ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7253808
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳 八ヶ岳美し森ロッジから

2024年09月18日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
23拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
15.3km
登り
1,585m
下り
1,590m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:14
合計
9:04
距離 15.3km 登り 1,585m 下り 1,590m
7:22
3
8:24
8:26
88
9:54
9:57
3
10:00
10:26
3
10:29
10:30
1
10:31
10:35
1
10:36
10:40
2
10:42
10:53
99
12:32
12:41
11
12:52
12:58
43
13:41
13:42
4
14:15
8
14:23
14:26
0
14:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳美し森ロッジ(たかね荘)の無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
行き:県界尾根コース
・尾根への取付きまでは、下ヤブが刈ってあるなど整備が行き届き歩き易い
・尾根に上がり、大天狗手前までは樹林帯のフカフカ道
・大天狗からは次第に露岩が増え、足元に注意しながらクサリへ至る
・2600m付近から頂上山荘までクサリ・ハシゴが連続する
 クサリのアシストがないと厳しい箇所がありました
帰り:真教寺尾根コース
・頂上からしばらくはクサリ・ハシゴが連続する
・樹林帯に入ると露岩・根っこの露出が多く、コースタイムを稼ぎ難い道が最後まで続く
その他周辺情報 定番、清泉寮でソフトクリーム
美し森ロッジから県界尾根登山口まで30分ほど
2024年09月18日 05:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/18 5:51
美し森ロッジから県界尾根登山口まで30分ほど
樹林帯の隙間から赤岳が見える
2024年09月18日 06:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 6:19
樹林帯の隙間から赤岳が見える
振り返ると、秋の空が清々しい
2024年09月18日 06:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 6:33
振り返ると、秋の空が清々しい
ああ金峰山ですねえ
2024年09月18日 06:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 6:33
ああ金峰山ですねえ
足元に目を移すと、ダイモンジソウ
2024年09月18日 06:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 6:51
足元に目を移すと、ダイモンジソウ
アキノキリンソウ
2024年09月18日 06:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 6:52
アキノキリンソウ
ハナイカリなどが見られる
2024年09月18日 06:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 6:54
ハナイカリなどが見られる
尾根への取付きは暗くて入るのを躊躇うくらいの樹林
思わず身構えてしまいました
2024年09月18日 07:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/18 7:08
尾根への取付きは暗くて入るのを躊躇うくらいの樹林
思わず身構えてしまいました
県界尾根に上がると小天狗
2024年09月18日 07:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/18 7:22
県界尾根に上がると小天狗
尾根は歩きやすいフカフカ道が続く
2024年09月18日 07:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/18 7:24
尾根は歩きやすいフカフカ道が続く
南には南アルプス
2024年09月18日 07:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 7:25
南には南アルプス
おー赤岳を真ん中に横岳と権現岳の眺めが素晴らしい 
これで帰ってもいいかも
2024年09月18日 07:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
9/18 7:31
おー赤岳を真ん中に横岳と権現岳の眺めが素晴らしい 
これで帰ってもいいかも
尾根の先、山頂の下は白いね、岩壁だろうね
2024年09月18日 07:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 7:32
尾根の先、山頂の下は白いね、岩壁だろうね
東には富士山ほか見慣れた山々
2024年09月18日 08:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/18 8:13
東には富士山ほか見慣れた山々
雲の躍動感がとっても好い
2024年09月18日 08:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
9/18 8:13
雲の躍動感がとっても好い
大天狗
頂上まで1時間40分か
長いか短いか、やっぱり長いですね
2024年09月18日 08:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/18 8:23
大天狗
頂上まで1時間40分か
長いか短いか、やっぱり長いですね
見えない頂上に向けてほぼ直登の始まり
2024年09月18日 08:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 8:58
見えない頂上に向けてほぼ直登の始まり
クサリ・ハシゴが連続する
2024年09月18日 09:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/18 9:02
クサリ・ハシゴが連続する
ウメバチソウですね
束の間、癒されました
2024年09月18日 09:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 9:07
ウメバチソウですね
束の間、癒されました
岩窟の入り口に咲いてました
2024年09月18日 09:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 9:07
岩窟の入り口に咲いてました
白く見えたところまで来ました
あの上の上か、頂上は!
2024年09月18日 09:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 9:16
白く見えたところまで来ました
あの上の上か、頂上は!
赤岳天望荘の高さくらいまでは来た
2024年09月18日 09:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 9:17
赤岳天望荘の高さくらいまでは来た
クサリの先が見えません!
2024年09月18日 09:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/18 9:19
クサリの先が見えません!
またハシゴ
2024年09月18日 09:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 9:21
またハシゴ
横岳の標高まで上がったのだから、
もう少しのはず
2024年09月18日 09:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/18 9:28
横岳の標高まで上がったのだから、
もう少しのはず
まだこんな壁あったか
一人取付いてますが垂直に近いね
手もと・足もとを確実に確保
2024年09月18日 09:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/18 9:34
まだこんな壁あったか
一人取付いてますが垂直に近いね
手もと・足もとを確実に確保
頂上山荘! 見えました!
2024年09月18日 09:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/18 9:37
頂上山荘! 見えました!
登り切りました♫ 達成感!!
八ヶ岳の北側がずーっと蓼科山まで
爽快です
2024年09月18日 09:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 9:49
登り切りました♫ 達成感!!
八ヶ岳の北側がずーっと蓼科山まで
爽快です
横岳の西側はゴツゴツして、
小同心だか大同心だかすごい迫力です
2024年09月18日 09:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 9:50
横岳の西側はゴツゴツして、
小同心だか大同心だかすごい迫力です
阿弥陀岳
ずいぶん下に見えます
中央アルプス北アルプスは、雲で見え隠れです
2024年09月18日 09:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 9:58
阿弥陀岳
ずいぶん下に見えます
中央アルプス北アルプスは、雲で見え隠れです
山頂の祠で
2024年09月18日 10:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 10:01
山頂の祠で
山頂標といっしょに記念撮影
2024年09月18日 10:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
9/18 10:03
山頂標といっしょに記念撮影
頂上は狭いので
南側のスペースで暫し休憩
2024年09月18日 10:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 10:30
頂上は狭いので
南側のスペースで暫し休憩
下山開始、山頂サヨナラ
2024年09月18日 10:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/18 10:38
下山開始、山頂サヨナラ
帰り道の真教寺尾根の樹林帯、だいぶ下だねえ
2024年09月18日 10:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 10:41
帰り道の真教寺尾根の樹林帯、だいぶ下だねえ
ハシゴを下りればキレットとの分岐
2024年09月18日 10:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 10:44
ハシゴを下りればキレットとの分岐
山頂から下りてくる人が見えます
2024年09月18日 10:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/18 10:55
山頂から下りてくる人が見えます
ほんと、手もと足もと要注意です
2024年09月18日 11:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/18 11:18
ほんと、手もと足もと要注意です
真教寺尾根の樹林までもう少し
下りは写真ないけど、クサリはほぼ終わり
2024年09月18日 11:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/18 11:49
真教寺尾根の樹林までもう少し
下りは写真ないけど、クサリはほぼ終わり
途中の扇山
樹林帯に入ってから、ここまで長かったです
2024年09月18日 12:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 12:31
途中の扇山
樹林帯に入ってから、ここまで長かったです
そしてすぐに牛首山
あと1時間半でおわり
2024年09月18日 12:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9/18 12:52
そしてすぐに牛首山
あと1時間半でおわり
真教寺尾根へガスが湧き上がる
2024年09月18日 13:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 13:13
真教寺尾根へガスが湧き上がる
真教寺尾根はだいたいこんな道
露岩と露出した木の根っこ
2024年09月18日 13:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 13:19
真教寺尾根はだいたいこんな道
露岩と露出した木の根っこ
この時期はトリカブトが多いです
2024年09月18日 13:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 13:23
この時期はトリカブトが多いです
笹が茂り、足元が見えにくいので注意
2024年09月18日 14:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
9/18 14:11
笹が茂り、足元が見えにくいので注意
撮影機器:

感想

 6月に杣添尾根コースで横岳へ登った際に、隣の県界尾根を見て凄い大変そうと思いました。
 先週立山へ行って、山のグレーディングが気になりだし、県界尾根がDグレーディングであることを知り、どうしても登りたくなり行ってきました。

 結果、クサリ・ハシゴが続き、山頂近くの傾斜は相当なもので、クサリに頼らざるを得なかった箇所がありましたが、手もと・足もとをしっかり確保しつつ進めば、いずれ達成できると実感しました。

 午後の天候が心配されたので、早めにスタートしました。県界尾根の樹林の隙間から奥秩父、富士山、南アルプスが一望でき気持ちよく進むと、正面に赤岳、その両脇に横岳、権現岳がドーンと現れ、その眺めの雄大さは一瞬にしてお気に入りとなりました。対象から少し離れて、全体を見るのがイイなと。
 赤岳は2回目でしたが、山頂からの眺望は文句なく素晴らしかった。また下山するまで雨に降られることなくてラッキーだったと思います。また、同じコースを歩いてみたいと思いました。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
23拍手
訪問者数:152人
熊取のおっちゃんCuSO4yhaseyamacchiiSarucohiroki8hiker1060も〜も〜tom (*^^)vueyumi7918ジャックshaboyasunorikurutaka_9yamaonseJOGAWAKAnzaiこkoKOumichana_tsukiokahyden_onsatabo-hisae

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!