ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 726201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

『槍まっせ』の巻

2015年09月22日(火) ~ 2015年09月24日(木)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
20:52
距離
31.0km
登り
1,785m
下り
1,864m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
1:18
合計
8:08
6:10
6:10
30
7:38
7:55
8
8:03
8:05
7
8:12
8:12
6
8:18
8:18
52
9:10
9:20
64
10:24
10:25
55
11:20
12:08
43
12:51
12:51
11
13:02
13:02
8
13:10
13:10
36
13:46
13:46
4
13:50
ゴール地点
なぜかしら二日目以降のコースタイムが出ない。。。
なのでざっくりと。
二日目槍沢ロッヂ6時前出発、槍ヶ岳山荘11時半着。
三日目槍ヶ岳山荘6時半出発、白出沢出合11:20着。
天候 はれ。はれ。曇り。
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
主にバス移動
行き。京都駅よりさわやか信州号で上高地まで直行@10200
帰り。新穂高温泉→高山バスターミナル@2160
   高山バスターミナル→京都駅@4200
予約できる山小屋
槍平小屋
予定表を作りイメージトレーニングしていざ!!
2015年09月18日 23:40撮影
4
9/18 23:40
予定表を作りイメージトレーニングしていざ!!
京都発さわやか信州号で行きまっせ!
2015年09月22日 00:03撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/22 0:03
京都発さわやか信州号で行きまっせ!
ゆったり三列シートで寝ること5時間で上高地着。
既にエラい人w
2015年09月22日 05:26撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/22 5:26
ゆったり三列シートで寝ること5時間で上高地着。
既にエラい人w
本日は距離もあるけど時間もあるので対岸川を歩きま〜す。
2015年09月22日 06:03撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 6:03
本日は距離もあるけど時間もあるので対岸川を歩きま〜す。
焼岳〜。一年ぶりです。
2015年09月22日 06:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/22 6:05
焼岳〜。一年ぶりです。
望遠鏡で見させてもらいましたが既に何人か登頂されてます。
2015年09月22日 06:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 6:21
望遠鏡で見させてもらいましたが既に何人か登頂されてます。
もーにん、明神岳。
2015年09月22日 06:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 6:26
もーにん、明神岳。
秋の朝って感じですな〜。
2015年09月22日 06:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
5
9/22 6:39
秋の朝って感じですな〜。
こっちは人が少なくて良いわ〜。
2015年09月22日 06:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/22 6:40
こっちは人が少なくて良いわ〜。
ここ!一番のお気に入りスポット。
登ってみたい霞沢岳。
2015年09月22日 06:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
7
9/22 6:43
ここ!一番のお気に入りスポット。
登ってみたい霞沢岳。
とっても水がきれい。
2015年09月22日 06:48撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
9/22 6:48
とっても水がきれい。
2015年09月22日 07:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/22 7:05
森林浴うぉーく。
2015年09月22日 07:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 7:27
森林浴うぉーく。
もうすぐ明神池。
2015年09月22日 07:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/22 7:42
もうすぐ明神池。
時間があるので明神池にお立ち寄り。
よっし!ここでしよう!!!
相手は。。。w
2015年09月22日 07:59撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 7:59
時間があるので明神池にお立ち寄り。
よっし!ここでしよう!!!
相手は。。。w
朝から焼いてはります。
2015年09月22日 08:10撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 8:10
朝から焼いてはります。
さっ、対岸に渡りいよいよです。歩いてみたい徳本峠。
2015年09月22日 08:26撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 8:26
さっ、対岸に渡りいよいよです。歩いてみたい徳本峠。
綺麗な華には毒がある。
2015年09月22日 09:06撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 9:06
綺麗な華には毒がある。
エテもんきー。人慣れしてる?
2015年09月22日 09:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 9:12
エテもんきー。人慣れしてる?
徳沢のテン場。気持ちよさげー。
2015年09月22日 09:18撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/22 9:18
徳沢のテン場。気持ちよさげー。
もちろんアイスクリームget!
濃厚で旨し!
7
もちろんアイスクリームget!
濃厚で旨し!
睡眠不足でふらふら。
2015年09月22日 10:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 10:19
睡眠不足でふらふら。
下りて来られる人が多い。何時から歩きはじめてるの?
2015年09月22日 10:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 10:57
下りて来られる人が多い。何時から歩きはじめてるの?
横尾のテン場。こっちもよさげ。
2015年09月22日 11:20撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 11:20
横尾のテン場。こっちもよさげ。
横尾も大賑わい。10分仮眠とりました。
2015年09月22日 11:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 11:27
横尾も大賑わい。10分仮眠とりました。
撮ってもらいましたが、階段メインに。。。w
5
撮ってもらいましたが、階段メインに。。。w
紅葉はじっまってます。
2015年09月22日 12:18撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 12:18
紅葉はじっまってます。
もうクリスマスカラー。
2015年09月22日 12:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 12:37
もうクリスマスカラー。
のらりくらり。
2015年09月22日 12:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 12:40
のらりくらり。
マイナスイオンたっぷり。
2015年09月22日 12:49撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/22 12:49
マイナスイオンたっぷり。
2015年09月22日 12:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 12:54
川に沿って遡上していきます。
2015年09月22日 13:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 13:13
川に沿って遡上していきます。
どんどん森の中へ。
2015年09月22日 13:18撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 13:18
どんどん森の中へ。
森の中へ、森の中へ、行ってみたいと思いませんか〜?うふふっ♬
2015年09月22日 13:33撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 13:33
森の中へ、森の中へ、行ってみたいと思いませんか〜?うふふっ♬
まろ目線@@
2015年09月22日 13:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/22 13:35
まろ目線@@
はー疲れた。ロッヂ手前がしんどかった。
今日のお宿に到着!お世話になりまーす。
2015年09月22日 13:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/22 13:50
はー疲れた。ロッヂ手前がしんどかった。
今日のお宿に到着!お世話になりまーす。
なんとお風呂付き。10人くらいは入れそう。もちろん一番風呂。
2015年09月23日 05:21撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 5:21
なんとお風呂付き。10人くらいは入れそう。もちろん一番風呂。
一っ風呂浴びて珈琲タイム。
2015年09月22日 14:53撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/22 14:53
一っ風呂浴びて珈琲タイム。
晩ご飯。
2015年09月22日 17:03撮影 by  SC-02G, samsung
4
9/22 17:03
晩ご飯。
朝食。
2015年09月23日 05:02撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 5:02
朝食。
もーにん。いよいよアタック日。ロッジから穂先が見えます@@
2015年09月23日 05:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/23 5:58
もーにん。いよいよアタック日。ロッジから穂先が見えます@@
こっから穂先見える?
2015年09月23日 06:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/23 6:04
こっから穂先見える?
朝一はこたえます。
2015年09月23日 06:07撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 6:07
朝一はこたえます。
大陽が出てきました。
2015年09月23日 06:20撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 6:20
大陽が出てきました。
うーん?なんだろう?初見@@
2015年09月23日 06:31撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/23 6:31
うーん?なんだろう?初見@@
ロッヂで受付、30〜40分上がったババ平のテン場です。水有りトイレ有り。
2015年09月23日 06:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/23 6:44
ロッヂで受付、30〜40分上がったババ平のテン場です。水有りトイレ有り。
朝から贅沢な景色。
2015年09月23日 06:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 6:45
朝から贅沢な景色。
たわわ。
2015年09月23日 07:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/23 7:09
たわわ。
品評会に出す菊みたいだー。
2015年09月23日 07:11撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 7:11
品評会に出す菊みたいだー。
わぁーまだ残ってる!
2015年09月23日 07:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 7:12
わぁーまだ残ってる!
このあたりから段々と。。。
2015年09月23日 07:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 7:15
このあたりから段々と。。。
2015年09月23日 07:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/23 7:15
ほえー!紅葉が始まっていてとっても綺麗。早くその辺りに行きたいが遠い。
2015年09月23日 07:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
8
9/23 7:23
ほえー!紅葉が始まっていてとっても綺麗。早くその辺りに行きたいが遠い。
ごっきげんなみゆきさん。
2015年09月23日 07:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/23 7:45
ごっきげんなみゆきさん。
2015年09月23日 07:47撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/23 7:47
ちょいと休憩。何回休憩するねん。
3
ちょいと休憩。何回休憩するねん。
紅色も綺麗やけど、
2015年09月23日 08:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/23 8:15
紅色も綺麗やけど、
やっぱ黄色が好きだな〜♡
2015年09月23日 08:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 8:19
やっぱ黄色が好きだな〜♡
2015年09月23日 08:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/23 8:21
所々に水場があって水の心配はなし。
しっかし暑い!真夏並みやわ。
2
所々に水場があって水の心配はなし。
しっかし暑い!真夏並みやわ。
無味無臭で美味しい。
2015年09月23日 08:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 8:57
無味無臭で美味しい。
振りかって。よく歩いたわ〜。
2015年09月23日 09:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 9:05
振りかって。よく歩いたわ〜。
おっとー!!でたーーーーーー!!
めっさ近いぞーーー!!
2015年09月23日 09:05撮影 by  SC-02G, samsung
6
9/23 9:05
おっとー!!でたーーーーーー!!
めっさ近いぞーーー!!
ふぁいと!!
2015年09月23日 09:09撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 9:09
ふぁいと!!
聞いていた通り、槍が見えてきたとっからが更に辛いw
2015年09月23日 09:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 9:17
聞いていた通り、槍が見えてきたとっからが更に辛いw
ウルトラクイズか?!
2015年09月23日 09:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/23 9:27
ウルトラクイズか?!
2015年09月23日 09:31撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 9:31
富士山!!今年何回見たんやろー。
2015年09月23日 09:36撮影 by  DSC-WX100, SONY
6
9/23 9:36
富士山!!今年何回見たんやろー。
つかの間の癒し。
2015年09月23日 09:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/23 9:42
つかの間の癒し。
そしてえげつない登り。待ってて〜♡
2015年09月23日 09:52撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 9:52
そしてえげつない登り。待ってて〜♡
もうちょい!
2015年09月23日 09:56撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 9:56
もうちょい!
殺生ヒュッテ内。
2015年09月23日 10:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 10:23
殺生ヒュッテ内。
こっから穂先をズーム@@
よく見えるわ@@
2015年09月23日 11:03撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/23 11:03
こっから穂先をズーム@@
よく見えるわ@@
当然なことながら一番近くで槍様を見た。すんげー存在感!
2015年09月23日 11:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
9/23 11:04
当然なことながら一番近くで槍様を見た。すんげー存在感!
殺生ヒュッテが下の方。
2015年09月23日 11:06撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 11:06
殺生ヒュッテが下の方。
表座銀合流〜。
2015年09月23日 11:13撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 11:13
表座銀合流〜。
ラストランだよ。
2015年09月23日 11:16撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 11:16
ラストランだよ。
おなか空いたけど、手ぶらでアタック25!
2015年09月23日 11:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/23 11:39
おなか空いたけど、手ぶらでアタック25!
行ってみよ!
2015年09月23日 11:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
9/23 11:39
行ってみよ!
昨日の3時間待ちがウソのよう。
2015年09月23日 11:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 11:45
昨日の3時間待ちがウソのよう。
意外と、
2015年09月23日 11:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 11:46
意外と、
あっさり進めます。
2
あっさり進めます。
スリル満点!
2015年09月23日 11:51撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/23 11:51
スリル満点!
高度も満点!!
2015年09月23日 11:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/23 11:58
高度も満点!!
いよいよ核心部?
2
いよいよ核心部?
あと一歩!!!
2015年09月23日 12:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/23 12:00
あと一歩!!!
槍ました v^^/\^^v
2015年09月23日 11:57撮影 by  SC-02G, samsung
9
9/23 11:57
槍ました v^^/\^^v
ぽちっとな!
2015年09月23日 12:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 12:01
ぽちっとな!
あっちに行けることはあるんやろか?
2015年09月23日 12:01撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 12:01
あっちに行けることはあるんやろか?
テン場がえげつないところにw
2015年09月23日 12:01撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/23 12:01
テン場がえげつないところにw
写真の順番待ちはあるものの渋滞知らずで登ってこれました。
2015年09月23日 12:03撮影 by  SC-02G, samsung
1
9/23 12:03
写真の順番待ちはあるものの渋滞知らずで登ってこれました。
これこれ!!やってみたかったんです/^v^\
2015年09月23日 12:05撮影 by  SC-02G, samsung
5
9/23 12:05
これこれ!!やってみたかったんです/^v^\
可愛いやん♬
2015年09月23日 12:06撮影 by  SC-02G, samsung
3
9/23 12:06
可愛いやん♬
一歩目が怖かった〜。下を見ずに下りまっせ。
2015年09月23日 12:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 12:19
一歩目が怖かった〜。下を見ずに下りまっせ。
2015年09月23日 12:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 12:19
夜はとても寒かったらしい☃
2015年09月23日 12:46撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/23 12:46
夜はとても寒かったらしい☃
緊張から解き放たれ、お昼ご飯にします^皿^
私のはワンカップじゃないよ!グラスワインね!!
2015年09月23日 13:12撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/23 13:12
緊張から解き放たれ、お昼ご飯にします^皿^
私のはワンカップじゃないよ!グラスワインね!!
下にはヒュッテ大槍。雲が可愛い♡
2015年09月23日 13:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/23 13:19
下にはヒュッテ大槍。雲が可愛い♡
今夜も二段ベッドの上段へ。窓から槍〜。
2015年09月23日 14:08撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/23 14:08
今夜も二段ベッドの上段へ。窓から槍〜。
内壁あります。
2015年09月23日 15:05撮影 by  SC-02G, samsung
3
9/23 15:05
内壁あります。
3080mの晩ご飯。もちろん白飯は槍盛り^^b
2015年09月23日 17:05撮影 by  SC-02G, samsung
5
9/23 17:05
3080mの晩ご飯。もちろん白飯は槍盛り^^b
夜明け前。富士山がとっても綺麗です。
2015年09月24日 05:34撮影 by  SC-02G, samsung
8
9/24 5:34
夜明け前。富士山がとっても綺麗です。
2015年09月24日 05:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/24 5:40
何も言うことはないよね〜
2015年09月24日 05:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
12
9/24 5:40
何も言うことはないよね〜
5:40 空燃ゆ。
2015年09月24日 05:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
9/24 5:40
5:40 空燃ゆ。
3080mの朝ご飯。
2015年09月24日 05:40撮影 by  SC-02G, samsung
2
9/24 5:40
3080mの朝ご飯。
6:30出発。この赤ちゃん鳥は?
2015年09月24日 06:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/24 6:37
6:30出発。この赤ちゃん鳥は?
テン場をお邪魔して新穂高温泉に向かいます。
2015年09月24日 06:40撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/24 6:40
テン場をお邪魔して新穂高温泉に向かいます。
晴れ予報やったのに昨日の夕方から変わって午後からは雨だとか。。。色がどんより。でもお陰で歩き易い♬
2015年09月24日 06:57撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/24 6:57
晴れ予報やったのに昨日の夕方から変わって午後からは雨だとか。。。色がどんより。でもお陰で歩き易い♬
期間限定ですがとっても有り難いです。
2015年09月24日 07:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/24 7:39
期間限定ですがとっても有り難いです。
お天気のせい?紅葉もどんより。
2015年09月24日 07:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/24 7:50
お天気のせい?紅葉もどんより。
このルートは歩きにくいね。思ったより時間かかります。
2015年09月24日 08:04撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/24 8:04
このルートは歩きにくいね。思ったより時間かかります。
槍平小屋のテン場。ひろっ。
2015年09月24日 08:53撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/24 8:53
槍平小屋のテン場。ひろっ。
ここにもクリスマスが。
2015年09月24日 09:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/24 9:54
ここにもクリスマスが。
ここにも残雪。
5、6カ所渡渉します。
2015年09月24日 10:00撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/24 10:00
ここにも残雪。
5、6カ所渡渉します。
連日晴れていたので渡れますが、雨上がりは要注意!ちゃんと槍ヶ岳山荘で聞きましたよ!
2015年09月24日 10:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/24 10:05
連日晴れていたので渡れますが、雨上がりは要注意!ちゃんと槍ヶ岳山荘で聞きましたよ!
知らぬ間に転んでた。。。w
2015年09月24日 10:05撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/24 10:05
知らぬ間に転んでた。。。w
やっと白出沢に出ました。=3
2015年09月24日 11:16撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/24 11:16
やっと白出沢に出ました。=3
こっから奥穗にいくのね〜。
沢を渡る途中みゆきさんがすってんころりんしてしまって、歩くのが心配のため?ヒッチハイクして新穂高温泉まで送っていただきました。1時間半の林道歩きはさぞ辛かったやろね^^;
2015年09月24日 11:23撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/24 11:23
こっから奥穗にいくのね〜。
沢を渡る途中みゆきさんがすってんころりんしてしまって、歩くのが心配のため?ヒッチハイクして新穂高温泉まで送っていただきました。1時間半の林道歩きはさぞ辛かったやろね^^;
今日のおまけ。三日間の自分にご褒美?
京都駅で動物性タンパク質戴きます^皿^
2015年09月24日 19:19撮影 by  SC-02G, samsung
6
9/24 19:19
今日のおまけ。三日間の自分にご褒美?
京都駅で動物性タンパク質戴きます^皿^

感想

感動が冷めないうちないしたかったのですが諸事情があり遅くなりました。

行ってしまいました〜槍ヶ岳。三年半の集大成と言いましょうか、今年の中遠征の締めくくりと言いましょうか。
今回のテーマは『槍まっせ』バディはみゆきさん。

二年前から秋はカラ沢カラ沢っと言ってたんですが、横尾大橋を渡らず槍ヶ岳へ。
シルバーウィークなんで人ごみを心配してたけど、一日ズレてるおかげで両小屋は空き空き。もっとも心配していた穂先の渋滞もまったくなく、何回も行けるほど。

日中は真夏並みの暑さで女子も半袖。ただ、夕方からはぐっと寒くなり関西の冬でした。小屋内は快適で布団が暑くて靴下脱いだりズボン脱いだりシャツ脱いだり。
一日目の槍沢ロッヂには広いお風呂もあって、人も少ないのでゆっくりはいれました。
その時に前日槍ヶ岳に登ってこられた方に前日の話を聞くと、肩から穂先、肩とずっと渋滞の三時間待ちやったとか。待ってる間が寒かったっと。

よかった〜。空いていたのでサクサク行ってしまい暑い!ポイントは下を見ないことですね〜。勿論基本の三点支持は当たり前ですが、あっさり行けました^^v

双六方面はガスで綺麗に見ることができませんでしたが、それ以外は言うことありません。二人とも思ったのが「来ちゃったね^^;」っと。

ここまでのアクセスはえげつなく長いけど、またルート変えて行きたいですね!
多分次は双六も合わせて。新穂高温泉に下りるルートはちょっと地味で辛いかな?!

んーでも来年こそ秋はカラ沢で。みゆきさん、来年の秋もおねがいしまっせ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

槍ましたね〜(^-^)
槍ましたね〜、お疲れ様でした。
天候に恵まれ、絶景を満喫して、最高じゃないですか〜。
上高地には何度か行ったことがありますが、山々は眺めるだけだったので・・・いつになるかわかりませんが、槍ってみたいものですね。
(装備を揃えないと…(汗))
2015/9/29 16:32
Re: 槍ましたね〜(^-^)
hirokun、FBでも言いましたが槍ましたよ^^v
めっさ良かったですよ  最終日はポツポツっと雨が降ったけど二日間は天候が良くて、そして何よりも人が少ないこと。
良い時に行きました。私も昔は上高地だけで綺麗だーなんて感動してたのにね。
人生何がどうで、どう変わるか分らんもんですね!
普通の生活だとhirokunにも出会ってなかったんだから
またご一緒してくださいね!記念の伊吹でもいいですよ
2015/9/29 18:39
槍まっせ ばんざーい!
marochicchiさん
お疲れさまでした。
まだ興奮冷めやらぬ😅槍ました
いいお天気やったし最高やったね
あの九十九折は心折れたけど槍からは 登った人にしか見れない景色 見れたもんね 感動‼︎
でも 渡渉中すってんころりん しりもちついた トホホ😫
どうも 心配かけました。
憧れ 目標だった槍ヶ岳に行くこと出来たのはmarochicchiさんのおかげです ありがとう!
またご一緒してくださいね。
カニ横 縦 まさかな〜?^^;
2015/9/29 23:15
Re: 槍まっせ ばんざーい!
ほんにお疲れさまでした。
久しぶりに四日間筋肉痛にやられました。
いやーやりましたね!行けるもんですね!!

え?!カニ??縦???横???? まさかな〜^^;
クサリ場の練習せな
2015/10/1 6:47
や、槍よった〜!
お二人、おつかれさんです。
祝、登頂!!
おめでとうございます!!

登頂の達成感と槍からの風景はすばらしかったでしょうね〜!
うーん!味わいたいなあ〜!

自分もいつかは!
槍ヶ岳山荘のテン場も憧れる〜!

pokopanさん、尻餅ついたところのお加減は如何でしょうか。

でもまあ無事登頂、無事下山、
素晴らしいです!

次お二人がどこ行くのか楽しみ!!
2015/9/30 8:47
Re: や、槍よった〜!
槍よりましたー^^v
念願叶ったよー
ちゃんこ、高所恐怖症の私たちでも行けるよ!

槍ヶ岳のテン場は凄いところにあってスリル満点で楽しい?けど、距離もあるししんどいかもなーなんて思ってました。小屋もよかったよ

さー次は何処へ行こうかなー?
2015/10/1 6:50
槍ー!
marochicchiさん、お疲れさま!
pokopanさん、初めまして。
この時期に絶景をゆっくり堪能出来るなんてラッキーでしたね♪
高度感がちょっと苦手な私は遠くから眺めてばっかりで(^^;
最後の梯子を登る勇気が出来たら(降りる方が絶対コワそう…)行こうかな。

私もシリモチ常習犯なので、渡渉はヒヤヒヤもんですー。ドボンでなくて良かったけどお怪我が無ければよいですが。

次の計画をあれこれ考えると楽しくってやめれませんねー!
2015/9/30 18:36
Re: 槍ー!
u-saさん、おはよーさんです。
んん?この時期ゆっくり堪能出来るんは珍しい?
そーやったんやー!!らっきー

u-saさん、そないに高度感なかったですよ。見ないふりしてましたが^^;
ドボンがあったんですよ。。。w 最終日で良かったものの。
次の計画は、、、うへへ  何処でしょう?
2015/10/1 6:54
槍きりましたね!^^
知らん間にいいところに行っていたんですね。
遠征に行けないので羨ましいかぎり。
3000m級の山からの富士山の眺望を楽しみたいなあ。

は何処でしょう ?
私は低山で我慢、我慢
2015/10/1 22:34
Re: 槍きりましたね!^^
お返事遅くなりました
えぇ〜知らぬ間に行ってきましたよ
とっても感動的でしたわ〜。肩に登りきる時は走ったもん
今年の遠征は蓼科だけ?まだまだ行けますよ

今日は六甲山です
休みが会えばリストランテ金剛山におじゃましたいな〜
2015/10/4 8:02
ゲスト
ついに槍とげたね
マーちゃん、わんばんこ(◎-◎;)

ついに行っちゃったね
何時かは行くんだろうな〜って
思ってたけど早かったね(゜ロ゜)
二人ともちゃんとヘルメット
かぶってるし装備も計画も完璧
そしてやっぱり天気もよくて
眺めもよくてタメ息が出るくらい
羨ましい〜(^_^ゞ
これからもお互い安全で楽しい
山歩きをしましょうね

それでは(◎-◎;)
2015/10/1 23:32
Re: ついに槍とげたね
遂に槍とげました
そうやね〜早かったね〜
天気がいいのが一番やね 帰りにちょっとドボンがあったけど大怪我なく帰ってこれて良かった❗

今年はテン泊が少なくちょっと物足りない…
来週に何処か…
2015/10/4 8:07
やっぱ槍はいいですね
marochicchiさん、こんにちわ。
槍まして、おめでとうございますw
素晴らしい天気に恵まれて槍ましてよかったですね^^
やっぱ槍はいいですね〜実際にみても写真でみても
槍から見下ろすあの山々が日本の頂上にいる感じがします。
記念撮影で3時間待ち?とはすごいですね。
近々、槍ヶ岳山荘で結婚記念写真を撮影したいとおもってたんですが、
平日にいかないとやばいですね^^;
2015/10/7 7:17
Re: やっぱ槍はいいですね
おひさーです。aptx4869さん♬
槍ましたよ!念願叶いました〜^^v

やっぱめっさかっこよかったです!
『俺槍!どんと来い!』みたいな男っ前でした。
あと三ルート変えて行くでしょうね!きっと。

三時間待ちやって、、、杭のところで三時間なんていややわ〜
山荘で結婚記念写真ですか〜
いいですな〜

私の王子様はいつ迎えにきてくださるのか?いてるんか?
とりま私が白馬まで行かないといかんのかな?
2015/10/7 10:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら