凄いですね!
撤退する勇気も凄く大切だと思います。
紅葉までにはチャンスはいっぱいあると思います。
確かに万人向けのルートではないと思いますが、しっかり準備して慎重に臨めば問題ないと思います
2010/7/28 14:59
おつかれさまでした〜!
八ヶ岳…
羨ましいです(´∀`*)ポッ
いつかは行きたい、いや、行くぞと思ってるんで
このルートも参考にさせてもらいます♪

自分も小屋泊が苦手で…
と言うよりは、イビキが耐えられないほど苦手で
テント購入したんです。
いざ、テントデビューの涸沢で…
同行者のイビキに泣かされましたwww
ヽ(´Д`;)ノアゥ...

またいろいろと参考にさせてもらいます♪
2010/8/2 9:06
>yamamamaさん
コメントありがとうございます
記録を書いた数日後、仕事に戻り、思い返すと「つまらない」と書いた県界尾根はただ疲れていただけのような・・・完全にコースに八つ当たりです
思えば山に向かって「つまらない」もないな、と下界に戻ってから反省したのでした

ただ変化に乏しいのは事実です。
僕的には最近のi_wata18さんの真教寺を下りに使ったこのルートが良いな、とお気に入り登録しました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-72715.html
ただし、僕は登りに使いますが・・・

僕もyamamamaさんの記録は楽しく読ませて頂きました〜
僕は天国(テント)購入目指して頑張りま〜す!
宜しくお願いしま〜す!
2010/8/2 9:27
こんばんは!
こちらの記録楽しく拝見いたしました。
赤岳展望荘は夕朝バイキングなのでお気に入りです。
がそれも年間夏山2回程度の20年前の時期です。
今はほぼ毎週どこかの山に上っているので小屋泊まりの贅沢は年数度です。
私も県境尾根より真教寺尾根の方が眺望、車道歩きが無い点で好きです。昨年このコース行ったとき、下りでは絶対使いたくないな、と思い、登山4回目の初心者を連れて行くのに下りで真行寺尾根は最後まで悩んだのですが下ってみると結構平気でした。しかしただの初心者でないボルダーでしたが。上りで使う場合にはピクニックバスの接続が難しいので牧場展望台のピクニックコースを回り自分で戻るなどご検討ください。私のHPに清里ピクニックバス情報地図付きをさらに追加しました。

自分で言うのもなんですが私もお気に入りのコースとなりました。
自分で自分の記録をお気に入り登録したらできちゃいました!
ツエルトで頑張るぞ!!。
普段は、山岳会入らず丹沢のバリルートやっております!!。
2010/8/6 21:09
>i_wata18さん
コメントありがとうございます!
そうですか、同行の方はボルダーでしたか!物凄く納得しましたっ!
僕の妻だったら絶対無理っ!と思ってましたので・・・。

はっきり言って自分が行く前にi_wata18さんの記録読んでたら、同じルート行かせてもらったかも知れません。真教寺はやっぱり登りで・・・(←しつこい)。

まずコマクサの群生地に驚きました。僕の行ったルートではコマクサは一株(?)しか見れなかったです。
僕も見てみたいので今年は無理かも知れませんが、来年の同時期にはかなりの確率で行きたいと思っているルートとなりました!

山岳会は悩み所なんですが、i_wata18さんのように単独でもバリルートなど登られている方を知ると、僕ももうちょっと一人で頑張ろうかな、と・・・
加藤文太郎のように、人づきあい下手なので・・・
2010/8/6 22:35
清里ピクニックバス
清里ピクニックバス逆廻りだと52分かかります。
しかも清里で一度降りて25分待つので600円になります(8/7電話で確認)。

そろそろ真行寺尾根下降の心の準備を!。

>コマクサは一株
貴重な一株拝見させていただきました。
2010/8/7 10:20
>i_wata18さん
来年は、下るぞ〜・・・
2010/8/8 11:40
真教寺尾根核心部について
jimsonさん
はじめまして
いつもすばらしいレポートありがとうございます。
私も、今年の6月にこのコースを予定しています。
あまり岩場に慣れていないので伺いたいのですが、核心部の難しさはどの程度でしょうか?
鎖は補助程度? 左と真ん中とどちらのルートが登りやすい?
何でも良いので教えていただけると助かります。
2011/4/19 21:18
>YatsuJuninさん
メッセージにて返答送信いたしました〜
2011/4/19 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら