蝶ヶ岳
- GPS
- 16:36
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,333m
コースタイム
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:05
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:06
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:02
天候 | 初日:晴れ→雨 2日目:雨→曇り→大雨 3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:アルピコ交通/上高地バスターミナル→上高地線/新島々駅→ JR中央本線/松本駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており、全面的に問題なし。 ただ、徳沢→明神など集中豪雨の影響で一部迂回の必要あり。 |
その他周辺情報 | 1日目:明神館 2日目:蝶ヶ岳ヒュッテ |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
1年ぶりの上高地。昨年は涸沢ヒュッテでしたが、今年は蝶ヶ岳へ。
1日目:新宿から特急あずさで松本駅へ。バスで大正池まで行き、上高地散策。明神館で1泊。
お風呂あり、豪華な夕食に4名個室。素敵なスタッフさんたちで大満足でした。
2日目:4時起きで出発。徳沢から長塀山から蝶ヶ岳へ。かなりキツイと思っていたので、(もちろん登りは大変だったけど)想定以上ではなく一定のペースで登れたのは収穫。
妖精池越えて尾根に出たところで雨足が強まり始めましたが、どうにか山頂踏んで、ヒュッテに避難。途中ツアーの方など雨に降られた方達で乾燥室も大賑わい…。ギリギリでした。
結局その日は1日雨が止まず、小屋でのんびり。山小屋Wi-Fi契約してましたが、宿泊スペースでは通じず、談話室も怪しかったのでまだまだ途上のサービスかも。
3日目:朝から晴れ間が!
日の出は一部雲に隠れてしまいましたが、それでも雨上がりで雲海も観れました。前日の天気を考えると本当にラッキー。
6時過ぎに出発し、蝶槍へ。丁度横尾分岐に戻ってきたあたりで雲が出始めたため、これもタイミングバッチリでした。加えて雷鳥も観れたので言うことなし。
そこからはとにかくガレ気味の道をひたすら下っていく。気を抜くと転んだり足をグネりそうなので慎重に。横尾からはひたすら下道歩き。徳沢でピザを食べて、バスへ。ここでも天気は崩れず。
怪しいところも多かったですが、全体的に恵まれました。
松本市内に戻ってからは松本で洋食をいただき散歩してあとは帰るだけ…と思いきやまさかの中央線で人身事故…。まだ帰り着いていません…。
最後の最後にやられましたが、山行は全体的に完璧に近かったかも。
一方、自分の準備は不足が目立ってしまいました。ヘッテンの電池切れ、室内着忘れ…など。
長丁場前にはしっかりとリストを作って対応したい。山を舐めることがないように…次回への反省です。
ここからまたしばらくは関東の低山が続きますが、定期的に鍛えていきたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する