【摩耶山】捜索3 山寺尾根支尾根~摩耶東谷右俣
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:40
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 767m
- 下り
- 769m
コースタイム
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 6:40
可能性を一つづつ潰していく地味な山行です。
天候 | 晴れ 神戸の最高気温 33.6℃、不動の滝上部岩場(11:55) 29.4℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
マイナールートです。 摩耶東谷右俣はヘルメット着用してください。 |
写真
道っぽい所なので迷い込み注意箇所です (H)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2927881.html
ここを登れば枯れ木でバリケードしていた径っぽい地点に出るそうです (H)
感想
見つかる可能性はゼロに等しい捜索3でしたが、捜索1で出会ったご婦人のように、山の初心者ならではの、とんでもない行動をすることもあるので、万一を考えてのルート選択でした。
Hamさんには、「バリ山行」を強要する形になりましたが、おかげで気になっていた全ての尾根捜索をすることができ、今回をもって捜索は一旦おしまいとします。ご協力ありがとうございました。ただ、山が見通しの効く冬枯れになったら、赤いザックを目印に探しに行くかもしれませんが(^^;
摩耶東谷右俣でHamさんがiPhoneを見つけた時は、改めて人がいないか周囲をくまなく見渡し痕跡を探しましたが、何もみつかりませんでした。
13時には下山しましょうと言っていたのに、やるなら右俣までと頑張ってしまい、装備の重さも相まって、まあまあの疲労感でした。
下山後の湯&飲は、しっかり汗をかいただけあって、山談議をつまみに飲むのはやはり格別!。
さてさて、どこに居られるのやら・・早く家に帰りたいだろうにね。
本日はkuroさんと捜索活動。私の場合、これまでは迷いやすい所がないかの調査が主でしたが、今回は山寺西尾根から滑落した可能性がある摩耶東谷右俣に踏み込むこととしました。
その前に岩ヂャレ尾根?迷い込みの捜索をしましたが、ここは踏み跡のないルート。「バリ山行」というのはこういったものを言うのでしょう😁
そして摩耶東谷右俣第一堰堤上の右岸斜面基部でスマホ(iPhone)とモバイルバッテリーを発見しました。忘れたとか落としたというよりは斜面上から流されてきた感じ。かなり汚れていたのですが一ヶ月の放置ならこの程度かもと思わせる感じでした。
他にもないか周囲を探しましたが、空ペットボトルや黒いビニル袋のゴミがあったのみでした。スマホは帰りに近くの交番に届けておきましたので、もし行方不明者の持ち物であったなら、家族への問い合わせで判ることでしょう。
下山後はいつもの温泉(準天然温泉という触れ込み)の冷水浴で身体を冷やし、立ち飲み屋で一杯・・・のつもりが三杯に😁
久し振りの積もる話で約2時間立ちっぱなしでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
iPhoneから不明者について何かの手掛かりになることを祈っています。
もし、このiPhoneがご本人の遺留物なら、捜索範囲がかなり絞られるので新たな展開となるやもしれません。警察には、ご家族への確認をお願いしています。
捜索の手がかりになればいいのですがその後の情報待ちです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する