記録ID: 722841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
【東丹沢縦走】土山峠〜辺室山〜大山三峰〜唐沢峠〜大山〜大山ケーブル
2015年09月22日(火) [日帰り]
神奈川県
abuyang
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,571m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:07
距離 13.9km
登り 1,571m
下り 1,562m
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR川崎駅 5:31発 ↓ <JR南武線> JR/小田急登戸駅 5:58着 6:05発 ↓ <小田急小田原線> 小田急本厚木駅 / 本厚木駅 6:35着 6:55発 ↓ <5番バス乗場 厚20系統> 土山峠バス停 7:45着 □帰り□ 大山バス停 16:22発 ↓ <神奈川中央交通バス> 伊勢原駅北口 16:40着 17:06発 ↓ <小田急線 急行町田行> 海老名駅 17:17着 <La Pausa⇒えぼし> 20:10発 ↓ <相鉄本線 急行 横浜行> 相鉄 / JR 横浜駅 20:43着 20:53発 ↓ <JR東海道線> JR川崎駅 21:01着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【土山峠〜辺室山〜物見峠】 峠の登り口からの尾根への取り付きは体を暖めるのにちょうどよいくらいの登り。 あとは辺室山まで緩やかに登っていきます。 楽しいハイキングコースです。 ずっと木々の間の山行ですが、物見峠から東方向に展望が開けます。 【物見峠〜大山三峰山〜不動尻分岐】 物見峠の分岐から大山三峰方向に進むと、いきなり勾配のあるかなり手ごたえがある急登が始まります。 一気に登り、煤ヶ谷方面からの分岐が合流しベンチがあります。 ここからはしばらく尾根沿いにいくつかの崩落地を通ります。 注意喚起の看板が立てられていて、足元に気を付けて進めばだいじょうぶです。 2台のベンチが置かれた鞍部から、大山三峰への登りが始まります。 木の階段が付けられていますが、一部は崩れてしまっています。 かなりの急傾斜なのでスリップ注意です。 三峰山の尾根に出ると、ここからはクサリの連続です。 ヤセ尾根と崖、アスレチックのようなスリリングな展開がノンストップで続きます。楽しい! 南峰山頂にベンチが一つ置かれていますが、あとは休憩するポイントはありません。 クサリが張られた杭が緩んでいないか確かめて歩いていきます。 三峰山塊の最南端七沢山から急降下すると、しばらくして左下に下って行くと鞍部に不動尻方面への指導標が立っています。 【不動尻分岐〜唐沢峠】 指導標のある鞍部から正面の尾根沿いに南南西へ向かいます。 地形図上や『山と高原地図』には道が記載されていますが、踏跡は薄いのでコンパスで方向を確認しながら進みます。 最初の880mのピークを過ぎて次に865mのピークに到達します。これらのピーク部分で方角を間違えないようにすることです。 865mピークからの下りはところどころにテープが張られていますが急坂です。 下った先に指導標が現れ、広沢寺温泉方面への道が合流します。 しばらく下るとあずまやが現れ、唐沢峠に着きます。 【唐沢峠〜大山】 標高差約350mを一気に登ります。 ところどころに階段が整備された比較的緩やかな登りを進むと、鉄塔の下にベンチが置かれています。地形図上989m付近です。 ここから右を望むとさっきまで登ってきた大山三峰の稜線がきれいに見渡せます。 このベンチからが息つくことなく急な階段が延々と続きます。 見晴台方面からのメジャールートと合わせると、急に人が多くなります。 ここから大山まではそれほど急な登りはなく、やがてにぎやかな声が聞こえてくると山頂です。 【大山〜大山ケーブルバス停】 人が多いので、落石などに注意が必要です。 標準歩程時間: 8時間30分 休憩込み実績: 8時間07分(95.5%) 休憩無し実績: 7時間23分(86.9%) 累計上昇標高差↗:1,535m 踏破距離:15.38km 歩数:約28,000歩 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
コンパス
ウエストポーチ
帽子
レインウエア
傘
非常食
1/25000地形図
登山地図
タオル
ウエットタオル
携帯電話予備電池
USB充電器
ターボライター
万能ナイフ
着替え
トイレットペーパー
笛
ヒル忌避剤
トレッキングポール
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
|
感想
会社の同僚KM氏が山に興味を示してくれたのでルート設定しました。
初めてにしては少し骨のあるコースかなと思いましたが、無事踏破グレートでした。
標高はそれほど高くない山域ですが、コースが実に変化に富んで楽しい山行でした。
土山峠から辺室山を越えて物見峠までは普通の登山道。体を暖めるのにちょうどよいです。
物見峠からの大山三峰は、期待通りかそれ以上のクサリアスレチック具合で楽しかったです。クサリ場の好きな方にはぜひともおすすめです。
不動尻分岐から唐沢峠までは、踏跡の薄いところどころコンパスが必要なルート。
そしてクライマックスが丹沢の人気ナンバー1ピーク、大山です。
通常ルート⇒クサリスリルルート⇒マイナールート⇒メジャールート
という流れでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する