ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7233841
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山(姥沢口→姥ヶ岳→月山→姥沢口)/東北遠征はガッスガスのガッサンと蔵王山は中止で温泉&グルメ旅♪

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
12.2km
登り
971m
下り
972m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:25
合計
6:53
距離 12.2km 登り 971m 下り 972m
8:13
14
8:27
8:32
13
8:45
8:52
34
9:26
9:29
16
9:45
15
10:00
10:01
10
10:11
29
10:40
10:45
34
(この頃雨具装着)
11:19
11:20
14
11:34
11:35
4
11:39
12:14
3
月山神社
12:17
12:19
11
12:30
5
12:35
12:48
2
神社裏(軽食休憩)
12:50
12:51
6
12:57
36
13:33
25
13:58
30
14:28
14:39
14
15:06
姥沢口
らくルート標準CT 約5:00

ザック重量=約6.8kg
(水分2ℓ・膝サポーター含む、カメラ・ストック含まず)
ウエストポーチ=2.3kg(レンズ・熊スプレー含む)

※地図に写真配置してるので道の状況等どこで撮ったかわかります☆
 (GPSログと写真データの時刻マッチングなので多少の誤差の可能性はあります)
天候 9/14(土):ガスガス時々雨(予報は曇り)
      (登山道 約17〜20℃、駐車場 15:30 約23℃)
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東北横断自動車道 月山IC→(約13km、20分)姥沢駐車場
〇姥沢駐車場
 協力金1,000円、300台、24時間開放、トイレあり(女子:洋式4室、暖房便座、
 洗面台2台、更衣室3室(カーテン仕切り・スノコ、虫注意)、靴洗い場)

〇月山ペアリフト:https://gassankk.co.jp/gassanski/
 グリーン期 1回800円・往復1,500円
コース状況/
危険箇所等
〇月山ビジターセンター:https://mail.google.com/mail/u/0/#inbox

【山小屋】
〇月山頂上小屋:https://www5c.biglobe.ne.jp/~gassan/index.html/
(安涼奈の山登り:https://www.youtube.com/watch?v=XjVJwaYDX3o)

【御朱印】
〇月山神社:http://www.dewasanzan.jp/publics/index/51/
 令和6年本宮開山期間:7/1(月)〜9/15(日)
 祓料:500円(本宮へ参拝する(中に入る)場合必須)
 御朱印:受付8:30〜16:30頃、初穂料 500円

【携帯電波】(docomo利用)
〇今回余裕がなくて確認してませんでしたが、時々受信はしてたようです

【登山道】
〇木道は濡れてると滑ります
〇ガレ場・岩場あり、牛首から鍛冶稲荷神社までそこそこの段差が続きます
その他周辺情報 【コンビニ】
〇月山IC下りてからはなし

【温泉】(●は今回寄ったところ)
〇志津温泉(月山志津温泉郷):日帰り少ない 
 ☆仙台屋:https://www.sendaiya.jp/ 
  600円
 ☆つたや:https://gassan-tsutaya.com/
  11:30〜16:00、混雑時はお断り、1000円
 ☆かしわや:http://www.kasiwaya.server-shared.com/facilities.html
  混雑時以外 入浴料500円
 ☆ゆきしろ:https://yukishiro.net/facilities/
  500円

〇道の駅にしかわ 水沢温泉館:https://www.gassan.co.jp/facility/02_mizusawa/
 (金・土)7:00〜22:00、(日〜木)7:00〜21:00
 大人:350円(サウナ+500円)、コインロッカー:無料(投入金100円の返金式)
 ※道の駅は地ビール醸造所併設:9:00〜17:00、地ビールソフト、ミュンヒナー・ピルスナー


●テルメ柏陵健康温泉館(道の駅おおえ隣接):https://oe-terume.co.jp/kenkou-onsenkan/
  6:00〜21:00、定休日 第1木曜日(祝祭日は開館)、400円
  脱衣所棚は数えるの忘れたけど多め(40個はあったかな?)、
  外にコインロッカー(100円・返金式)、露天あり、
  サウナは要バスタオル、洗い場37か所(ボディーソープ・リンスインシャンプー)、
  洗面台6台、ドライヤー4台、空きコンセントあり

〇奥おおえ柳川温泉:https://oe-terume.co.jp/spa-yanagawa/
  6:00〜20:00、400円

【飲食】(●は今回寄ったところ=翌日蔵王山の予定だったので蔵王山方面)
〇道の駅にしかわ:https://www.gassan.co.jp/
〇道の駅おおえ:https://oe-terume.co.jp/roadside-station-oe/
●ジンギスカン・シロー:http://www10.plala.or.jp/jingisukanshiro/menu.html
 山形上山IC下りてすぐ
 ジンギスカン特上(生肉)定食2,400円(税込)、並(冷凍肉)定食1,900円(税込)、
 ラム丼950円(税込)
今回は東北遠征で初日は月山。予報では今日は曇りで翌日の蔵王山では午前中は晴れ間もありそう、で決行。
夜中1時前に着いた時は私たちだけだったけど、6:30頃は10台くらい?で8時過ぎはこんな感じ。
2024年09月14日 08:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:14
今回は東北遠征で初日は月山。予報では今日は曇りで翌日の蔵王山では午前中は晴れ間もありそう、で決行。
夜中1時前に着いた時は私たちだけだったけど、6:30頃は10台くらい?で8時過ぎはこんな感じ。
まずはリフトまで15分くらい歩きます
2024年09月14日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:14
まずはリフトまで15分くらい歩きます
登りはリフト、帰りは歩く”予定”
2024年09月14日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:14
登りはリフト、帰りは歩く”予定”
2024年09月14日 08:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:21
リフト見えた!
2024年09月14日 08:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:24
リフト見えた!
月山ペアリフト到着〜
2024年09月14日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:28
月山ペアリフト到着〜
お世話になります☆
(片道800円)
2024年09月14日 08:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:31
お世話になります☆
(片道800円)
乗車時間13,4分かな?
足元にはリンドウが咲いてます♪
2024年09月14日 08:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:33
乗車時間13,4分かな?
足元にはリンドウが咲いてます♪
山頂駅の前に休憩所とトイレあり
2024年09月14日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:53
山頂駅の前に休憩所とトイレあり
中には休憩スペースと参拝所、
2024年09月14日 14:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:38
中には休憩スペースと参拝所、
自販機、ストーブがありました。
ありがたいですね☆
2024年09月14日 14:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:38
自販機、ストーブがありました。
ありがたいですね☆
さてさてしゅっぱーつ!
曇りどころかガッスガスじゃーん( ノД`)
2024年09月14日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:53
さてさてしゅっぱーつ!
曇りどころかガッスガスじゃーん( ノД`)
2024年09月14日 08:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:54
2024年09月14日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:55
リンドウが沢山咲いてました。
月山ビジターセンターによるとエゾオヤマリンドウかな?
下界はまだまだ真夏だけど、お山はすっかり秋ですねー
2024年09月14日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:59
リンドウが沢山咲いてました。
月山ビジターセンターによるとエゾオヤマリンドウかな?
下界はまだまだ真夏だけど、お山はすっかり秋ですねー
姥ヶ岳分岐
2024年09月14日 09:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:03
姥ヶ岳分岐
アキノキリンソウ
2024年09月14日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:19
アキノキリンソウ
2024年09月14日 09:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:26
姥ヶ岳到着〜
はい、ガッスガス〜
何も見えなーい!(笑)
2024年09月14日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:28
姥ヶ岳到着〜
はい、ガッスガス〜
何も見えなーい!(笑)
木道滑る〜
2024年09月14日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:35
木道滑る〜
2024年09月14日 09:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:41
牛首分岐
2024年09月14日 10:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:12
牛首分岐
2024年09月14日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:15
もっと前からパラパラはしてたんだけど、結構本降りになったのでこの手前の広い所で雨具装着。
何年か振りにカッパ着たわ(笑)
曇り予報で雨は大丈夫と思ってたんだけどねー
2024年09月14日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:51
もっと前からパラパラはしてたんだけど、結構本降りになったのでこの手前の広い所で雨具装着。
何年か振りにカッパ着たわ(笑)
曇り予報で雨は大丈夫と思ってたんだけどねー
ここまでそこそこの段差が続いて意外としんどかったー
突き当りのここは右へ
2024年09月14日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:18
ここまでそこそこの段差が続いて意外としんどかったー
突き当りのここは右へ
鍛冶稲荷神社
2024年09月14日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:19
鍛冶稲荷神社
何も見えなーい!
ほんとは鳥海山とか見えるのか…
2024年09月14日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:30
何も見えなーい!
ほんとは鳥海山とか見えるのか…
肘折分岐
2024年09月14日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:33
肘折分岐
分岐の横に月山頂上小屋☆
この辺でランチ予定だったんだけど、休憩できそうなテラスとかは見当たらなかったし雨だし風も結構強いし、とりあえず山頂へ
(喫茶営業はやってそうでした)
2024年09月14日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:35
分岐の横に月山頂上小屋☆
この辺でランチ予定だったんだけど、休憩できそうなテラスとかは見当たらなかったし雨だし風も結構強いし、とりあえず山頂へ
(喫茶営業はやってそうでした)
2024年09月14日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:36
月山神社見えた♪
2024年09月14日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:38
月山神社見えた♪
2024年09月14日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:39
500円で参拝します☆
中は撮影禁止で写真はないのですが、狛犬がうさぎでかわいかったです♪
お祓いしてもらってから紙の人型で身体(悪い所など)を擦り水に流し、それから本殿参拝します。
2024年09月14日 11:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:39
500円で参拝します☆
中は撮影禁止で写真はないのですが、狛犬がうさぎでかわいかったです♪
お祓いしてもらってから紙の人型で身体(悪い所など)を擦り水に流し、それから本殿参拝します。
御朱印もしばらく頂いてなかったけど気付けば2冊目に♪
(神様の分身と思っていたので今までアップは控えてたのですが、参拝証明だから問題ないようなので載せてみました)
飲食はNGだけど屋根付きの休憩所があるので(そこにも大きなうさちゃんが♪)、御朱印帳しまったり身支度が濡れずに出来て助かりました☆(授与所も屋根付きだけど狭いので)
2024年09月19日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 9:24
御朱印もしばらく頂いてなかったけど気付けば2冊目に♪
(神様の分身と思っていたので今までアップは控えてたのですが、参拝証明だから問題ないようなので載せてみました)
飲食はNGだけど屋根付きの休憩所があるので(そこにも大きなうさちゃんが♪)、御朱印帳しまったり身支度が濡れずに出来て助かりました☆(授与所も屋根付きだけど狭いので)
月山頂上到着〜!
何も見えなーい!!
神社参拝後 頂上小屋まで戻って、そういえばヤマスタのチェックインしてないなーと思ったら山頂は神社を巻いた奥なんですね、危ない危ない、踏まずに帰るとこだった(^^;)
ランチは山頂下りて神社を風よけに行動食だけささっと食べて下山開始!
2024年09月14日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:30
月山頂上到着〜!
何も見えなーい!!
神社参拝後 頂上小屋まで戻って、そういえばヤマスタのチェックインしてないなーと思ったら山頂は神社を巻いた奥なんですね、危ない危ない、踏まずに帰るとこだった(^^;)
ランチは山頂下りて神社を風よけに行動食だけささっと食べて下山開始!
牛首分岐まで下りてきました
早くも足ぷるぷるの筋肉痛
2024年09月14日 13:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:33
牛首分岐まで下りてきました
早くも足ぷるぷるの筋肉痛
おろ?
2024年09月14日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:45
おろ?
ガス取れてきた?
2024年09月14日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:45
ガス取れてきた?
みどりー!
2024年09月14日 13:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:45
みどりー!
2024年09月14日 13:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:46
見えればこんな感じだったのかー
2024年09月14日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:47
見えればこんな感じだったのかー
2024年09月14日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:51
めちゃめちゃいいじゃん!(笑)
2024年09月14日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:51
めちゃめちゃいいじゃん!(笑)
ミヤマリンドウ?
2024年09月14日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:56
ミヤマリンドウ?
ウメバチソウ?
2024年09月14日 13:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:56
ウメバチソウ?
牛首下
下山は歩くつもりだったんだけど、既に足痛くて飛ばす自信なかったのでリフトで下りることに…
実は昨夜IC下りる前に給油ランプ着いたけど夜中でGS寄れず、もしガス欠したら対応しなきゃなのでなる早で下りたかったのでね
2024年09月14日 13:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:58
牛首下
下山は歩くつもりだったんだけど、既に足痛くて飛ばす自信なかったのでリフトで下りることに…
実は昨夜IC下りる前に給油ランプ着いたけど夜中でGS寄れず、もしガス欠したら対応しなきゃなのでなる早で下りたかったのでね
2024年09月14日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:01
晴れてお花沢山の季節なら気持ちいいんだろうなー
(暑いのは弱いので私のベストシーズンは限られるけど)
2024年09月14日 14:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:07
晴れてお花沢山の季節なら気持ちいいんだろうなー
(暑いのは弱いので私のベストシーズンは限られるけど)
明るくなってきた
2024年09月14日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:09
明るくなってきた
2024年09月14日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:11
池塘っぽいのもあるね
2024年09月14日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:11
池塘っぽいのもあるね
姥ヶ岳分岐
2024年09月14日 14:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:21
姥ヶ岳分岐
リフト上駅見えた☆
2024年09月14日 14:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:22
リフト上駅見えた☆
青空出てきたやんけ!
2024年09月14日 14:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:40
青空出てきたやんけ!
下りたら晴れるあるある(^^;)
2024年09月14日 14:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:59
下りたら晴れるあるある(^^;)
温泉は、翌日予定の蔵王山へ向かう途中で道の駅おおえ隣接のテルメ柏陵健康温泉館へ♪
ほんのり硫黄の香りのいいお湯でした☆
2024年09月14日 17:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 17:56
温泉は、翌日予定の蔵王山へ向かう途中で道の駅おおえ隣接のテルメ柏陵健康温泉館へ♪
ほんのり硫黄の香りのいいお湯でした☆
その後ジンギスカン・シローさんへ♪
蔵王がジンギスカン発祥説があるみたい☆
サインが沢山あって有名店みたいだったけど、ちょうど駐車場1台空いてて、席もちょうど1席空いたところで良かったー☆
2024年09月14日 19:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 19:16
その後ジンギスカン・シローさんへ♪
蔵王がジンギスカン発祥説があるみたい☆
サインが沢山あって有名店みたいだったけど、ちょうど駐車場1台空いてて、席もちょうど1席空いたところで良かったー☆
食べ比べに特上と並を注文
2024年09月14日 19:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 19:24
食べ比べに特上と並を注文
2024年09月14日 19:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 19:27
定食セットの付け合わせも美味しかった♪
2024年09月14日 19:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 19:38
定食セットの付け合わせも美味しかった♪
断然特上が柔らかくて美味しかった♪
2024年09月14日 19:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 19:40
断然特上が柔らかくて美味しかった♪
−おまけ(2日目)−
蔵王の刈田駐車場で車中泊したけど、結果雨で風も強かったので中止して、下山後予定してたカフェChottoさんへ
2024年09月15日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:32
−おまけ(2日目)−
蔵王の刈田駐車場で車中泊したけど、結果雨で風も強かったので中止して、下山後予定してたカフェChottoさんへ
予定ではランチでしょうが焼きとかから揚げプレート食べたかったんだけど、日曜はモーニングやってるってんでバインミーがあればなーと期待して一か八か早く来たけど、モーニング専用メニューだけだった…
2024年09月15日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:39
予定ではランチでしょうが焼きとかから揚げプレート食べたかったんだけど、日曜はモーニングやってるってんでバインミーがあればなーと期待して一か八か早く来たけど、モーニング専用メニューだけだった…
2024年09月15日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:39
なので、アボカドと温玉のオーブンサンドと、
2024年09月15日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:55
なので、アボカドと温玉のオーブンサンドと、
生ハムとクリームチーズのダッチパンケーキ
ポテトのディル?入りクリームとか、バルサミコドレッシングとかこだわってて美味しかった♪
次はランチに行くぞ!
2024年09月15日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:55
生ハムとクリームチーズのダッチパンケーキ
ポテトのディル?入りクリームとか、バルサミコドレッシングとかこだわってて美味しかった♪
次はランチに行くぞ!
2024年09月15日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:25
温泉はつるやさんへ
いいお湯でした♪
ドライヤーも半年で壊れるほど硫黄が強いそうです
2024年09月15日 11:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:35
温泉はつるやさんへ
いいお湯でした♪
ドライヤーも半年で壊れるほど硫黄が強いそうです
お土産買いに道の駅蔵王へ
ZAOブルワリーのドラフトとかあった☆
車じゃなきゃ飲めるんだけどなー
2024年09月15日 13:58撮影 by  SO-51A, Sony
1
9/15 13:58
お土産買いに道の駅蔵王へ
ZAOブルワリーのドラフトとかあった☆
車じゃなきゃ飲めるんだけどなー
後ろ髪惹かれつつジェラートでがまん(笑)
2024年09月15日 14:06撮影 by  SO-51A, Sony
1
9/15 14:06
後ろ髪惹かれつつジェラートでがまん(笑)
ずんだとメロン・きゅうりと、(食べかけのw)ミルクといちごレアチーズ
2024年09月15日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:27
ずんだとメロン・きゅうりと、(食べかけのw)ミルクといちごレアチーズ
山形代表のフルーツ100%ジュース
2024年09月15日 14:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 14:26
山形代表のフルーツ100%ジュース
その他戦利品♪
ミルクケーキって山形の会社だったのね☆
2024年09月15日 20:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 20:40
その他戦利品♪
ミルクケーキって山形の会社だったのね☆
今回の山バッジ☆
月山神社本宮で1000円
山バッジコレクションレコ:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1136196.html
2024年09月16日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/16 11:32
今回の山バッジ☆
月山神社本宮で1000円
山バッジコレクションレコ:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1136196.html
1年くらい検討中だった熊撃退スプレーと、ついでに熊除けホーンも今回から導入☆
スプレーは使う日が来ない事を切に願う…
2024年09月19日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 10:03
1年くらい検討中だった熊撃退スプレーと、ついでに熊除けホーンも今回から導入☆
スプレーは使う日が来ない事を切に願う…

装備

個人装備
アンダーシャツ 長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 膝サポーター グローブ アームカバー 帽子 手拭い フリース ネックゲイター レインウェア レイングローブ ザックカバー ゲイター ストック 時計 サングラス(透明) 筆記用具 現金(小銭) コンパス ナイフ類 熊鈴 熊スプレー 熊除けホーン めがね コンタクトケース 日焼け止め ファンデーション リップ 目薬 ムヒα 虫除けスプレー 虫除けネット エマージェンシーシート ライター ヘッドランプ 予備電池 スマホ モバイルバッテリー カメラ レンズ カメラバッテリー カイロ 瞬間冷却剤 ネックファン モンベル傘 汗拭きシート ティッシュ 簡易トイレ トイレポンチョ ロールペーパー ビニール袋 ジップロック ファーストエイドキット 常備薬 サプリ 塩飴 飲料 ボトルホルダー 吸水ストロー プラティパス 真水 行動食 非常食 ご飯 お手拭シート マット ビニールテープ 予備靴ひも
備考 ・車中泊は、外は半袖では肌寒いものの車内は暑いので扇風機持ってって正解。
・山頂駅からは長袖でちょうどよい。雨風あったので軽食休憩後は汗冷えでちょっとだけ寒かった。
・満タンで出発するもIC下りる前に給油ランプが点いてしまったけど夜中でGS空いてなくて仕方なく駐車場直行。下山後GSまでたどり着けるかドッキドキだったので、夜移動の際はGS閉まる前に再度給油すること!(結果、山からの下り坂と信号のない流れのいい国道だったのでギリギリセーフ)

感想

やっと私も山行できるくらいの気温になって、前入り車中泊で初日 月山、2日目 蔵王山の予定でいざ東北遠征!
(当初予定の那須・煙草小屋は予約取れず)

天気予報は月山は終日曇りで、蔵王山は見るたび変わって2日前に少し良くなるも前日には朝7時まで晴れで昼頃雨予報に…
でも晴れ男のパワーに賭けて決行!

結果、月山の曇りは下山直前まで終始ガスで、途中は結構な本降り…何年かぶりにカッパ着ました(^^;)
そして下山したら晴れるあるある(笑)

蔵王山の駐車場着いたら駐車ラインも見えないほどの濃霧で夜中は時々結構な暴風雨で、朝5:30に起きるも変わらず…7時までは晴れじゃなかったっけ???
様子見で二度寝して6:30も濃霧と暴風は残っていたので仕方なく中止しました…( ノД`)

駐車場は電波がほぼなかったので電波ある所まで移動して調べたけど、付近で特に観光したい所もなかったので、前倒しで下山後寄る予定だったカフェと温泉へ行って、とっても広くて品揃えがすごい道の駅蔵王を堪能して帰路につきました。
帰り道も所々激しい雨で徐行しながらのんびり帰りました。

東北も行きたいお山多いのでまたの機会に蔵王山もチャレンジします☆
月山も晴れの時にまた行きたいし、今回立寄った所どこも良かったので全く同じプランでもいいな♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら