ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7250100
全員に公開
ハイキング
甲信越

高鳥屋山・網掛山 阿智セブンサミット完歩😊

2024年09月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
15.6km
登り
1,345m
下り
1,346m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:37
休憩
1:50
合計
9:27
距離 15.6km 登り 1,345m 下り 1,346m
6:02
27
6:29
6:37
48
7:25
7:28
17
7:45
7:49
32
8:21
8:31
1
8:38
27
9:05
9:08
40
9:48
9:53
41
10:51
10:52
78
12:10
12:36
3
網掛山登山者駐車場
12:39
44
13:23
13:42
26
14:08
14:29
10
14:39
14:44
39
15:23
15:25
4
15:29
網掛山登山者駐車場
天候 明け方まで強い雨降り、午前中は曇りで、次第に青空が見えてきました。
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日奈良を出発し、東海環状から国道153を走り、道の駅いなぶ・どんぐりの湯で入浴と食事。153から256に入り、清中プラザで車中泊。
コース状況/
危険箇所等
どちらの山も特に危険個所は有りません
●高鳥屋山
℗から登山道入り口まで舗装林道歩き。
道標に従い左に入り、直ぐに黒川を鉄の橋で渡って支尾根への上り。
尾根に取付いてからは程よい傾斜の尾根道歩き。
松沢コース分岐からは、緩くアップダウンを繰り返して、最後ひと登りで山頂。
下山は緩く尾根道歩きの後、少し笹漕ぎをして梨子野山分岐点へ。
雑木林の中を暫く下って、梨子野峠。
谷に転落しないよう気を付けて、谷沿いの斜面を下って、梨子野山登山口。
●網掛山
℗から古代東山道を西に向かい網掛峠へ。峠の手前から九十九折の急登。峠には史跡や古びた東屋。
峠から一頑張りで山頂部分岐点、左へ少し上がって山頂。
分岐点から山頂部を緩く進んで東展望台。眺望を楽しんで、急斜面の激下りの始まり。九十九折で下って、頭権現入口で登山終了。
その他周辺情報 道の駅平谷ひまわりの湯。JAF割で700円。
6時に清中プラザを出発。
雨上がりで地面はまだ濡れています。
2024年09月17日 06:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 6:01
6時に清中プラザを出発。
雨上がりで地面はまだ濡れています。
プラザ出口の看板。
前夜は気が付きませんでした。
2024年09月17日 06:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 6:03
プラザ出口の看板。
前夜は気が付きませんでした。
R256の歩道をしばらく歩いて、黒川橋から林道へ。
2024年09月17日 06:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 6:07
R256の歩道をしばらく歩いて、黒川橋から林道へ。
松沢コースの登山口。
左に入って、黒川を越えて行きます。
2024年09月17日 06:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 6:30
松沢コースの登山口。
左に入って、黒川を越えて行きます。
折り返しながら、支尾根へ上がります。
2024年09月17日 06:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 6:35
折り返しながら、支尾根へ上がります。
支尾根に乗りました。
ここからは尾根道歩き。
2024年09月17日 06:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 6:41
支尾根に乗りました。
ここからは尾根道歩き。
雨上がりの靄で少し幻想的。
2024年09月17日 07:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 7:26
雨上がりの靄で少し幻想的。
松沢コース分岐到着。
2024年09月17日 07:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 7:44
松沢コース分岐到着。
まずは高鳥屋山へ。
2024年09月17日 07:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 7:45
まずは高鳥屋山へ。
分岐から、1.3kmの表示がありました。
2024年09月17日 07:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 7:50
分岐から、1.3kmの表示がありました。
最後の一登りを頑張って、高鳥屋山到着。
眺望は有りません。
2024年09月17日 08:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 8:21
最後の一登りを頑張って、高鳥屋山到着。
眺望は有りません。
高鳥屋山、標高1,398m。
2024年09月17日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 8:22
高鳥屋山、標高1,398m。
いつものように三角点にタッチ、二等三角点。
2024年09月17日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 8:22
いつものように三角点にタッチ、二等三角点。
ザック下ろして、エネルギー補給。
2024年09月17日 08:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 8:24
ザック下ろして、エネルギー補給。
東南方向、大明神登山口方向に少し行くと、
2024年09月17日 08:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 8:31
東南方向、大明神登山口方向に少し行くと、
登山道の横に山頂小屋。
2024年09月17日 08:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 8:33
登山道の横に山頂小屋。
内部はこんな感じで、雨宿りは十分できます。
2024年09月17日 08:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 8:33
内部はこんな感じで、雨宿りは十分できます。
小屋の前から東南方向、南アルプス方面。
まだ、雲が残っています😢
2024年09月17日 08:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 8:34
小屋の前から東南方向、南アルプス方面。
まだ、雲が残っています😢
山頂に戻って、下山開始。
2024年09月17日 08:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 8:37
山頂に戻って、下山開始。
アキノキリンソウ。
上手く撮れてませんでした😅
2024年09月17日 08:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 8:41
アキノキリンソウ。
上手く撮れてませんでした😅
本日は中秋の名月。
まん丸お月さま😄
2024年09月17日 08:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 8:43
本日は中秋の名月。
まん丸お月さま😄
ヌルヌルの坊やたち。
なめこを連想しました😅
2024年09月17日 08:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 8:45
ヌルヌルの坊やたち。
なめこを連想しました😅
松沢コース分岐から梨子野峠方向へ。
2024年09月17日 09:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 9:05
松沢コース分岐から梨子野峠方向へ。
靄が立ち込める中を、ゆったりと歩いて。
2024年09月17日 09:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 9:14
靄が立ち込める中を、ゆったりと歩いて。
梨子野山方面への分岐点、左へ。
2024年09月17日 09:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 9:24
梨子野山方面への分岐点、左へ。
しばらくは、笹漕ぎ。
2024年09月17日 09:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 9:25
しばらくは、笹漕ぎ。
緩く登って最高点付近。
2024年09月17日 09:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 9:28
緩く登って最高点付近。
横の立ち木には梨子野山の表示。
でも、ここには三角点は有りません😅
2024年09月17日 09:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 9:28
横の立ち木には梨子野山の表示。
でも、ここには三角点は有りません😅
三角点のある地点(梨子野山)への分岐は有りましたが、パスしました。
2024年09月17日 09:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 9:34
三角点のある地点(梨子野山)への分岐は有りましたが、パスしました。
針葉樹の林の中を気持ちよく進んで、
2024年09月17日 09:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 9:42
針葉樹の林の中を気持ちよく進んで、
東南方向が開けた、梨子野峠到着。
2024年09月17日 09:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 9:47
東南方向が開けた、梨子野峠到着。
横の説明板。
2024年09月17日 09:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/17 9:47
横の説明板。
右手の「清内路公民館」に下ります。
2024年09月17日 09:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 9:50
右手の「清内路公民館」に下ります。
谷に向かって下降。
2024年09月17日 09:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 9:51
谷に向かって下降。
ここは木桟を避けて、右側を通過。
2024年09月17日 09:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 9:55
ここは木桟を避けて、右側を通過。
谷沿いの道を下って、
2024年09月17日 10:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 10:11
谷沿いの道を下って、
林道に出ました。ここからは舗装路歩き。
2024年09月17日 10:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 10:15
林道に出ました。ここからは舗装路歩き。
里が近くなって、青空が出てきました😊
2024年09月17日 10:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 10:26
里が近くなって、青空が出てきました😊
民家の手前に、梨子野山登山口(清内路)。
2024年09月17日 10:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 10:34
民家の手前に、梨子野山登山口(清内路)。
民家の横を抜けて、R256沿いに清中プラザへ。
2024年09月17日 10:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 10:38
民家の横を抜けて、R256沿いに清中プラザへ。
清内路小学校。
生徒が少ししか見えませんでした。
2024年09月17日 10:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 10:44
清内路小学校。
生徒が少ししか見えませんでした。
11時前に帰着。
ここで、山ご飯で腹ごしらえ😋
2024年09月17日 10:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 10:52
11時前に帰着。
ここで、山ご飯で腹ごしらえ😋
ここからは網掛山。
チョット道に迷いましたが、中平公民館の少し先に登山者用の駐車場が整備されていました。
2024年09月17日 12:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 12:37
ここからは網掛山。
チョット道に迷いましたが、中平公民館の少し先に登山者用の駐車場が整備されていました。
夏の陽射しが戻って暑い。
支度を終えて、12時半過ぎに出発。
2024年09月17日 12:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 12:37
夏の陽射しが戻って暑い。
支度を終えて、12時半過ぎに出発。
少し戻って、網掛峠に向かいます。
2024年09月17日 12:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 12:39
少し戻って、網掛峠に向かいます。
アップで、古代東山道の説明。
2024年09月17日 12:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 12:40
アップで、古代東山道の説明。
しばらく進んで、獣除けのフェンス。
勿論きちんと閉めました。
2024年09月17日 12:47撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 12:47
しばらく進んで、獣除けのフェンス。
勿論きちんと閉めました。
登山道入り口の表示。
2024年09月17日 12:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 12:51
登山道入り口の表示。
林道が終わって、林の中の山道へ。
2024年09月17日 13:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 13:09
林道が終わって、林の中の山道へ。
峠の急斜面を折り返しながら登る途中で、足元にフシグロセンノウが一輪。
癒されました。
2024年09月17日 13:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 13:28
峠の急斜面を折り返しながら登る途中で、足元にフシグロセンノウが一輪。
癒されました。
網掛峠到着。
2024年09月17日 13:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 13:32
網掛峠到着。
古代東山道の標柱と、
2024年09月17日 13:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 13:32
古代東山道の標柱と、
奥には峠の説明板。
日本武尊、伝教大師、坂上田村麻呂も通ったとの記述。
2024年09月17日 13:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 13:33
奥には峠の説明板。
日本武尊、伝教大師、坂上田村麻呂も通ったとの記述。
「蛇瘤杉」の表記を見つけて、
2024年09月17日 13:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 13:35
「蛇瘤杉」の表記を見つけて、
覆いで囲われた、巨木の切り株。
これが伝説に出てくる「蛇瘤杉」の痕跡、老衰を理由に昭和28年に切り倒されたとの事。
2024年09月17日 13:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 13:33
覆いで囲われた、巨木の切り株。
これが伝説に出てくる「蛇瘤杉」の痕跡、老衰を理由に昭和28年に切り倒されたとの事。
峠からの尾根道を一頑張りで、山頂部到着。
2024年09月17日 14:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 14:09
峠からの尾根道を一頑張りで、山頂部到着。
古びた案内標識の横には古代文字。
皆さんのレコで良く出てきますね😄
2024年09月17日 14:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 14:10
古びた案内標識の横には古代文字。
皆さんのレコで良く出てきますね😄
少し左奥に進んで、山頂到着。
2024年09月17日 14:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 14:12
少し左奥に進んで、山頂到着。
網掛山、1,133m。
2024年09月17日 14:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/17 14:13
網掛山、1,133m。
本日2回目のタッチ、三等三角点。
2024年09月17日 14:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 14:13
本日2回目のタッチ、三等三角点。
古代文字の説明板。
「アミカケヤマ」だそうです。
2024年09月17日 14:14撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/17 14:14
古代文字の説明板。
「アミカケヤマ」だそうです。
下山は東展望台方向へ。
2024年09月17日 14:30撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 14:30
下山は東展望台方向へ。
朽ちかけた展望台。
足元に注意して。
2024年09月17日 14:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 14:45
朽ちかけた展望台。
足元に注意して。
東方向の眺め😊
でも、南アルプスの稜線は雲が邪魔してます😞
2024年09月17日 14:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 14:42
東方向の眺め😊
でも、南アルプスの稜線は雲が邪魔してます😞
アップで。
2024年09月17日 14:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
9/17 14:43
アップで。
少し下った所から、木間越しに北方向の眺め。
先ほど歩いた高鳥屋山😊
2024年09月17日 14:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
9/17 14:50
少し下った所から、木間越しに北方向の眺め。
先ほど歩いた高鳥屋山😊
ここから先は急斜面の激下り。
折り返しながら、一気に標高を下げて行きます。
2024年09月17日 14:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 14:55
ここから先は急斜面の激下り。
折り返しながら、一気に標高を下げて行きます。
ひとしきり下って、林道に出ました。
2024年09月17日 15:12撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 15:12
ひとしきり下って、林道に出ました。
直ぐに、朝と同じようにフェンス出現。
2024年09月17日 15:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 15:15
直ぐに、朝と同じようにフェンス出現。
潜った先に、大平神社(頭権現)への近道の案内。
2024年09月17日 15:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 15:18
潜った先に、大平神社(頭権現)への近道の案内。
ほどなく拝殿の横に出ました。
2024年09月17日 15:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9/17 15:21
ほどなく拝殿の横に出ました。
今日も無事に歩けたことのお礼をして、退去。
2024年09月17日 15:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 15:22
今日も無事に歩けたことのお礼をして、退去。
畑の横を抜けて、駐車場に帰着。
お疲れ様でした😊
2024年09月17日 15:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
9/17 15:29
畑の横を抜けて、駐車場に帰着。
お疲れ様でした😊
撮影機器:

感想

8月下旬に富士見台高原・南沢山で始めたリハビリ登山。
阿智セブンサミットの言葉に惹かれて、以後、大川入山・蛇峠山とウオーク😊
残り2座となった阿智セブンサミット。行事予定と天気予報を勘案し、一日で歩く計画で奈良から出かけてきました。
前日の予報ではもう少し良い感じでしたが、午前中は殆ど曇りで南アルプスも雲隠れ😞
網掛山駐車場で夏の陽射しが戻り、汗ばみながらのスタート。
網掛峠で伝説の「蛇瘤杉」、山頂では古代文字「ヲシテ文字」の道標など、バラエティに富んだ山歩き。東展望台からの南アルプスは山頂に雲がかかり、山座同定が出来なかったのが少し残念😅
それでも、残暑の中熱中症にならず、怪我することもなくセブンサミットを完歩することが出来、ご機嫌で奈良への帰路に就きました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら