ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 721612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

試練と憧れの剱岳

2015年09月20日(日) ~ 2015年09月21日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.3km
登り
2,281m
下り
2,261m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:00
合計
4:30
5:40
0
スタート地点
5:40
270
10:10
2日目
山行
7:40
休憩
2:10
合計
9:50
5:10
0
5:10
130
7:20
8:00
0
8:00
120
10:00
11:30
210
15:00
ゴール地点
天候 20日晴れのちガスのち晴れ 21日晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路は中央道→長野道→上信越道→北陸道で滑川ICから馬場島
復路は滑川ICから北陸道→上信越道→関越道→圏央道で帰宅。
復路は中央道の渋滞が夜中までひどく、空いている関越周りに変更
滑川ICあたりにコンビニはあるが、馬場島までの直接ルートにはローソンだけ。
コース状況/
危険箇所等
標高1000mから200mおきに道標有り。ただし、標高はずれている。
2800mまでは危険箇所なし。それからは鎖場。
トイレは早月小屋のみ。北アルプスのきれいな山小屋トイレを期待してはいけない。
水場は馬場島のみ。早月小屋ではミネラルウォーターを購入する。(900円/2L or 400円/500ml)
その他周辺情報 アルプスの湯で入浴 610円は安い。ジャグジー系が充実していて疲れた足にはとても快適。
馬場島で車中泊4時起き
5時30分に出発
2015年09月20日 05:26撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 5:26
馬場島で車中泊4時起き
5時30分に出発
いよいよ試練の始まりです。
2015年09月20日 05:28撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/20 5:28
いよいよ試練の始まりです。
2度目のトイレに駆け込む父のせいで5時50分出発
2015年09月20日 05:46撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 5:46
2度目のトイレに駆け込む父のせいで5時50分出発
本日の標高差1400m強ですか。
2015年09月20日 05:46撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 5:46
本日の標高差1400m強ですか。
いきなりの急登が始まります。しかし、この辺は足場がいいので大丈夫。
2015年09月20日 05:46撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 5:46
いきなりの急登が始まります。しかし、この辺は足場がいいので大丈夫。
松尾平に来ると少し楽ちん。
2015年09月20日 06:20撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 6:20
松尾平に来ると少し楽ちん。
ようやく標高1000m
2015年09月20日 06:20撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 6:20
ようやく標高1000m
1200m
2015年09月20日 06:57撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 6:57
1200m
1400m
2015年09月20日 07:34撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 7:34
1400m
1600m ここの200mは早いと思って調べてみると1550mでした。おそらく1400mも1400m以上あるのでは?
2015年09月20日 07:49撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 7:49
1600m ここの200mは早いと思って調べてみると1550mでした。おそらく1400mも1400m以上あるのでは?
太陽がまぶしい。いい天気だ。
2015年09月20日 07:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/20 7:50
太陽がまぶしい。いい天気だ。
さすが、北アルプス3大急登の1つ。足場の悪さからすると一番辛い。根っこが滑りすぎ。一歩が高すぎ。
2015年09月20日 08:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/20 8:10
さすが、北アルプス3大急登の1つ。足場の悪さからすると一番辛い。根っこが滑りすぎ。一歩が高すぎ。
青空に映える
2015年09月20日 08:10撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 8:10
青空に映える
ようやく1800m
2015年09月20日 08:32撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 8:32
ようやく1800m
雲があって日本海が見えない。
2015年09月20日 08:51撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 8:51
雲があって日本海が見えない。
荷物は重くしてないけど、きつい!
2015年09月20日 09:01撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 9:01
荷物は重くしてないけど、きつい!
2000m あと少し!
2015年09月20日 09:22撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 9:22
2000m あと少し!
オタマジャクシがたくさんいた。
2015年09月20日 09:34撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 9:34
オタマジャクシがたくさんいた。
2224mピーク。小屋が見えた!剱もみえた!
2015年09月20日 10:08撮影 by  NEX-5R, SONY
3
9/20 10:08
2224mピーク。小屋が見えた!剱もみえた!
早速テントを設営。
時間が早いので、今日中に剱ピストンも考えたけどせっかく積んできたつまみを食べたいので、予定通り剱は明日。
2015年09月20日 12:29撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/20 12:29
早速テントを設営。
時間が早いので、今日中に剱ピストンも考えたけどせっかく積んできたつまみを食べたいので、予定通り剱は明日。
ニンニクの芽がうまいんだ。
2015年09月20日 12:52撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/20 12:52
ニンニクの芽がうまいんだ。
12時にはテント場も満員。30張り以上ありました。
2015年09月20日 14:24撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/20 14:24
12時にはテント場も満員。30張り以上ありました。
つまみ第2弾
2015年09月20日 14:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/20 14:51
つまみ第2弾
2度目の一眠りをして夕食タイム。
2015年09月20日 17:18撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 17:18
2度目の一眠りをして夕食タイム。
聖岳の時好評だった鶏白湯鍋
シメはご飯を入れて、とろけるチーズを入れて雑炊。
たまらん。
2015年09月20日 17:18撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 17:18
聖岳の時好評だった鶏白湯鍋
シメはご飯を入れて、とろけるチーズを入れて雑炊。
たまらん。
ガスがとれてきたら飯もあとにして撮影会。
2015年09月20日 17:23撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/20 17:23
ガスがとれてきたら飯もあとにして撮影会。
2224mピークまで行って撮影会。
2015年09月20日 17:38撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/20 17:38
2224mピークまで行って撮影会。
紅葉も始まりました。
2015年09月20日 17:41撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 17:41
紅葉も始まりました。
剱をバックに夫婦写真
2015年09月20日 17:42撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/20 17:42
剱をバックに夫婦写真
夕日が沈む。
2015年09月20日 18:00撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/20 18:00
夕日が沈む。
月が出て
2015年09月20日 18:32撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/20 18:32
月が出て
テントと小屋の明かりの世界。
2015年09月20日 18:35撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 18:35
テントと小屋の明かりの世界。
北斗七星とテント
2015年09月20日 19:20撮影 by  NEX-5R, SONY
9/20 19:20
北斗七星とテント
朝4時起床 朝ご飯は雑炊と卵スープ 行動食のパンを持って出発
2015年09月21日 05:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/21 5:14
朝4時起床 朝ご飯は雑炊と卵スープ 行動食のパンを持って出発
10分上がっただけで小屋がずっと下。
2015年09月21日 05:24撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 5:24
10分上がっただけで小屋がずっと下。
2400m
2015年09月21日 05:44撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 5:44
2400m
2600m ここで食べている人の小屋の弁当がおいしそうだった。お稲荷さんと太巻き。
2015年09月21日 06:13撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 6:13
2600m ここで食べている人の小屋の弁当がおいしそうだった。お稲荷さんと太巻き。
2800m この辺からヘルメットを着ける。せっかく持ってきたのに着けずに終わりそうだから。
2015年09月21日 06:56撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 6:56
2800m この辺からヘルメットを着ける。せっかく持ってきたのに着けずに終わりそうだから。
頂上の社が見えたぞ。
2015年09月21日 06:56撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 6:56
頂上の社が見えたぞ。
鎖場がでてきて
2015年09月21日 07:11撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 7:11
鎖場がでてきて
別山尾根との合流点への登り
2015年09月21日 07:11撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 7:11
別山尾根との合流点への登り
高度感はあるけど怖くない。
2015年09月21日 07:18撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 7:18
高度感はあるけど怖くない。
登りは大丈夫。下りもそれほどでもなかった。
2015年09月21日 07:20撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/21 7:20
登りは大丈夫。下りもそれほどでもなかった。
雲海よ、晴れてくれ!もう少しで頂上なんだ。
2015年09月21日 07:26撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 7:26
雲海よ、晴れてくれ!もう少しで頂上なんだ。
登頂!別山尾根から来た人たちで溢れかえっていました。
写真も順番待ち
2015年09月21日 07:39撮影 by  NEX-5R, SONY
5
9/21 7:39
登頂!別山尾根から来た人たちで溢れかえっていました。
写真も順番待ち
源治郎尾根の最上部から
2015年09月21日 07:41撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/21 7:41
源治郎尾根の最上部から
ガスが晴れると、剱沢が見えた!槍ヶ岳もくっきり。富士山もばっちりでした。
2015年09月21日 07:42撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/21 7:42
ガスが晴れると、剱沢が見えた!槍ヶ岳もくっきり。富士山もばっちりでした。
パノラマモード
2015年09月21日 07:43撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 7:43
パノラマモード
実は高所恐怖症です。
2015年09月21日 07:48撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 7:48
実は高所恐怖症です。
下山開始。
文字が見えないですが、下からもよくわかる道標
2015年09月21日 08:08撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/21 8:08
下山開始。
文字が見えないですが、下からもよくわかる道標
こっちを読めばいいのです。
2015年09月21日 08:10撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 8:10
こっちを読めばいいのです。
間違えると帰れない・・・。
2015年09月21日 08:10撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 8:10
間違えると帰れない・・・。
かにのよこばい?
2015年09月21日 08:26撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 8:26
かにのよこばい?
下りは紅葉を楽しんで。
2015年09月21日 09:44撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 9:44
下りは紅葉を楽しんで。
テント場で撤営しながらカップ麺。餅を入れて腹持ちをよくする。
2015年09月21日 10:46撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/21 10:46
テント場で撤営しながらカップ麺。餅を入れて腹持ちをよくする。
小屋で写真を撮ってもらってからが、本当の試練でした。
2015年09月21日 11:33撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 11:33
小屋で写真を撮ってもらってからが、本当の試練でした。
長い長い下りで唯一楽しいのは立山杉の巨木を見ること。
すごい巨木だらけ。
2015年09月21日 14:21撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 14:21
長い長い下りで唯一楽しいのは立山杉の巨木を見ること。
すごい巨木だらけ。
小屋から3時間30分で下山。
2015年09月21日 15:07撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/21 15:07
小屋から3時間30分で下山。
遅れること10分で母下山。
2015年09月21日 15:17撮影 by  NEX-5R, SONY
9/21 15:17
遅れること10分で母下山。
疲れましたが、天気良し山良し登山道良しの山歩きでした。
2015年09月21日 15:20撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/21 15:20
疲れましたが、天気良し山良し登山道良しの山歩きでした。
撮影機器:

感想

憧れだった剱岳。いつかは行ってみたいと思っていた。
3年前に行った立山からみた剱岳はまだまだ行ってはいけないと思っていた。
夏に裏銀座縦走からの槍ヶ岳登頂をし、そろそろ行ってみようと決心した。
しかし、世間はシルバーウィーク。別山尾根の渋滞は遠慮したい。へそ曲がりな性格から早月尾根を選択した。こちらなら幾分空いているはず。

初日、10時過ぎに早月小屋テン場についてしまい、この勢いで剱に行ってしまおうかと思ったが、せっかく担いで来たビールやおつまみを消化したい思いで、昼寝を選択。降りてきた人の話では最高の天気だったとか・・・。翌日にも期待しよう。
2日目は朝から、軽荷で剱岳ピストン。まだ、2200mだからあと800m上がることになる。ヘルメットのヘッドランプはすぐに消し、ソフトシェルから汗が噴き出る天気になり、期待は高まる。徐々に雲海が眼下に広がり、それもだんだんと薄らいできた。山頂は剱沢から登ってくる人で満員。社の前の記念撮影はもちろん順番待ち。山頂で40分ほど景色を眺め、下山開始。ここからは2200mの下山である。テントを回収し、馬場島を目指す。さすが、北アルプス3大急登の1つ、早月尾根はなかなか手応えがある。急登より急降の方がふさわしい。登りよりも下りの方が厳しかった。
まさか、試練は鎖場でも岩場でもなく、標高差2200mの下りだったとは予想だにしなかった。そういった意味でも試練と憧れの剱岳だった。

ちなみに帰りは400kmの運転も相当試練でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら