ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7227254
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

雨引山・鍬ノ峰とおまけで居谷里湿原

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
06:22
距離
11.0km
登り
1,077m
下り
1,082m

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:41
合計
7:03
5:29
11
林遊館駐車場
5:40
5:41
21
6:02
6:08
13
7:09
18
7:27
7:33
13
7:46
42
8:35
8:36
49
9:25
9:26
18
9:44
9:46
27
10:13
10:14
35
10:49
10:50
17
11:07
11:22
12
11:34
11:40
18
11:58
19
12:32
林遊館駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●雨引山登山口(林遊館前に5〜6台駐車可)
・登山口にトイレなし
・スタート時・下山時とも駐車車輛なし
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9232

●鍬ノ峰登山口(林道脇のスペースに6〜7台駐車可)
・登山口にトイレなし
・スタート時駐車車輛2台、下山時1台
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9954
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
●雨引山
・標識も適度にあり下草も刈られていて歩きやすい道です。
・ロープ補助の岩場1か所、左側が崖斜面の箇所が1か所あります。
●鍬ノ峰
・最初は鉄塔巡視路の階段を上がります。これが結構急登。その後も山頂までずっと急登です。距離の割に疲れます。
・ロープ補助での岩場、横ばいがあります。横ばい箇所は足が滑ると20mくらい転落しそうで要注意です。
その他周辺情報 ●下山後の甘味:道の駅「安曇野まつかわ」
https://yottetei.jp/
栗ソフトクリーム美味しかった〜
●下山後の食事:かつ時豊科店
https://www.atom-corp.co.jp/brand/shop.php?shop_no=812
下山後の豚肉と生キャベツ・トン汁はホント元気出る〜

三連休は燕岳、、ではなく、あえて人の少ない山をねらってみようと考え、燕岳付近の山々を歩いてみることにしました。
2024年09月14日 05:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 5:13
三連休は燕岳、、ではなく、あえて人の少ない山をねらってみようと考え、燕岳付近の山々を歩いてみることにしました。
馬羅尾高原林遊館の前の登山者駐車場に着きました。気温は27℃。もう9月も中旬、しかも長野の登山口なのに暑すぎですよね・・・。
2024年09月14日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 5:29
馬羅尾高原林遊館の前の登山者駐車場に着きました。気温は27℃。もう9月も中旬、しかも長野の登山口なのに暑すぎですよね・・・。
まずは駐車場前の林道をあがります。
2024年09月14日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 5:29
まずは駐車場前の林道をあがります。
すぐに雨引山登山口に到着。
2024年09月14日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 5:40
すぐに雨引山登山口に到着。
まだ少し薄暗い森の中へ入ります。冒頭40分急登が続き、そのあとは稜線にのるようです。
2024年09月14日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 5:45
まだ少し薄暗い森の中へ入ります。冒頭40分急登が続き、そのあとは稜線にのるようです。
鉄塔の下を通過します。
2024年09月14日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:01
鉄塔の下を通過します。
だいぶ明るくなってきて緑色が目立つようになってきました。
2024年09月14日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:03
だいぶ明るくなってきて緑色が目立つようになってきました。
シロオニタケ
2024年09月14日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:03
シロオニタケ
木々の間の東の空が明るくなりました。
2024年09月14日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:12
木々の間の東の空が明るくなりました。
ブナシメジ?
2024年09月14日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:17
ブナシメジ?
マルバハギ
2024年09月14日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:23
マルバハギ
ママコナ
2024年09月14日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:24
ママコナ
ヒキガエルさん
2024年09月14日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:28
ヒキガエルさん
2回目の鉄塔の下を通過します。
2024年09月14日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:31
2回目の鉄塔の下を通過します。
このコースで唯一のロープ補助あり落差の大きいエリアです。
2024年09月14日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:39
このコースで唯一のロープ補助あり落差の大きいエリアです。
大きな岩をロープ補助コースで下側におります。
2024年09月14日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:41
大きな岩をロープ補助コースで下側におります。
大きな岩
2024年09月14日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:43
大きな岩
左側が崖の上部の細い道を歩きます。
2024年09月14日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:50
左側が崖の上部の細い道を歩きます。
ホツツジ
2024年09月14日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:51
ホツツジ
ベニナギナタタケ?猛毒カエンダケ?
2024年09月14日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:56
ベニナギナタタケ?猛毒カエンダケ?
シロソウメンタケ
2024年09月14日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 6:57
シロソウメンタケ
ママコナ
2024年09月14日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:01
ママコナ
大きな岩の台座の上に巨木。
2024年09月14日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:02
大きな岩の台座の上に巨木。
雲が抜けて青空と稜線が見えてきました!
2024年09月14日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:11
雲が抜けて青空と稜線が見えてきました!
まぶしい朝日の木漏れ日
2024年09月14日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:20
まぶしい朝日の木漏れ日
頂上がみえました!
2024年09月14日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:27
頂上がみえました!
雨引山頂上に到着!
2024年09月14日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:28
雨引山頂上に到着!
ベンチが1つ用意されています。
2024年09月14日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:28
ベンチが1つ用意されています。
頂上からの展望。ガスの中のタイミングでした。
2024年09月14日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:33
頂上からの展望。ガスの中のタイミングでした。
アキノキリンソウ
2024年09月14日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:33
アキノキリンソウ
頂上はママコナがいっぱいです。
2024年09月14日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:33
頂上はママコナがいっぱいです。
ヒイロベニヒダタケ
2024年09月14日 07:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/14 7:34
ヒイロベニヒダタケ
雲に飲まれ霧の森になりました。
2024年09月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:41
雲に飲まれ霧の森になりました。
下山道はこちら。特に周回に関して左回り指定はなかったと思いますが、標識は左回り前提の案内になっている箇所多数です。
2024年09月14日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:46
下山道はこちら。特に周回に関して左回り指定はなかったと思いますが、標識は左回り前提の案内になっている箇所多数です。
ヤマハハコ
2024年09月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:50
ヤマハハコ
リンドウ
2024年09月14日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 7:54
リンドウ
アケボノソウ発見!もうそんな季節なのですね、少し早い気も。
2024年09月14日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 8:07
アケボノソウ発見!もうそんな季節なのですね、少し早い気も。
ユウガギク
2024年09月14日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 8:09
ユウガギク
林道にでました。あとは30分ほど歩けば駐車場です。
2024年09月14日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 8:10
林道にでました。あとは30分ほど歩けば駐車場です。
アケボノソウがいっぱい咲いています。
2024年09月14日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 8:12
アケボノソウがいっぱい咲いています。
ツリフネソウ
2024年09月14日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 8:31
ツリフネソウ
ヨメナ
2024年09月14日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 8:32
ヨメナ
登山者駐車場に戻ってきました。気温は28℃です。暑いです。
2024年09月14日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 8:44
登山者駐車場に戻ってきました。気温は28℃です。暑いです。
続いて餓鬼岳近くの鍬ノ峰を登りに登山口近くまで車で移動しました。途中、餓鬼岳の登山口は駐車車両があふれていてさすが三連休といった感じでした。
2024年09月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 9:21
続いて餓鬼岳近くの鍬ノ峰を登りに登山口近くまで車で移動しました。途中、餓鬼岳の登山口は駐車車両があふれていてさすが三連休といった感じでした。
駐車スペースすぐ目の前に登山口があります。
2024年09月14日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 9:25
駐車スペースすぐ目の前に登山口があります。
いきなり急斜面の直登が続きます。雨引山も冒頭40分は急斜面でしたが、鍬ノ峰と同じくらいの標高差なのに距離は半分で、こちらの方が倍きついということでしょうか。
2024年09月14日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 9:26
いきなり急斜面の直登が続きます。雨引山も冒頭40分は急斜面でしたが、鍬ノ峰と同じくらいの標高差なのに距離は半分で、こちらの方が倍きついということでしょうか。
頂上まで急斜面が続きます。
2024年09月14日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 9:38
頂上まで急斜面が続きます。
鉄塔の下を通過します。
2024年09月14日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 9:45
鉄塔の下を通過します。
松川村の景色がよくみえます。
2024年09月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 10:16
松川村の景色がよくみえます。
岩稜帯を通過します。
2024年09月14日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 10:17
岩稜帯を通過します。
ロープを手がかりに横ばいです。
2024年09月14日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 10:18
ロープを手がかりに横ばいです。
ロープ横ばい箇所は、右側が切れて30mほどの落差がありそう。
2024年09月14日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 10:20
ロープ横ばい箇所は、右側が切れて30mほどの落差がありそう。
ロープ補助で大きな落差を下ります。
2024年09月14日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 10:21
ロープ補助で大きな落差を下ります。
ロープ補助で大きな落差を登ります。
2024年09月14日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 10:45
ロープ補助で大きな落差を登ります。
ロープ補助で大きな岩を登ります。
2024年09月14日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 10:47
ロープ補助で大きな岩を登ります。
オオカメノキ
2024年09月14日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 10:53
オオカメノキ
リンドウ
2024年09月14日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:05
リンドウ
鍬ノ峰頂上に着きました!
2024年09月14日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:08
鍬ノ峰頂上に着きました!
頂上からの展望。
2024年09月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:20
頂上からの展望。
高瀬川がよくみえます。
2024年09月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:20
高瀬川がよくみえます。
ここで、もちもちくるみパンと凍らせて持ってきた白桃ゼリーでリフレッシュ。
2024年09月14日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:12
ここで、もちもちくるみパンと凍らせて持ってきた白桃ゼリーでリフレッシュ。
頂上標識のすぐ下にはリンドウが花束のように咲いていました。
2024年09月14日 11:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/14 11:08
頂上標識のすぐ下にはリンドウが花束のように咲いていました。
アカトンボ
2024年09月14日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:09
アカトンボ
ヤブキリ
2024年09月14日 11:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/14 11:11
ヤブキリ
キアゲハ
2024年09月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:20
キアゲハ
アカトンボ
2024年09月14日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:21
アカトンボ
七倉ダムが谷の合間から見えます。
2024年09月14日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:22
七倉ダムが谷の合間から見えます。
また下山ロープ補助の大きな落差を戻ります。
2024年09月14日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:37
また下山ロープ補助の大きな落差を戻ります。
落差の大きなアップダウン。
2024年09月14日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:51
落差の大きなアップダウン。
横ばいエリアです。左側は切れています。
2024年09月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:52
横ばいエリアです。左側は切れています。
崖下が森の葉で高さをあまり感じませんが、足を滑らすと30mほど落差をまっすぐ転落しそうです。
2024年09月14日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 11:54
崖下が森の葉で高さをあまり感じませんが、足を滑らすと30mほど落差をまっすぐ転落しそうです。
登山道の真ん中に巨大生物の排泄物がありました。行きにはなかったので、この往復の時間内のものかもしれません。木の実が多いようです。
2024年09月14日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 12:06
登山道の真ん中に巨大生物の排泄物がありました。行きにはなかったので、この往復の時間内のものかもしれません。木の実が多いようです。
ゲンノショウコ
2024年09月14日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/14 12:34
ゲンノショウコ
無事、登山口まで戻ってきました!ずっと急登でした。
2024年09月14日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 12:31
無事、登山口まで戻ってきました!ずっと急登でした。
続いて、居谷里湿原にきました。
2024年09月14日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:22
続いて、居谷里湿原にきました。
アザミ
2024年09月14日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:21
アザミ
シラヤマギク
2024年09月14日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:21
シラヤマギク
ツリフネソウ
2024年09月14日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:22
ツリフネソウ
女郎蜘蛛。あまり人が来ないのか、女郎蜘蛛の大きな蜘蛛の巣で進路をふさがれている箇所が複数ありました。
2024年09月14日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:22
女郎蜘蛛。あまり人が来ないのか、女郎蜘蛛の大きな蜘蛛の巣で進路をふさがれている箇所が複数ありました。
案内版をみてみると、希少種のハッチョウトンボの生息地みたいです。
2024年09月14日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:22
案内版をみてみると、希少種のハッチョウトンボの生息地みたいです。
すぐに3cmくらいの赤いトンボに出会いました。頭部が赤くないですが、赤いイトトンボのような見た目はハッチョウトンボでしょうか?
2024年09月14日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:26
すぐに3cmくらいの赤いトンボに出会いました。頭部が赤くないですが、赤いイトトンボのような見た目はハッチョウトンボでしょうか?
アオガエルとツリフネソウ
2024年09月14日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:23
アオガエルとツリフネソウ
ミゾソバ
2024年09月14日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:25
ミゾソバ
ノアザミ
2024年09月14日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:27
ノアザミ
湿原の木道を進みます。
2024年09月14日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:29
湿原の木道を進みます。
ツリガネニンジン
2024年09月14日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:30
ツリガネニンジン
アキノキリンソウ
2024年09月14日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:37
アキノキリンソウ
静かな湿原の散策道
2024年09月14日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:42
静かな湿原の散策道
湿原の沼地
2024年09月14日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 13:43
湿原の沼地
ゲンノショウコ
2024年09月14日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
9/14 14:48
ゲンノショウコ
下山後のスイーツは道の駅松川のマロンソフトクリーム
2024年09月14日 17:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/14 17:17
下山後のスイーツは道の駅松川のマロンソフトクリーム
北アルプスの峰々の夕日と夏雲
2024年09月14日 17:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/14 17:43
北アルプスの峰々の夕日と夏雲
下山後の夕食は、やっぱり安曇野SA近くの「かつ時」
2024年09月14日 18:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/14 18:23
下山後の夕食は、やっぱり安曇野SA近くの「かつ時」
とんかつでタンパク質補給。なにより、シャキシャキの千切りキャベツと豚汁おかわり自由が嬉しいです。登山後はキャベツやみそ汁がとてつもなく美味しく感じます!
2024年09月14日 18:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
9/14 18:00
とんかつでタンパク質補給。なにより、シャキシャキの千切りキャベツと豚汁おかわり自由が嬉しいです。登山後はキャベツやみそ汁がとてつもなく美味しく感じます!

感想

♪雨引山・鍬ノ峰とおまけで居谷里湿原♪
 
 9月の3連休は、天気が良ければメジャーな山はどこへ行っても混雑する。今回はそんな混雑しそうな山を避けて、少しマイナーな山を歩く計画を立てた。それが雨引山・鍬ノ峰だ。大人気の燕岳の近くでありながら賑わう山ではない。天気も微妙な感じだが、とりあえず土曜日は安曇野辺りは何とかもちそうだ。

 まず1座目は「雨引山」へ。時間が早いせいか駐車場にはまだ誰もいない。標識も適度にあって分かりやすい登山道を歩いて山頂に到着するが、北アルプス方面はあいにくのガスガスで眺望なし。山頂で朝ごはんを食べて周回コースで下山へ。この下山で歩いた道にアケボノソウが満開になっていて、季節は進んでいることを感じた。

 さて、ここから餓鬼岳登山口のもう少し奥にある「鍬ノ峰」へ移動。2座目になるので駐車場がいっぱいだったらどうしよう、という不安もあったが、到着してみると全く問題なしに車を停められた。

 距離は短いが、最初から最後まで急登続きの結構ハードな登山道を歩いて、汗だくになりながら山頂に到着。やはり北アルプスの山並みはガスでぱっとしなかったが、安曇野の里がきれいな眺めだった。もと来た道を戻って下山すると、計画より余裕がかなりあったので、木崎湖近くの「居谷里湿原」へ、いずれ登るべく「居谷里山」駐車場等の下見も兼ねて行ってみることにした。

 駐車場はすぐ分かったが、湿原を歩いてみると、この連休で天気も良いのに今日は誰も来ていない感じ。大きな蜘蛛の巣があちこちに張られている。湿原入口の案内標識にも「居谷里山」に関する案内は何もなく、湿原自体もちょっと荒れ気味。駐車場からまっすぐには湿原があって進めそうにない。これは意外とてこずるかも、という感想をもったので、ここを登る時には下準備をしっかりしようと思った次第だ。

 明日も引き続き山に登るので、木崎湖すぐ近くにある「ゆーぷる木崎湖」温泉で汗を流し、大好きな安曇野の「かつ時」で夕食を食べて次の山へ移動したのだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら