ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7231311
全員に公開
ハイキング
近畿

堂山(湖南アルプス)

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
9.0km
登り
330m
下り
331m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
0:19
合計
3:12
8:20
8:25
54
9:19
9:28
37
10:05
10:08
20
10:28
14
10:42
6
10:48
7
11:09
11:11
0
11:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田上枝公園駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
渡渉・ザレ場・岩場あり
道標少なめ(青・赤テープを目印に進む)
ニョロ2匹・トカゲ数匹遭遇、アブ等の虫は皆無でした。
田上枝公園Pを8:00スタート
併設のトイレはペーパー完備でとてもきれいでした。
中央のトンガリ山がこれから登る堂山と思われます。
2024年09月14日 07:57撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 7:57
田上枝公園Pを8:00スタート
併設のトイレはペーパー完備でとてもきれいでした。
中央のトンガリ山がこれから登る堂山と思われます。
新名神の工事現場、迫力の連続アーチ橋
2024年09月14日 08:11撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:11
新名神の工事現場、迫力の連続アーチ橋
間近で見るとビルの工事現場の様
2024年09月14日 08:13撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 8:13
間近で見るとビルの工事現場の様
この火の用心から下りるようです
(堂山への道標は山頂まで無いと思われます)
2024年09月14日 08:20撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:20
この火の用心から下りるようです
(堂山への道標は山頂まで無いと思われます)
河原に下りました。
天神川堰堤と新名神
2024年09月14日 08:21撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:21
河原に下りました。
天神川堰堤と新名神
川を少し遡上すると渡れるポイントがあります。
2024年09月14日 08:22撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:22
川を少し遡上すると渡れるポイントがあります。
反対岸に渡れました。
2024年09月14日 08:23撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:23
反対岸に渡れました。
五味谷に入りました。
2024年09月14日 08:26撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 8:26
五味谷に入りました。
谷沿いの岩場を登って行きます。
谷の日陰と岩と渓流で涼しい
2024年09月14日 08:29撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 8:29
谷沿いの岩場を登って行きます。
谷の日陰と岩と渓流で涼しい
岩に水が付いてます
先行者さんがいらしゃる様です
これで蜘蛛の巣は回避できそうです(笑)
2024年09月14日 08:36撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:36
岩に水が付いてます
先行者さんがいらしゃる様です
これで蜘蛛の巣は回避できそうです(笑)
シダで覆われた谷を進むと砂防ダムが見えてきました。
2024年09月14日 08:37撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:37
シダで覆われた谷を進むと砂防ダムが見えてきました。
コンパクトな砂防ダム
2024年09月14日 08:40撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:40
コンパクトな砂防ダム
もう少し進むと良く紹介されているダムが現れました。
ここで谷筋とお別れです。
2024年09月14日 08:45撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 8:45
もう少し進むと良く紹介されているダムが現れました。
ここで谷筋とお別れです。
新名神の工事現場を横目に尾根筋を進みます。
2024年09月14日 08:50撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:50
新名神の工事現場を横目に尾根筋を進みます。
山頂ロックオン
2024年09月14日 08:50撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:50
山頂ロックオン
中腹に先行のお二人の姿が見えます
このあとこの方々に助けてもらうことになります。
2024年09月14日 08:56撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:56
中腹に先行のお二人の姿が見えます
このあとこの方々に助けてもらうことになります。
工事現場と田上の街
2024年09月14日 08:57撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:57
工事現場と田上の街
大津方面、奥には比叡山が見えます。
2024年09月14日 08:58撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 8:58
大津方面、奥には比叡山が見えます。
琵琶湖一望、比良山系は雲の中
2024年09月14日 08:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 8:59
琵琶湖一望、比良山系は雲の中
雲が湧いてきて日陰が助かります。
2024年09月14日 09:01撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:01
雲が湧いてきて日陰が助かります。
山頂直下までやってきました
2024年09月14日 09:03撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:03
山頂直下までやってきました
眺め良い〜
2024年09月14日 09:06撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 9:06
眺め良い〜
最後は岩場登り
意外と短かった
2024年09月14日 09:17撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:17
最後は岩場登り
意外と短かった
堂山山頂到着です
2024年09月14日 09:18撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 9:18
堂山山頂到着です
山頂からの眺めです
気持ち良い〜
2024年09月14日 09:18撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:18
山頂からの眺めです
気持ち良い〜
山頂はそこそこ広い
中心部には三角点
2024年09月14日 09:19撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 9:19
山頂はそこそこ広い
中心部には三角点
さて、山頂を後に鎧堰堤方面へ下ります
特に道標等無く左右に下り口があり最初左へ下りてしまい右往左往していると先の先行者さんが反対側の岩場から「そっち違う!反対側青テープ!」と教えていただき下りることができました。
2024年09月14日 09:22撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:22
さて、山頂を後に鎧堰堤方面へ下ります
特に道標等無く左右に下り口があり最初左へ下りてしまい右往左往していると先の先行者さんが反対側の岩場から「そっち違う!反対側青テープ!」と教えていただき下りることができました。
山頂から岩場を急降下しますがトラロープは劣化が進んでおり補助程度に岩と木を頼りに下りました。
2024年09月14日 09:27撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:27
山頂から岩場を急降下しますがトラロープは劣化が進んでおり補助程度に岩と木を頼りに下りました。
無事に急峻な岩場を下りるとアップダウンしながら稜線歩きとなります。
2024年09月14日 09:29撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:29
無事に急峻な岩場を下りるとアップダウンしながら稜線歩きとなります。
なんかワクワク
2024年09月14日 09:30撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:30
なんかワクワク
犬?オットセイ?
2024年09月14日 09:32撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 9:32
犬?オットセイ?
山頂向かって左斜面を下りてきました。
2024年09月14日 09:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 9:34
山頂向かって左斜面を下りてきました。
まだまだ稜線は続きます。
2024年09月14日 09:35撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:35
まだまだ稜線は続きます。
重ね岩?
2024年09月14日 09:38撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:38
重ね岩?
栗東方面かな?
2024年09月14日 09:38撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:38
栗東方面かな?
振り返り大津方面
2024年09月14日 09:38撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:38
振り返り大津方面
もう下山モードでしたが、なかなかのアップダウンが続きます。
2024年09月14日 09:41撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:41
もう下山モードでしたが、なかなかのアップダウンが続きます。
振り返り歩いてきた岩場の稜線
2024年09月14日 09:44撮影 by  Pixel 7a, Google
2
9/14 9:44
振り返り歩いてきた岩場の稜線
琵琶湖と街と岩場
2024年09月14日 09:45撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 9:45
琵琶湖と街と岩場
近江富士〜金勝アルプス
2024年09月14日 09:46撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:46
近江富士〜金勝アルプス
今日初めて見る道標かな
40数年物の年季の入った道標
ここで稜線とお別れです。
2024年09月14日 09:48撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:48
今日初めて見る道標かな
40数年物の年季の入った道標
ここで稜線とお別れです。
干上がった川沿いを下りていきます
2024年09月14日 09:53撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:53
干上がった川沿いを下りていきます
どら焼き?
2024年09月14日 09:59撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 9:59
どら焼き?
干上がったダム湖に出ました。
湖底を進みます。
2024年09月14日 10:01撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 10:01
干上がったダム湖に出ました。
湖底を進みます。
水が出てきました。
堰堤が無ければこの辺りも谷道だったと思われます。
2024年09月14日 10:04撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 10:04
水が出てきました。
堰堤が無ければこの辺りも谷道だったと思われます。
鎧堰堤(看板)
2024年09月14日 10:05撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 10:05
鎧堰堤(看板)
鎧堰堤
完全に砂礫がオーバーフローしてます。
2024年09月14日 10:06撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 10:06
鎧堰堤
完全に砂礫がオーバーフローしてます。
堰堤下流部、涼し気な谷沿いを進みます。
2024年09月14日 10:08撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 10:08
堰堤下流部、涼し気な谷沿いを進みます。
時には川を進みます。
2024年09月14日 10:11撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 10:11
時には川を進みます。
迎不動堰堤
2024年09月14日 10:22撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 10:22
迎不動堰堤
車道に出ました。
2024年09月14日 10:24撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 10:24
車道に出ました。
迎不動
2024年09月14日 10:28撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 10:28
迎不動
シロオニタケ
2024年09月14日 10:35撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 10:35
シロオニタケ
単調な車道歩きですがキノコ狩り(見るだけ)しながら戻ります。
2024年09月14日 10:39撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 10:39
単調な車道歩きですがキノコ狩り(見るだけ)しながら戻ります。
色・形・模様…美しい
ベニイグチというキノコらしく毒は無い?
2024年09月14日 10:44撮影 by  Pixel 7a, Google
9/14 10:44
色・形・模様…美しい
ベニイグチというキノコらしく毒は無い?
アルプス登山口バス停に丁度石山駅行きのバスが停まってました。
2024年09月14日 10:55撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/14 10:55
アルプス登山口バス停に丁度石山駅行きのバスが停まってました。
暑かったけど岩場・景色・渓流と変化に富んだ山歩きでした
2
暑かったけど岩場・景色・渓流と変化に富んだ山歩きでした

装備

個人装備
アームカバー Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 タオル ストック スマホ スマートウォッチ 虫よけスプレー

感想

シルバーウイーク1山目は名神集中工事や天候の都合で近場の湖南アルプスに行ってきました。
コンパクトなコースながら岩場や眺めの良い稜線歩き涼し気な渓流谷筋歩きと変化に富んだ楽しい山歩きでした。

瀬田川流域観光協会の紹介
https://www.setagawa-kanko.com/trekking/course-01

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら