ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7241239
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

御嶽駅から岩茸石山・棒ノ嶺・ゴルジュ地帯・さわらびの湯・飯能駅

2024年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
14.2km
登り
1,237m
下り
1,208m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:58
合計
8:02
6:29
4
6:34
77
7:51
8:08
24
8:32
8:38
5
8:43
8:43
11
8:54
9:05
6
9:11
9:12
14
9:26
9:27
37
10:04
10:12
4
10:17
10:17
17
10:34
10:35
23
10:58
11:00
20
11:20
11:35
7
11:42
11:43
14
11:57
12:00
9
12:09
12:10
20
12:30
12:37
34
13:10
13:11
14
13:25
14:13
24
14:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青梅線御嶽駅
さわらびの湯からバスで飯能駅まで
コース状況/
危険箇所等
概ね良好
岩茸石山から黒山までで若干の藪漕ぎと、跨ぐのが大変な倒木が一本アリ
棒ノ嶺からは栗の木に邪魔され展望あまり無し…残念
その他周辺情報 さわらびの湯
御嶽駅の横にある階段を登っていきます。
昔あった床屋?美容室は無くなりましたかね。見てませんでした…。
2024年09月15日 06:30撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 6:30
御嶽駅の横にある階段を登っていきます。
昔あった床屋?美容室は無くなりましたかね。見てませんでした…。
こちらのお寺、少し入ったところに登山道入り口が…。気付かず、少し通り過ぎちゃいました
2024年09月15日 06:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 6:32
こちらのお寺、少し入ったところに登山道入り口が…。気付かず、少し通り過ぎちゃいました
登山道入り口はこちらですね
2024年09月15日 06:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 6:32
登山道入り口はこちらですね
そこそこな斜度の登りが続きます
2024年09月15日 06:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 6:38
そこそこな斜度の登りが続きます
2024年09月15日 07:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 7:12
2024年09月15日 07:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 7:12
平坦なところに出ました
2024年09月15日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 7:32
平坦なところに出ました
2024年09月15日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 7:32
同じような看板が複数あって、助かりそうです。
ただ同じすぎて山の名前でしか場所が判断しづらいかも。。。そこだけ注意
2024年09月15日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 7:32
同じような看板が複数あって、助かりそうです。
ただ同じすぎて山の名前でしか場所が判断しづらいかも。。。そこだけ注意
2024年09月15日 06:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 6:52
2024年09月15日 06:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 6:52
先は長い…
2024年09月15日 06:55撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 6:55
先は長い…
急に間伐された場所に出ました。
2024年09月15日 08:11撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:11
急に間伐された場所に出ました。
急な下り、岩岩してます
2024年09月15日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:15
急な下り、岩岩してます
2024年09月15日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:15
2024年09月15日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:21
2024年09月15日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:21
2024年09月15日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:21
ここはなんだろう…。
2024年09月15日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:28
ここはなんだろう…。
2024年09月15日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:28
2024年09月15日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:29
馬仏山
2024年09月15日 08:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:32
馬仏山
2024年09月15日 08:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:32
2024年09月15日 08:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:32
2024年09月15日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:46
助かる看板倒れてる
2024年09月15日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 8:46
助かる看板倒れてる
岩茸石山
2024年09月15日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:03
岩茸石山
そこそこの眺望
2024年09月15日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:03
そこそこの眺望
黒山へ向かう道がよく分からなかったんですがどうやらここらしい…藪漕ぎみたい
2024年09月15日 09:05撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:05
黒山へ向かう道がよく分からなかったんですがどうやらここらしい…藪漕ぎみたい
赤土のそこそこの下りで藪漕ぎ(藪漕ぎってほどでもないけど…滑る)、これがずっとだと辛いなと思い始める
2024年09月15日 09:05撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:05
赤土のそこそこの下りで藪漕ぎ(藪漕ぎってほどでもないけど…滑る)、これがずっとだと辛いなと思い始める
2024年09月15日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:06
藪地帯を抜ける
2024年09月15日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:07
藪地帯を抜ける
良かった、普通の登山道
2024年09月15日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:07
良かった、普通の登山道
腰掛け、座って休憩したい
2024年09月15日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:09
腰掛け、座って休憩したい
なだらか
2024年09月15日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:10
なだらか
2024年09月15日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:10
急峻
2024年09月15日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:12
急峻
助かる看板
2024年09月15日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:12
助かる看板
全体的には登りながらのアップダウンの繰り返しが精神的に辛いコース
2024年09月15日 09:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:12
全体的には登りながらのアップダウンの繰り返しが精神的に辛いコース
2024年09月15日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:21
2024年09月15日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:21
なかなか黒山が近づかない…
2024年09月15日 09:26撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:26
なかなか黒山が近づかない…
2024年09月15日 09:31撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:31
2024年09月15日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:36
2024年09月15日 09:58撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 9:58
半透明なキノコが生えてました。夜に蛍光灯みたいに光りそうな質感
2024年09月15日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:02
半透明なキノコが生えてました。夜に蛍光灯みたいに光りそうな質感
2024年09月15日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:17
2024年09月15日 10:22撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:22
2024年09月15日 10:22撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:22
倒木。太くてデカくて…方向的に下から(登りで)行かないといけなかったので、またがって乗り越えるのが大変でした。上から(下りで)跨ぐのも大変。脇道もくぐる場所が低くて大変
2024年09月15日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:24
倒木。太くてデカくて…方向的に下から(登りで)行かないといけなかったので、またがって乗り越えるのが大変でした。上から(下りで)跨ぐのも大変。脇道もくぐる場所が低くて大変
2024年09月15日 10:25撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:25
2024年09月15日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:32
2024年09月15日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:32
2024年09月15日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:32
やっとこさ黒山
2024年09月15日 10:35撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:35
やっとこさ黒山
2024年09月15日 10:35撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:35
黒山からのゴンジリ峠行き
2024年09月15日 10:40撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:40
黒山からのゴンジリ峠行き
ゴンジリ峠
2024年09月15日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:58
ゴンジリ峠
2024年09月15日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:59
ゴルジュが楽しみですがその前に棒ノ嶺へ
2024年09月15日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 10:58
ゴルジュが楽しみですがその前に棒ノ嶺へ
棒ノ嶺。急騰を乗り越えたが手前の栗の木で眺望はあまり望めず
2024年09月15日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 11:17
棒ノ嶺。急騰を乗り越えたが手前の栗の木で眺望はあまり望めず
冬に来るのが正解か?
2024年09月15日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 11:17
冬に来るのが正解か?
2024年09月15日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 11:17
2024年09月15日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 11:17
上にあるのば桜のようなので、春に来るのもいいかも。花粉がキツイか…。
2024年09月15日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 11:18
上にあるのば桜のようなので、春に来るのもいいかも。花粉がキツイか…。
山草の道を通ってきたんですが、野草全然見てなかったです…。次回の宿題に…。
2024年09月15日 11:34撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 11:34
山草の道を通ってきたんですが、野草全然見てなかったです…。次回の宿題に…。
デカい岩。何か由来がありそうですが、通り道には何もなかったです。
2024年09月15日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 11:57
デカい岩。何か由来がありそうですが、通り道には何もなかったです。
2024年09月15日 11:58撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 11:58
2024年09月15日 11:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 11:59
ゴルジュへ向かいます。
2024年09月15日 11:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 11:59
ゴルジュへ向かいます。
整備してくれてますが、この木の丸太林道がヤバめです。なかなかの具合で流されたり崩壊しつつある…。
2024年09月15日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:07
整備してくれてますが、この木の丸太林道がヤバめです。なかなかの具合で流されたり崩壊しつつある…。
登ってくる人は多いですが、下りは少なく不安がよぎります。
2024年09月15日 12:07撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:07
登ってくる人は多いですが、下りは少なく不安がよぎります。
林道に出ましたが、ここからが本番のようです。
2024年09月15日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:10
林道に出ましたが、ここからが本番のようです。
綺麗です
2024年09月15日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:18
綺麗です
美しいです
2024年09月15日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:18
美しいです
2024年09月15日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:18
2024年09月15日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:18
2024年09月15日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:23
2024年09月15日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:23
2024年09月15日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:28
2024年09月15日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:31
2024年09月15日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:33
なかなかの沢下りです。この時期は防水のシューズでないと辛い。初心者向きと聞いてたんですが、少なくとも初級ぐらいかな…笑
2024年09月15日 12:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:38
なかなかの沢下りです。この時期は防水のシューズでないと辛い。初心者向きと聞いてたんですが、少なくとも初級ぐらいかな…笑
行き(登り)は良い良い帰り(下り)は怖い。はい、今下りです…。あまり滑りはしませんが、角度や足場がなかなか曲者。
2024年09月15日 12:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:38
行き(登り)は良い良い帰り(下り)は怖い。はい、今下りです…。あまり滑りはしませんが、角度や足場がなかなか曲者。
ゴルジュ
2024年09月15日 12:40撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:40
ゴルジュ
綺麗
2024年09月15日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:46
綺麗
ゴルジュ、癒されますけど、ここを下ってきました…♪ 下から見ても普通に沢登り笑
2024年09月15日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:47
ゴルジュ、癒されますけど、ここを下ってきました…♪ 下から見ても普通に沢登り笑
2024年09月15日 12:48撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:48
この辺りで沢から別れたかな
2024年09月15日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:59
この辺りで沢から別れたかな
2024年09月15日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 12:59
2024年09月15日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 13:04
まさかこの先に沢登りが待っているとは‥って感じの道
2024年09月15日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 13:04
まさかこの先に沢登りが待っているとは‥って感じの道
2024年09月15日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 13:04
社?日本人の精神性はこう言うところに宿ってる気がします
2024年09月15日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 13:05
社?日本人の精神性はこう言うところに宿ってる気がします
終わりが見えました。名栗湖湖畔です。
2024年09月15日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 13:10
終わりが見えました。名栗湖湖畔です。
ありがとうございました
2024年09月15日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 13:10
ありがとうございました
2024年09月15日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 13:10
この奥にゴルジュ
2024年09月15日 13:11撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 13:11
この奥にゴルジュ
名栗湖
2024年09月15日 13:11撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 13:11
名栗湖
2024年09月15日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 13:19
さわらびの湯への道
2024年09月15日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
9/15 13:19
さわらびの湯への道

感想

久々に予定が空いたので、YouTubeで夜な夜な調べに調べ尽くした中から行ってみたいところに行ってみました。
前回真冬に行った「鋸山から大岳山・日の出への縦走」から約半年ぶりになりますね…。もう、何もかも忘れてしまっていて、準備で色々抜けていました(夏用グローブが無い、虫除け関連が丸ごと抜けてたなど)

本来はたぶん登りが本領の棒ノ嶺へのゴルジュ地帯、棒ノ嶺辺りの尾根歩きが可能そうな稜線、登山後の温泉、始発での入りが比較的早い?青梅線御嶽駅を組み合わせて、おすすめルートとは逆から回ってみることにしました。

御嶽駅→岩茸石山→黒山→棒ノ嶺(棒ノ折山)→ゴルジュ地帯(下り)→名栗湖→さわらびの湯
と言うコースになります。

正午ごろの暑さをゴルジュ地帯の沢下りで冷まそうと言う魂胆です。

稜線歩きはぼ棒ノ嶺の手前だったし、棒ノ嶺からの展望は栗の木でほぼ無かったし…。゚(゚´Д`゚)゚。
結果的に、目的はあまり達成できていませんが…、ゴルジュ地帯での沢下りが難易度が高くて、だいぶ面白かったのと、途中途中での上り調子でしたが尾根歩きが少し楽しめた為、また、最後に温泉に入れたため大満足でした。
ゴルジュ地帯の沢は時期によっては初心者向けじゃ無い気がしますね。一緒に下ったベテランの方に途中で伺ったんですが、「8月・9月は水量が多くなって難しい」らしいです。

ただ、お勧めするかと言うとあまりお勧めしません。岩茸石山から黒山までの上り調子のアップダウンで気力が削がれる。岩茸石山からのルートは、特に夏季は藪漕ぎに近い下りがあるし、展望期待できず。下りのゴルジュはとてもキツいし、時間帯によっては登りの人が多く下りづらい、などによります。

個人的な次回への課題ですが、夏はやはり虫が多いですね。今まで暑いのでほぼ冬しか登っていなかったですが、急登の途中で顔の前で飛び回る虫に殺意が湧いたので、次回以降は改善策を考えようと思います。
登坂中に虫が気になると体力・気力ともに少しづつ削がれますね…。
夏季にまた行くかはまだわかりませんが、だいぶ勉強になりました。

ゴルジュ地帯の綺麗な動画を載せておきます。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら