京都美山町 中山谷〜中山谷山〜アシ谷
- GPS
- 06:57
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 751m
- 下り
- 759m
コースタイム
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:23
天候 | ほぼ晴れ 美山町の気温 22.2 (03:30)〜36.1 (14:00) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
主観では1級〜上? 特に難しい所はないものの、フェルトシューズで思ってるより少しスリップすると感じた。 10m滝の右上に登っていくとはガバやステップが多く、登りやすいと思う。 ただ、高さ的には落ちれない。 左岸を巻く時はトラバースラインの斜度が緩むところまで上がるのが無難。 今年は滝の落口あたりにスズメバチあり。 因みに10m滝手前の短いウォータースライダー滝はフリクション勝負になるが、無理せずとも簡単に巻ける。 他は羽虫が少し多い程度で蛭は居なかった。 |
写真
感想
中山谷を遡行して中山谷山頂へ。
ロープで練習や実験をしていて遡行時間は普通に遡行するよりかなり長め。
●中山谷遡行
出だしは雰囲気的にも水量的にも不安になったけれども、いい雰囲気の自然林を遡行できました。
ナメや小滝が多く、殆どは簡単に登れるので癒し系の沢と言っていいかと☺️
藪漕ぎがないスマート?な詰めは久しぶりでそれだけでも嬉しかったが、樹林の密度がほどほどで明るい雰囲気の森を行く(詰める)のはやっぱり良いですね。
その流れのまま山頂はほぼ自然のままで何もない良さがありました。展望はあってくれても良かったけど😂
欲を言えば水量がもっとあれば更に楽しめたかな?
そのせいか10m滝は取り付いてみると簡単で、せっかくトップロープを張った分、拍子抜けしてしまった。
下の方のテラスは大きく、滝の右上の方は持ちやすいガバや安定して両足で乗れるスタンスがあったりで多少心得が有れば「やっぱやーめた」が出来る感じ?
ただ上の方は墜落したらアウトな高さです。
因みにこの日、外れた岩はなく、脆さもほとんど感じなかった。
もし10m滝を巻くならラインと(今年は)蜂に注意です💦
滝の落口付近のトラバースでたどり着きたくなる、もしくはロープを張るなら支点を取りたくなる木の根元の穴あたりに数匹がずっと飛び回ってました。(近寄れないので巣の本体は確認できず。)
この木には残置の黒いロープが設置してありました。
●アシ谷下降
中山谷山とくらべるとやや荒れた感じで、見どころ、登りどころも少し寂しい感じだったので下降に使って正解だった。
やや高さのある滝も巻き降りるのは簡単で、ロープを出そうかと思うことは一度もなかった。
●スズメバチ
「こっち向きでホバリングしてる!ヤバッ!」っと思った直後に2回体当たりされました😨 避けるなんて出来ない一瞬の出来事。
体当たりは刺す前の最終警告で、その時にフェロモンを敵に付着させて集団攻撃になるらしい。おっそろしっ💦
フェロモンが付いたかも?な部分は洗い流したほうが良いらしい。
慌てて対岸へダッシュ(7-8m)で逃げて事なきを得ましたが、、、追ってくる時は1キロ以上とも。
もし追われてたら上も下も滝で横は急斜面。逃げても追いつかれない訳がないっ😖
まぁ沢なんて何処でもそうなんですがね、、、ギリギリ助かった😌
一応、服の色とか臭いとかは気をつけてたんですがね、、やっぱりハチスプレーもいるかぁ? その前にハッカ油スプレーを常に浴びとこうか?
例年熊より断然死者数の多いスズメバチ。
特に西日本なら熊よりスズメバチのリスクの方が高いと思っているので、この時期くらいはもうちょっとマジメに対策しよう。。
●実験2つ
1つめ。
沢登りのソロ自体が推奨されるものではないからか「沢登り ソロ 単独 システム」とかで検索してもあまりでてこない。
簡単に書くと少し違うが、ロープを直接木の支点に回して懸垂下降するシステムのトラバースバージョンというのも場所によって有効なはずだが、見かけない。
ということで実験してみたが特に不具合は感じず、墜落はしないし、滑落しても擦り傷程度という安心感があった。
推す事でもないし改善の余地有りなので詳細は書かない。
あ、検索で出てこないのはそういう事か。
2つめ。
いわゆる100円ショップの滑り止めゴム。網々になってるやつです。
アレを岩とシューズの間に噛まして効果あるのか?という実験。
効果は、フェルトシューズも手も微妙。。けど無ではないことは分かる。
手間からして実用に持っていけるイメージがしないなぁ。
本気で滑ったらヤバイここぞ!なら意味がある?それ以前にそんなシチュエーションにはなりたくないもんだが、そう思うと小さな一枚があっても良いかも。。
とりあえずサンプルを増やすために他のゴムや岩でも試してみるとしよう。
設定ミスって超小さい動画😂
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する