高尾山、小仏城山
- GPS
- 03:30
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 649m
- 下り
- 649m
コースタイム
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:29
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先週末の灼熱の守門岳山行の影響で、精神的な夏バテ気味が続いてます。体の方は特にバテているという自覚症状はないですが、ヤル気が起きませんのでこの三連休は山歩きをお休みしようかと考えてました。
しかし、雨ならともかく、晴れるとなると山歩きしたくなってしまいますので、三連休の三日目にしてようやく行動開始です。とは言え、遠出する気力はなく、近場の高尾山に行くことにしました。
すぐに満車になってしまう日影沢の駐車場に5時前に到着。まだ雨が降っていた(&薄暗かった)ので、車の中で仮眠をしてから歩行開始です。歩行開始する頃には雨は止んでるはずの予報でしたが、なかなか止みません。序盤は木々が雨を防いでくれるので、小仏城山に到着する頃までには止んでくれるだろう、と思って歩き始めたのですが、降ったり止んだりでなかなか天気は回復しませんでした。今日は仕事前の朝活ではなく時間があるので、高尾山口駅方面に下って、小仏川遊歩道を経由して、日影沢の駐車場に戻る計画でしたが、なかなか天気が回復しないので、蛇滝コースで下山することにしました。せっかくの休日山行でしたが、朝活と代わり映えのしないコースとなってしまいました。下山後の10時過ぎには青空も見えてきました。晴れるの、おせーよ!
本日の目的の花はナンバンギセルでしたが、無事に見ることが出来ました。初めて見ましたが、オオナンバンギセルの方が鮮やかなピンク色で好きですね。あとは、冷夏だろうと、今年のように猛暑続きだろうと、不思議と彼岸に合わせて開花するヒガンバナ。埼玉県の巾着田に比べれば規模はとても小さいですが、たくさんのヒガンバナを見ることが出来ました。予定していなかったシロバナクサボタンやシモバシラも初めて見ました。シモバシラは冬に茎の周りに霜をまとった姿は何度も見てますが、花を見たのは初めてです。
いいねした人