薬師岳
- GPS
- 13:04
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,875m
- 下り
- 1,866m
コースタイム
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 8:05
天候 | 1日目 曇り時々晴れ 暑い 2日目 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
やっと北アルプス薬師岳に行くことができました。
過去何度も検討しましたが、せっかく行くならばと周回や新穂高温泉へ抜けるコースを考えてしまい、日数がかかりすぎると断念してきましたが、割り切ってサクっと薬師岳にすることで登頂できました。
日曜だったため亀谷が通行可能となる朝6時を目指して亀谷料金所へ。多くの関係車両の間に挟まれつつ折立へ向かいました。初めて折立に到着したときは感慨深いものがありました。日曜ということもあり駐車場はそこまで混雑していませんでした。
折立からまずは太郎平まで行きます。想像以上につらかったです。三角点からは展望が開けます。五光岩ベンチ辺りで剣岳や大日岳、立山が見られました。太郎平小屋に到着すると雲ノ平を周回したパーティが楽しそうに生ビールを飲んでいました!
太郎平小屋からテント場まで15分ほど下り、そこから薬師岳山荘まではまた急登でした。薬師平から槍ヶ岳が見えました!
薬師岳山荘に到着後、晴天ではありませんでしたが明日は早めに帰宅したかったため薬師岳山頂をピストンしました。薬師岳山頂から赤牛が見たかったのですが、残念ながら裾野だけしかお目見えしませんでした。
薬師岳山荘で一泊。翌朝はよく晴れていたため、どうしても赤牛が見たくて再度薬師岳の途中まで登ることにしましたが、すぐに霧に包まれてしまったため早々に退却。山荘から太郎平、折立と一気に下山しました。やはり太郎平から折立は遠かったです。
折立から太郎平間は熊出没注意の標識が多数ありました。8月には三角点から五光岩ベンチの間で子熊にザックを奪われる事案も発生したとのこと。休憩はヒトが多数いるところでするのがおススメです。
太郎平野営場を利用する場合、平日は太郎平小屋での受付になる模様。太郎平小屋に張り紙がありました。
薬師岳山荘はやはりあの立地ですので水場がありません。太郎平の水場で水を汲んでいくべきでした。ビール、飲料などのペットボトル販売は十分ありました。
折立がそこまで遠くないことが分かりましたので、今度こそ黒部五郎や雲ノ平を周回したいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する