記録ID: 7219355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
海谷三峡パークより(駒と鬼を経て)周遊
2024年09月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8e8d27d3122ed75.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:20
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,367m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
天候 | 曇り(雨降らずラッキー) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼ヶ面南峰と鋸岳との中間地点あたりから海谷渓谷への下降路には 赤テープが多数ありますが、倒木や斜面崩壊のため標高1200m地点 あたりまで3か所ほど迷いやすかったです。 半分より下はしっかりした山道です |
写真
装備
備考 | (ハーネスまでは持参しなかったですが降水確率が高い時や 体力的に不安な人がいたら補助ザイルとともにあってもいいかも) |
---|
感想
日曜日午前中だけ天気が悪そうでしたが、時間降水量1mリ、とか3ミリの予報。
中止にせずでかけてみました。終日雨は降らずラッキーでした。
あまり展望がきかなかったので、次回は天気の良い時に三峡パークで紅葉を
見ながらのんびりキャンプでもしたいです。
ずいぶん山から遠ざかっていたので体力があるか心配でしたが
直前の泥縄トレーニングで何とか歩けました。
海谷も連日の猛暑のせいでしょうか水量は少なくて靴のままジャブジャブ下りました。海谷はいい所です。また来たいです。
鋸岳まで欲張らなくてよかったです。取水口でうろうろして時間をくいました。
反省です
草刈りや危険地帯のハシゴや虎ロープなど整備されている方たちに感謝です。
ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する