記録ID: 723232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳☀北沢峠〜
2015年09月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp67ddb816defefa3.jpg)
- GPS
- 08:41
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 8:39
距離 9.5km
登り 1,215m
下り 1,213m
06:20 北沢峠BS
06:21 移動の開始
06:29 長衛小屋
07:30 仙水峠
10:40 甲斐駒ヶ岳
10:40 休憩(〜11:10)
11:13 休憩(〜11:53)
11:54 甲斐駒ヶ岳
12:50 駒津峰
13:43 双児山
15:00北沢峠
06:21 移動の開始
06:29 長衛小屋
07:30 仙水峠
10:40 甲斐駒ヶ岳
10:40 休憩(〜11:10)
11:13 休憩(〜11:53)
11:54 甲斐駒ヶ岳
12:50 駒津峰
13:43 双児山
15:00北沢峠
天候 | くもり/快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
AM4:30頃には30人以上行列 始発は5:30頃でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
直登ルートは落石注意! 下山には使わない方が良いかと・・・ |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
念願の甲斐駒ヶ岳!
早朝3時間半に仙流荘に到着し
仮眠を取るものの眠れず( ノД`)…
4時半には行列が・・
皆さんのレコのお陰で様子がわかり
早めの到着予定ができた事に感謝です!
計画は仙水峠→駒津峰→甲斐駒ヶ岳
下山は双児山経由です。
思ったより仙水峠〜駒津峰が
急登で標高差500mもあったんですね(TT)
駒津峰からは直登コース。
岩登りはスリルの連続!下山時には
通りたくないですね(°Д°)
山ごとに表情が異なり楽しい山行でした!
毎度のこと、下りが苦手なので
双児山〜北沢峠まで長く感じました。
昼のビールが効いたのかな?
反省しました(*ToT)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する