記録ID: 7229335
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 黄色の君参りでヘロヘロだっちゃ
2024年09月13日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,510m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:46
距離 16.0km
登り 1,510m
下り 1,509m
14:56
天候 | 晴れ時々曇り 稜線はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 大蔵からバスで渋沢駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
はしご、鎖や手すりの設置を含めよく整備されている ※ とはいえ崩壊地なので要所では足元などよく注意することが吉。鎖場もよく管理されているとはいえ慎重に。 |
写真
感想
先週は様子見をきめこんだ丹沢東尾根に行ってきました。
狙いはなんといってもサガミジョウロウホトトギス。嬉しいことにちょうどバッチリの時期で数カ所で咲き誇る黄色の君を堪能することができました。
昨年は仲尾根から登ったので今年は三ノ塔尾根から登ったのですが、なんか体力的にいっぱいいっぱいになってしまって…。
昨年はそこまで疲れた記憶がないのですが…。
暑さのせいなのか、脚力が落ちているのか、途中からヘロヘロで、いっぱい咲いているアザミとかシオンとかトウバナとか愛でる余裕はまったくなくほとんどスルー。雑な花散歩となってしまいました。
おまけに下山時は軽い熱中症だったようで頭がガンガン鳴りました。途中の水分やおやつの補給も足りなかったなぁと、このことも反省しきりです。
来年行くとしたらもうこのコースは選ばないなぁ。どうしようかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fc5967107632adb95957a901e0824c41f.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する