ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7235481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳、イザルヶ岳、易老岳(⚠️下道注意)

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:51
距離
26.1km
登り
2,471m
下り
2,470m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
1:03
合計
9:50
5:33
47
6:21
6:22
55
7:17
7:17
35
7:52
7:52
49
8:41
8:42
16
8:58
9:11
37
9:48
9:48
48
10:36
10:52
13
11:05
11:06
11
11:17
11:25
9
11:35
11:49
29
12:18
12:18
41
12:59
13:08
10
13:17
13:18
25
13:43
13:43
16
13:59
13:59
37
14:36
14:36
49
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⚠️Google map、Yahooカーナビを使われる方へ。
中央道経由の152号から芝沢ゲートに向かう道で「朝日天伯様」の道が崩落で通行止めです。
飯田市立上村小の交差点から入るのが良いかと思います。
南アルプスエコーラインから入ると上の道よりも狭いところを通る羽目になります。

光岳小屋のhpにまとめてありました。

https://www.chillnn.com/1863f95fe2d74
コース状況/
危険箇所等
【芝沢ゲート~易老渡】
8割ほど舗装路。
勾配は気にならない程度。
崩落地の高巻きはガレガレで歩き易いとは言えない。

【易老渡~易老岳】
ほぼガレている。
登る分にはいいが、降りは滑るかもしれない。
馬の背あたりは岩場に近い。

易老岳の山頂は分岐点の標識から枯れた倒木の方に歩くと見つかります。20秒くらいで着きます。

【易老岳~三吉平】
苔の生えた樹林帯を切り開いたガレ道。

【三吉平~イザルヶ岳分岐点】
ガレ道。谷の道なので。
振り返ると景色いい。

【イザルヶ岳分岐点~イザルヶ岳】
最初はハイマツ帯の道。頂上近くはザレている。
360度の眺望。
富士山も大きく望むことができる。

【イザルヶ岳分岐点~光岳】
木道かガレ道
その他周辺情報 電波:docomoは稜線に出ても2本立つかどうか。

83
谷沿いの道は崩落して進めないみたいです。
帰りは別の道でしたが、ここの左に進んだ道はさらに狭いです。
2024年09月14日 00:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 0:18
谷沿いの道は崩落して進めないみたいです。
帰りは別の道でしたが、ここの左に進んだ道はさらに狭いです。
3時に出るつもりが寝坊した…
中央道の通行止め渋滞で1時間ロスして、終いにはめっちゃ狭い道を運転した疲れでしょうか…

駐車場の枠がある部分は夜1時ごろには埋まっていました。
2024年09月14日 05:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 5:33
3時に出るつもりが寝坊した…
中央道の通行止め渋滞で1時間ロスして、終いにはめっちゃ狭い道を運転した疲れでしょうか…

駐車場の枠がある部分は夜1時ごろには埋まっていました。
早速、高巻き道に。
正面の電柱横に道あります。
まあまあ上下します。
2024年09月14日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 5:43
早速、高巻き道に。
正面の電柱横に道あります。
まあまあ上下します。
やっと登山口に着いた。
かなり遠いですね。
2024年09月14日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 6:21
やっと登山口に着いた。
かなり遠いですね。
最初は尾根に出るための急登。
九十九折りに登りますが、足元が崩れそうな場所がいくつかありました。
2024年09月14日 06:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 6:27
最初は尾根に出るための急登。
九十九折りに登りますが、足元が崩れそうな場所がいくつかありました。
尾根に出ると、まあよくある尾根道。
三角点近くと馬の背以外は特に変わり映えはない。
2024年09月14日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 6:48
尾根に出ると、まあよくある尾根道。
三角点近くと馬の背以外は特に変わり映えはない。
今更ながら標識に気付く。
最終的には30番が頂上でした。
2024年09月14日 07:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 7:00
今更ながら標識に気付く。
最終的には30番が頂上でした。
面平は少しスペースと木のベンチがあります。
2024年09月14日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 7:21
面平は少しスペースと木のベンチがあります。
かなり見逃している。
2024年09月14日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 7:42
かなり見逃している。
なんかいきなり葉が茂っている背丈の低い木が出現。
2024年09月14日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 7:59
なんかいきなり葉が茂っている背丈の低い木が出現。
松でした。
葉が少し刺さる。
2024年09月14日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 8:00
松でした。
葉が少し刺さる。
陽光が射すと幻想的です
2024年09月14日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 8:02
陽光が射すと幻想的です
時々、聖岳と上河内岳が見えます。
2024年09月14日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 8:27
時々、聖岳と上河内岳が見えます。
簡易トイレ使う時用のテント。
2024年09月14日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 8:32
簡易トイレ使う時用のテント。
三角点
2024年09月14日 08:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 8:41
三角点
疲れた…
2024年09月14日 08:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 8:41
疲れた…
三角点と易老岳の間に2つ岩山があります。
どちらも巻道があります。

この写真は間違えて一つ目登ってしまいました。
黄色ロープに沿って進みましょう。
2024年09月14日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 8:43
三角点と易老岳の間に2つ岩山があります。
どちらも巻道があります。

この写真は間違えて一つ目登ってしまいました。
黄色ロープに沿って進みましょう。
まあまあ険しい
2024年09月14日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 8:43
まあまあ険しい
易老岳に着いたと思ったら、ここ分岐点みたいです。
2024年09月14日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 8:57
易老岳に着いたと思ったら、ここ分岐点みたいです。
枯れた倒木がある方向に進んだらすぐに山頂ありました。
2024年09月14日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 8:59
枯れた倒木がある方向に進んだらすぐに山頂ありました。
空キレイ。
2024年09月14日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 8:59
空キレイ。
光岳への稜線の途中に崩落地があります。
眺望はまあまあいいです。

尾高山?あたりに赤い屋根が有るのですが、なんなのでしょうか。
山と高原地図には載っていなさそうです。
→しらびそ高原みたいです。
2024年09月14日 09:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/14 9:28
光岳への稜線の途中に崩落地があります。
眺望はまあまあいいです。

尾高山?あたりに赤い屋根が有るのですが、なんなのでしょうか。
山と高原地図には載っていなさそうです。
→しらびそ高原みたいです。
三吉平はちょっとヌメりがあります。
2024年09月14日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 9:45
三吉平はちょっとヌメりがあります。
誰か沼に入ってますね
2024年09月14日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 9:48
誰か沼に入ってますね
稜線もほぼガレています。
2024年09月14日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 9:51
稜線もほぼガレています。
イザルヶ岳分岐点へ向かう道は、谷の道なので大きめのガレ道です。
2024年09月14日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 9:53
イザルヶ岳分岐点へ向かう道は、谷の道なので大きめのガレ道です。
苔とか樹木で庭っぽいなと思いました。
2024年09月14日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 10:09
苔とか樹木で庭っぽいなと思いました。
水場
2024年09月14日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/14 10:19
水場
振り返ると聖
2024年09月14日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 10:23
振り返ると聖
イザルヶ岳分岐点。
午後から雲がかかりそうなので、先に寄り道。
2024年09月14日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 10:26
イザルヶ岳分岐点。
午後から雲がかかりそうなので、先に寄り道。
最初はハイマツ帯。
2024年09月14日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 10:27
最初はハイマツ帯。
頂上近くはザレ
2024年09月14日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 10:32
頂上近くはザレ
イザルヶ岳着。
2024年09月14日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 10:34
イザルヶ岳着。
兎岳、聖岳、上河内岳から富士山
2024年09月14日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 10:34
兎岳、聖岳、上河内岳から富士山
奥は中央アルプスです。
2024年09月14日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 10:34
奥は中央アルプスです。
パノラマで撮りました。
2024年09月14日 10:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 10:37
パノラマで撮りました。
光岳小屋の南側は崩落しているのか
2024年09月14日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 10:53
光岳小屋の南側は崩落しているのか
戻って来ました。
2024年09月14日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 11:01
戻って来ました。
光岳小屋着。
ガスって来ましたが先に頂上へ。
2024年09月14日 11:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/14 11:05
光岳小屋着。
ガスって来ましたが先に頂上へ。
2024年09月14日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 11:09
頂上近くはこんな感じ
2024年09月14日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 11:17
頂上近くはこんな感じ
光岳着
2024年09月14日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 11:18
光岳着
光石かな。
完全にガスったので、寄るのは中止。
2024年09月14日 11:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 11:22
光石かな。
完全にガスったので、寄るのは中止。
易老岳分岐点の広場。
易老渡から登ってくるとこの画角です。
直進すれば山頂です。
2024年09月14日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 13:07
易老岳分岐点の広場。
易老渡から登ってくるとこの画角です。
直進すれば山頂です。
帰って来ました♪
2024年09月14日 14:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 14:36
帰って来ました♪
高巻きの反対側
2024年09月14日 15:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 15:10
高巻きの反対側
おつかれ山でした。
2024年09月14日 15:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/14 15:24
おつかれ山でした。
ゲート横に自販機あります。
登山中に100円玉使い切らないように注意を。
2024年09月14日 15:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 15:25
ゲート横に自販機あります。
登山中に100円玉使い切らないように注意を。
5台くらいは空いていました。
2024年09月14日 15:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/14 15:36
5台くらいは空いていました。

感想

今年の目標としている南アルプスの100名山制覇へ光岳に来ました。

光岳の山頂に着いた頃にはガスが上がってしまい、やや心残りが出来てしまいました…

イザルヶ岳からの眺望は最高です。
日の出を見にもう一度来ようかと思います。

あとは聖岳ですが、チャンスが少ない…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら