ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7217614
全員に公開
ハイキング
近畿

ニコルス山のOB会、33.湖南アルプスへ行く。

2024年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
mkm_kawa その他2人
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
377m
下り
386m

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:59
合計
5:58
9:38
9:41
72
10:53
11:04
14
尾根ルート合流
11:18
30
通常ルート合流
11:48
13:04
33
13:37
13:53
22
14:15
14:21
19
14:40
5
渡渉箇所
14:45
14:50
15
15:16
東急団地入口バス停
天候 はれ。めちゃめちゃ暑かったけど木陰の風は涼しく感じました。
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
大阪 8:00 - 8:44 石山 JR琵琶湖線新快速・米原行き 990円
石山駅 8:50 - 9:13 アルプス登山口 帝産湖南交通・アルプス登山口行き 450円
【帰り】
東急団地入口 15:38 - 15:57 唐橋前 帝産湖南交通・石山駅行き 440円
 ★容輝湯(銭湯)に寄り、石山駅前の「や台ずし」さんでクールダウンしました。
石山 18:58 - 19:43 大阪 JR琵琶湖線新快速・播州赤穂行き 990円
コース状況/
危険箇所等
●本日の計画
 アルプス登山口バス停 9:20 - 9:50 富川道登山口 9:55 - 10:45 笹間ヶ岳尾根ルート登山道合流 10:50 - 11:00 笹間ヶ岳通常ルート登山道合流 11:00 - 11:20 笹間ヶ岳 11:35 - 12:05 大谷河原 13:30 - 14:05 御仏河原 14:10 - 14:30 富川道登山口 14:30 - 14:50 アルプス登山口バス停
●アルプス登山口〜笹間ヶ岳
 富川道登山口まで舗装路の林道歩きです。そこからバリルートで岩稜の尾根に乗り大谷河原〜笹間ヶ岳へ至る通常ルートの登山道へ合流します。尾根は岩稜帯でザレていると思っていましたが7割方は草木が茂っておりシダヤブが大変でした。踏み跡もあちこちに散らばっておりルーファイにも時間が取られました。細かいアップダウンと暑さも相まって熱中症との戦いに体力の消耗が激しく尾根ルートの登山道に合流したところでへたり込んでしまいました。そこからは樹林帯の中緩やかな上りとなり通常ルートの登山道に合流後30分ほどで山頂に至ります。
●笹間ヶ岳〜大谷河原
 通常ルートですので危険なところはありません。意外にアップダウンがありますが30分ほどで大谷河原に到着します。
●大谷河原〜御仏河原〜アルプス登山口
 最初に峠越えのような上り下りがありますがそれ以外はほぼ御仏河原まで湿地帯をゆるやかに下って行きます。御仏河原からは岩稜帯の下りになりスリップに注意です。最終渡渉箇所を過ぎるとゆるやかな下りになり富川道登山口に出ます。あとは舗装路の林道を20分ほど歩けばアルプス登山口バス停に至ります。
アルプス登山口でバスを逃した場合は1駅先の東急団地入口バス停まで歩けば30分に1本の割合でJR石山駅行きのバスがあります。所要時間は10分弱で近くに自販機もあります。
その他周辺情報 【容輝湯】
唐橋前バス停から徒歩5分ほどです。
ちいさい頃に行ったお風呂屋さんのような感じです。
JR石山駅へは徒歩10分ほどです。
住所:滋賀県大津市栄町17-10
営業時間:14時〜24時
定休日:火曜日
駐車場:なし
    ※最寄りのコインパーキング「フルーツパーク」「三井のリパーク」などを利用
電話番号:080-3783-1126
料金:大人490円
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】終点のアルプス登山口バス停からスタートします。トイレは少し林道を上り富川道登山口までの中間あたりにありますが利用したことがないので中の様子は分かりません。(^^;
2024年09月08日 09:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 9:09
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】終点のアルプス登山口バス停からスタートします。トイレは少し林道を上り富川道登山口までの中間あたりにありますが利用したことがないので中の様子は分かりません。(^^;
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】今日のトップバッターはツユクサ。
2024年09月08日 09:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:11
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】今日のトップバッターはツユクサ。
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】続いてガガイモ。
2024年09月08日 09:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 9:13
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】続いてガガイモ。
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】ヘクソカズラ。
2024年09月08日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 9:15
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】ヘクソカズラ。
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】アキノタムラソウ。
2024年09月08日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 9:16
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】アキノタムラソウ。
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】キツネノマゴ。
2024年09月08日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 9:17
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】キツネノマゴ。
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】ヒメオトギリ。
2024年09月08日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:17
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】ヒメオトギリ。
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】アレチヌスビトハギ。
2024年09月08日 09:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 9:19
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】アレチヌスビトハギ。
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】20分ほど林道を歩き富川道登山口に到着、今日は正面の富川道には行きません。
2024年09月08日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:32
【アルプス登山口バス停〜富川道登山口】20分ほど林道を歩き富川道登山口に到着、今日は正面の富川道には行きません。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】こちら登山口の右手から薄い踏み跡を辿ります。
2024年09月08日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:32
【富川道登山口〜尾根ルート合流】こちら登山口の右手から薄い踏み跡を辿ります。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】シダヤブの急登を上り尾根筋に乗りました。奥に堂山が見えています。
2024年09月08日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 9:40
【富川道登山口〜尾根ルート合流】シダヤブの急登を上り尾根筋に乗りました。奥に堂山が見えています。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】振り向いて比叡山方面です。
2024年09月08日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 9:40
【富川道登山口〜尾根ルート合流】振り向いて比叡山方面です。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】大岩をトラバースして…
2024年09月08日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 9:56
【富川道登山口〜尾根ルート合流】大岩をトラバースして…
【富川道登山口〜尾根ルート合流】回り込んだ先にはシダヤブが待ち構えていました。
2024年09月08日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:57
【富川道登山口〜尾根ルート合流】回り込んだ先にはシダヤブが待ち構えていました。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】思っていた以上に草木が茂っています。
2024年09月08日 10:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:03
【富川道登山口〜尾根ルート合流】思っていた以上に草木が茂っています。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】次の小ピークを目指して…
2024年09月08日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:04
【富川道登山口〜尾根ルート合流】次の小ピークを目指して…
【富川道登山口〜尾根ルート合流】足元が見えないシダを漕ぎます。
2024年09月08日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:14
【富川道登山口〜尾根ルート合流】足元が見えないシダを漕ぎます。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】小ピークに上がると展望が有ります。ちょこっと見えているのは矢筈ヶ岳でしょうか?
2024年09月08日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:25
【富川道登山口〜尾根ルート合流】小ピークに上がると展望が有ります。ちょこっと見えているのは矢筈ヶ岳でしょうか?
【富川道登山口〜尾根ルート合流】こちらは堂山です。
2024年09月08日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 10:27
【富川道登山口〜尾根ルート合流】こちらは堂山です。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】小ピークの前後は大概ザレています。
2024年09月08日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 10:28
【富川道登山口〜尾根ルート合流】小ピークの前後は大概ザレています。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】ナイフリッジ的なところ。危険な感じはこの辺りだけでした。
2024年09月08日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 10:29
【富川道登山口〜尾根ルート合流】ナイフリッジ的なところ。危険な感じはこの辺りだけでした。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】唯一あったマーカー。ここまで標識もテープも一切ありませんでした。
2024年09月08日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 10:43
【富川道登山口〜尾根ルート合流】唯一あったマーカー。ここまで標識もテープも一切ありませんでした。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】もう少しで尾根ルートと合流です。
2024年09月08日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 10:46
【富川道登山口〜尾根ルート合流】もう少しで尾根ルートと合流です。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】ここに合流しました。
2024年09月08日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:46
【富川道登山口〜尾根ルート合流】ここに合流しました。
【富川道登山口〜尾根ルート合流】上ってきたバリルートですがこんなに草木が茂ってるなんて思ってもいませんでした。以前尾根ルートから見たザレた尾根筋はどこだったんだろう???
2024年09月08日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:48
【富川道登山口〜尾根ルート合流】上ってきたバリルートですがこんなに草木が茂ってるなんて思ってもいませんでした。以前尾根ルートから見たザレた尾根筋はどこだったんだろう???
【笹間ヶ岳山頂】その後は熱中症ぎみだったことも有り淡々と写真を撮る気力もなく最後尾を黙々と上ってきました。もうバテバテです。(^^;
2024年09月08日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 11:42
【笹間ヶ岳山頂】その後は熱中症ぎみだったことも有り淡々と写真を撮る気力もなく最後尾を黙々と上ってきました。もうバテバテです。(^^;
【笹間ヶ岳山頂】三等三角点にターッチ!先着の3名グループの方々が昼食中でした。
2024年09月08日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 11:42
【笹間ヶ岳山頂】三等三角点にターッチ!先着の3名グループの方々が昼食中でした。
【笹間ヶ岳山頂】景色を楽しみに山頂の大岩に上ります。
2024年09月08日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 11:44
【笹間ヶ岳山頂】景色を楽しみに山頂の大岩に上ります。
【笹間ヶ岳山頂】南郷の辺り。
2024年09月08日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 11:45
【笹間ヶ岳山頂】南郷の辺り。
【笹間ヶ岳山頂】瀬田・大津方面。
2024年09月08日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/8 11:45
【笹間ヶ岳山頂】瀬田・大津方面。
【笹間ヶ岳山頂】みなさんお待ちかね…バテバテでもヒエヒエのコレは欠かせません。(^^;
2024年09月08日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 11:49
【笹間ヶ岳山頂】みなさんお待ちかね…バテバテでもヒエヒエのコレは欠かせません。(^^;
【笹間ヶ岳山頂】お酒もヒエヒエです。(^_^)v
2024年09月08日 12:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 12:14
【笹間ヶ岳山頂】お酒もヒエヒエです。(^_^)v
【笹間ヶ岳山頂】やっとご飯を食べる気になってきました。(^^;
2024年09月08日 12:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 12:31
【笹間ヶ岳山頂】やっとご飯を食べる気になってきました。(^^;
【笹間ヶ岳山頂】今日は近江に来るので近江牛!新大阪駅の駅弁コーナーで購入しました。(^_^)v
2024年09月08日 12:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 12:32
【笹間ヶ岳山頂】今日は近江に来るので近江牛!新大阪駅の駅弁コーナーで購入しました。(^_^)v
【笹間ヶ岳山頂】ひとごこちついて山頂を辞しました。
2024年09月08日 12:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 12:57
【笹間ヶ岳山頂】ひとごこちついて山頂を辞しました。
【笹間ヶ岳山頂〜大谷河原】登山道から4,5m離れたところに1株だけポツンと咲いていました。以前は登山道脇に見かけたんですけどね…。
2024年09月08日 13:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/8 13:10
【笹間ヶ岳山頂〜大谷河原】登山道から4,5m離れたところに1株だけポツンと咲いていました。以前は登山道脇に見かけたんですけどね…。
【笹間ヶ岳山頂〜大谷河原】今年もミヤマウズラに逢えました!(^_^)v
2024年09月08日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/8 13:12
【笹間ヶ岳山頂〜大谷河原】今年もミヤマウズラに逢えました!(^_^)v
【笹間ヶ岳山頂〜大谷河原】補助ロープがあるところやザレた岩場もありますが概ね歩きやすい登山道です。
2024年09月08日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 13:18
【笹間ヶ岳山頂〜大谷河原】補助ロープがあるところやザレた岩場もありますが概ね歩きやすい登山道です。
【笹間ヶ岳山頂〜大谷河原】尾根ルートとの分岐です。
2024年09月08日 13:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 13:25
【笹間ヶ岳山頂〜大谷河原】尾根ルートとの分岐です。
【大谷河原】広い大谷河原でサギソウもこの1輪だけでした。もう終盤なのでしょうね。
2024年09月08日 13:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/8 13:32
【大谷河原】広い大谷河原でサギソウもこの1輪だけでした。もう終盤なのでしょうね。
【大谷河原】イトイヌノヒゲ
2024年09月08日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 13:33
【大谷河原】イトイヌノヒゲ
【大谷河原】ミミカキグサ。
2024年09月08日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 13:33
【大谷河原】ミミカキグサ。
【大谷河原】ホザキノミミカキグサ。
2024年09月08日 13:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 13:34
【大谷河原】ホザキノミミカキグサ。
【大谷河原】奥の池にヒツジグサが咲いていました。
2024年09月08日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 13:36
【大谷河原】奥の池にヒツジグサが咲いていました。
【大谷河原】もう一度撮ってお別れを告げます。
2024年09月08日 13:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/8 13:37
【大谷河原】もう一度撮ってお別れを告げます。
【大谷河原】コケオトギリ?
2024年09月08日 13:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 13:38
【大谷河原】コケオトギリ?
【大谷河原】ヒナノカンザシ。
2024年09月08日 13:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 13:40
【大谷河原】ヒナノカンザシ。
【大谷河原】アイナエ。
2024年09月08日 13:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 13:40
【大谷河原】アイナエ。
【大谷河原〜富川道登山口】名もなき池だけど美しい。
2024年09月08日 13:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 13:52
【大谷河原〜富川道登山口】名もなき池だけど美しい。
【大谷河原〜富川道登山口】ここでもひっそりと飛翔している。
2024年09月08日 13:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 13:52
【大谷河原〜富川道登山口】ここでもひっそりと飛翔している。
【大谷河原〜富川道登山口】傍らにはホザキノミミカキグサも。
2024年09月08日 13:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 13:53
【大谷河原〜富川道登山口】傍らにはホザキノミミカキグサも。
【大谷河原〜富川道登山口】下からのアングルはなかなか難しい。(^^;
2024年09月08日 13:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/8 13:59
【大谷河原〜富川道登山口】下からのアングルはなかなか難しい。(^^;
【大谷河原〜富川道登山口】御仏河原を下って来て振り向いて。
2024年09月08日 14:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 14:17
【大谷河原〜富川道登山口】御仏河原を下って来て振り向いて。
【大谷河原〜富川道登山口】おにぎり岩
2024年09月08日 14:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 14:22
【大谷河原〜富川道登山口】おにぎり岩
【大谷河原〜富川道登山口】最後の渡渉箇所。この先に崩落個所がありますが下りも緩やかになり5分ほどで富川道登山口に至ります。
2024年09月08日 14:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 14:32
【大谷河原〜富川道登山口】最後の渡渉箇所。この先に崩落個所がありますが下りも緩やかになり5分ほどで富川道登山口に至ります。
【東急団地入口バス停】アルプス登山口でバスの待ち時間が50分ほど有ったので自販機を探しながら1駅歩きました。ここではJR石山駅行きのバスが1時間に2本有り自販機も近くに有ってラッキーでした。
2024年09月08日 15:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 15:11
【東急団地入口バス停】アルプス登山口でバスの待ち時間が50分ほど有ったので自販機を探しながら1駅歩きました。ここではJR石山駅行きのバスが1時間に2本有り自販機も近くに有ってラッキーでした。
【東急団地入口バス停】今日も共に頑張った相棒に「おつかれ〜」です。(^^;
2024年09月08日 15:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 15:24
【東急団地入口バス停】今日も共に頑張った相棒に「おつかれ〜」です。(^^;
【おまけ】唐橋前の銭湯「容輝湯」さんでサッパリと。
2024年09月08日 15:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 15:55
【おまけ】唐橋前の銭湯「容輝湯」さんでサッパリと。
【おまけ】これはどういうことだ???(^^;
2024年09月08日 16:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 16:29
【おまけ】これはどういうことだ???(^^;
【おまけ】JR石山駅前の「や台ずし」さんでたっぷりクールダウンしました。(^_^)v
2024年09月08日 16:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/8 16:46
【おまけ】JR石山駅前の「や台ずし」さんでたっぷりクールダウンしました。(^_^)v

感想

青空に舞うサギソウが見られるでしょうか!?
ニコルス山のOB会の9月会はいつもと少し違い、バリルートで笹間ヶ岳を目指して上り山頂を辞した後はゆっくりお花を巡りながら下る計画で、滋賀県の湖南アルプスへ行って参りました。
バリルートの尾根は岩稜帯でザレていると思っていましたが7割方は草木が茂っておりシダヤブが大変でした。以前見たザレた岩稜帯の尾根はどこだったんでしょう?想像が妄想を生み出したのでしょうか??踏み跡もあちこちに散らばっており皆さん迷っておられる様子、尾根筋を外さないようにルーファイにも時間が取られ、上りはともかく下りは難しいルートだなと思いました。細かいアップダウンと暑さも相まって熱中症との戦いとなりここで体力を激しく消耗してしまいました。休憩では座り込むことはほとんどないのですが今日は尾根ルートの登山道に合流したところで珍しくへたり込んでしまいました。(^^;
お花の方は時期的に遅かったのでしょうか、ミヤマウズラ、サギソウともにお花を咲かせてる個体数がとても少なかったです。数は少なくともいろんなお花が元気に自生している姿を今年もいっぱい楽しませてもらいました。これからも大好きなこの場所で変わらず愛でることができるように願っています。
今回もお付き合いいただいた山の会の仲間や送り出してくれた家族に感謝します。

やっぱり山歩きは楽しいですね。(^_^)v

★消費水分 水500ml x 3本
      コーラ350ml x 1本
      缶ビール350ml x 2本
      日本酒 x コップ2杯
★出会ったヒト
 石山駅から乗車された方3名。
 上りのバリルートで3名。
 通常ルートに合流してから3名。
 笹間ヶ岳山頂で6名。
 大谷河原への下りで3名。
 東急団地入口バス停で2名。
★ニョロくん、カナちゃん情報
 ニョロくんは遭遇せず、今期通算は1匹のまま。
 カナちゃんは1匹と遭遇、今期通算7匹です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら