記録ID: 72494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
太郎平-薬師岳-黒部五郎岳-雲ノ平-太郎平-折立
2010年07月22日(木) ~
2010年07月25日(日)
tak1155
その他3人
- GPS
- 83:27
- 距離
- 46.5km
- 登り
- 3,336m
- 下り
- 3,314m
コースタイム
7月22日(木) 折立発4:16-三角点6:30/45-太郎平小屋9:50/10:10-薬師峠天場10:40/10:46-薬師岳13:17/45-薬師峠天場戻り16:40
7月23日(金) 薬師峠天場4:05-太郎平小屋4:30-北ノ俣岳7:15-赤木岳8:48-中俣乗越9:35-黒部五郎岳12:10/27-カール水場13:15/30-黒部五郎小舎15:05
7月24日(土) 黒部五郎小舎4:38-三俣巻道分岐6:42/51-三俣蓮華岳7:45/8:10-三俣山荘手前9:10/40-徒渉点10:28/10:35-祖父岳分岐13:04/17-雲ノ平天場14:00
7月25日(日) 雲ノ平天場4:15-薬師沢小屋8:05/35-第一徒渉点10:24-太郎平小屋11:45/12:08-三角点14:05-折立15:35/16:30
7月23日(金) 薬師峠天場4:05-太郎平小屋4:30-北ノ俣岳7:15-赤木岳8:48-中俣乗越9:35-黒部五郎岳12:10/27-カール水場13:15/30-黒部五郎小舎15:05
7月24日(土) 黒部五郎小舎4:38-三俣巻道分岐6:42/51-三俣蓮華岳7:45/8:10-三俣山荘手前9:10/40-徒渉点10:28/10:35-祖父岳分岐13:04/17-雲ノ平天場14:00
7月25日(日) 雲ノ平天場4:15-薬師沢小屋8:05/35-第一徒渉点10:24-太郎平小屋11:45/12:08-三角点14:05-折立15:35/16:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
GPSルート(GPSロガーHOLUX m-241c 10s毎記録)は薬師峠-薬師岳間は記録漏れです。 黒部川源流付近の徒渉:道なりで雪の方に導かれてしまうが雪を渡らず、崩落点の下部のトラロープを素直に徒渉すること。大雨の時やその後等増水時は難しい。 |
写真
感想
会山行。幕営経験の乏しい高齢のメンバーが大半で不安を抱いての出発であった。
以下全くの個人的感想です。
山日記をめくって思い出したのだが「あれから32年」ソロで早月尾根から劔岳-立山-薬師岳-黒部五郎岳-双六岳-笠岳-焼岳-上高地と七泊八日で幕営縦走した事になっている。
あの頃が私にとっては絶頂期でそれから徐々に山中泊はなくなりアルプス級からは遠のき、殆ど空身に等しい日帰りのハイキングに変なっていた。
退職して時間が取れるようになってアルプスの幕営縦走(それにはゆっくりでも重荷に耐える事が必要)を再開したいと思い、徐々に準備していたが一人では踏み出せないヤワな小生には格好のチャンスの会山行であった。
リーダーには山中の快適生活テクニックを示してもらい、10才上の先輩には摂生すれば後10年は歩けるのだと勇気をもらい、もう一人の先輩には安全優先の山行を示唆された。
過去の栄光は?記録をめくらないと出てこないのだから初めての経験に等しい。三泊四日の長丁場で慣れない重荷で肩はザックにすれ、(35年前誂えの革靴、片方1.3kgで)足の甲は腫れたが何とか完歩。今後の山行の課題がわかったような気がしています。メンバー、小屋の人々に感謝しております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2449人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する