ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7271704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

旭岳(裾合平周回)天気最高!紅葉はハズレ

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:17
距離
12.3km
登り
877m
下り
876m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
1:53
合計
8:16
6:17
17
6:34
6:38
112
8:30
8:32
9
8:41
8:59
28
10:09
10:21
1
10:22
24
10:46
11:21
30
11:51
12:11
39
12:50
13:12
81
14:33
0
14:33
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭岳ロープウェイ姿見駅スタート、ゴール
コース状況/
危険箇所等
間宮岳〜中岳分岐の洗掘箇所や裾合平の木道腐食箇所などかなり修復されていました。ありがとうございます。
その他周辺情報 旭岳温泉のケイズハウス北海道に前泊しました。自炊スタイルのきれいでリーズナブルなホステルです。
6:00のロープウェイ始発便が5分ほど早く運行して、あっという間に姿見駅到着です。気温は-1.5℃快晴です。
2024年09月23日 06:07撮影 by  SO-53C, Sony
1
9/23 6:07
6:00のロープウェイ始発便が5分ほど早く運行して、あっという間に姿見駅到着です。気温は-1.5℃快晴です。
真直ぐ旭岳を目指します。太陽が出ると日差しが強くて超まぶしい。
2024年09月23日 06:19撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 6:19
真直ぐ旭岳を目指します。太陽が出ると日差しが強くて超まぶしい。
霜で着飾ったチングルマの紅葉が朝陽を浴びて輝いています。
2024年09月23日 06:23撮影 by  SO-53C, Sony
2
9/23 6:23
霜で着飾ったチングルマの紅葉が朝陽を浴びて輝いています。
姿見の池に着きました。旭岳のリフレクションバッチリ。
2024年09月23日 06:35撮影 by  SO-53C, Sony
2
9/23 6:35
姿見の池に着きました。旭岳のリフレクションバッチリ。
皆さん旭岳へ向かっていきます。
2024年09月23日 06:36撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 6:36
皆さん旭岳へ向かっていきます。
地獄谷の噴煙を左に見ながら高度を上げていきます。
2024年09月23日 06:59撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 6:59
地獄谷の噴煙を左に見ながら高度を上げていきます。
登ってきた道を振り返ると、ロープウェイ姿見駅や姿見の池、左奥には旭岳温泉や忠別湖も見える。
2024年09月23日 07:14撮影
1
9/23 7:14
登ってきた道を振り返ると、ロープウェイ姿見駅や姿見の池、左奥には旭岳温泉や忠別湖も見える。
だいぶ上がってきて下界が小さくなってきた。
2024年09月23日 07:59撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 7:59
だいぶ上がってきて下界が小さくなってきた。
雲から顔を出しているのは、左からオプタテシケ山、美瑛岳に十勝岳ですね。
2024年09月23日 08:00撮影
1
9/23 8:00
雲から顔を出しているのは、左からオプタテシケ山、美瑛岳に十勝岳ですね。
九合目付近は少し急登です。ryu055776さんガンバです。
2024年09月23日 08:18撮影 by  SO-53C, Sony
1
9/23 8:18
九合目付近は少し急登です。ryu055776さんガンバです。
金庫岩
2024年09月23日 08:30撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 8:30
金庫岩
旭岳登頂!同じロープウェイで上がってきた大勢の皆さんがいらっしゃいました。
2024年09月23日 08:43撮影 by  SO-53C, Sony
2
9/23 8:43
旭岳登頂!同じロープウェイで上がってきた大勢の皆さんがいらっしゃいました。
山頂からは絶景見放題!3回目の旭岳で初めて山頂から景色を見ることができました。大雪山の大パノラマ凄い!左から安足間岳、比布岳、鋸岳、北鎮岳、凌雲岳と手前に熊ケ岳。
2024年09月23日 08:49撮影
2
9/23 8:49
山頂からは絶景見放題!3回目の旭岳で初めて山頂から景色を見ることができました。大雪山の大パノラマ凄い!左から安足間岳、比布岳、鋸岳、北鎮岳、凌雲岳と手前に熊ケ岳。
白雲岳2,230mは北海道第3位の山です。北鎮岳2,244mが第2位。第1位はもちろん旭岳2,291m。
2024年09月23日 08:50撮影
1
9/23 8:50
白雲岳2,230mは北海道第3位の山です。北鎮岳2,244mが第2位。第1位はもちろん旭岳2,291m。
登ってきた姿見方面。
2024年09月23日 08:51撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 8:51
登ってきた姿見方面。
遠くトムラウシ山も雲海から顔を出しています。
2024年09月23日 08:51撮影
9/23 8:51
遠くトムラウシ山も雲海から顔を出しています。
素晴らしい展望を楽しんだので、裏旭に下りて周回コースを進みます。荒涼とした景色が広がります。
2024年09月23日 09:22撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 9:22
素晴らしい展望を楽しんだので、裏旭に下りて周回コースを進みます。荒涼とした景色が広がります。
熊ケ岳を見上げるとお月さま。
2024年09月23日 09:43撮影
9/23 9:43
熊ケ岳を見上げるとお月さま。
振り返る旭岳は姿見側と表情が違い、別の山みたい。行ったことないけど浅間山に似た感じ?
2024年09月23日 09:43撮影
9/23 9:43
振り返る旭岳は姿見側と表情が違い、別の山みたい。行ったことないけど浅間山に似た感じ?
間宮岳分岐への登りから振り返り見た熊ケ岳と、左奥に旭岳。
2024年09月23日 09:59撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 9:59
間宮岳分岐への登りから振り返り見た熊ケ岳と、左奥に旭岳。
間宮岳分岐からは御鉢平を右手に見ながら中岳分岐まで下りていきます。御鉢平の向こうに北鎮岳と凌雲岳、桂月岳、黒岳が並んでいます。
2024年09月23日 10:33撮影
1
9/23 10:33
間宮岳分岐からは御鉢平を右手に見ながら中岳分岐まで下りていきます。御鉢平の向こうに北鎮岳と凌雲岳、桂月岳、黒岳が並んでいます。
山頂で食べようと持参してきた月寒まんじゅうを絶景に見とれて食べ忘れていました。思い出して中岳分岐でもぐもぐしました。
2024年09月23日 10:48撮影 by  SO-53C, Sony
1
9/23 10:48
山頂で食べようと持参してきた月寒まんじゅうを絶景に見とれて食べ忘れていました。思い出して中岳分岐でもぐもぐしました。
ついでに絶景昼食タイム。
2024年09月23日 11:04撮影 by  SO-53C, Sony
1
9/23 11:04
ついでに絶景昼食タイム。
中岳温泉に下りていきます。岩谷の向こうに裾合平が見えてきました。紅葉してないな。
2024年09月23日 11:36撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 11:36
中岳温泉に下りていきます。岩谷の向こうに裾合平が見えてきました。紅葉してないな。
中岳温泉でゆっくり足湯しました。ポカポカ天気で脚はぬくぬく。最高です。
2024年09月23日 11:55撮影 by  SO-53C, Sony
1
9/23 11:55
中岳温泉でゆっくり足湯しました。ポカポカ天気で脚はぬくぬく。最高です。
中岳温泉から裾合平へ進みます。
2024年09月23日 12:14撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 12:14
中岳温泉から裾合平へ進みます。
裾合平で熊ケ岳の山腹を観たところ。例年だときれいな紅葉で彩られる場所ですが、今年はもう葉が落ちており残念です。
2024年09月23日 12:24撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 12:24
裾合平で熊ケ岳の山腹を観たところ。例年だときれいな紅葉で彩られる場所ですが、今年はもう葉が落ちており残念です。
お気に入りの場所。池塘の奥に小塚の特徴的な姿が絵になるのよね。
2024年09月23日 12:32撮影
1
9/23 12:32
お気に入りの場所。池塘の奥に小塚の特徴的な姿が絵になるのよね。
チングルマ大群落の紅葉も色が落ちてピークは過ぎちゃった。きれいなところ探してもこれが精一杯でした。
2024年09月23日 12:37撮影 by  SO-53C, Sony
1
9/23 12:37
チングルマ大群落の紅葉も色が落ちてピークは過ぎちゃった。きれいなところ探してもこれが精一杯でした。
ウラジロナナカマドもほとんど葉が落ちていましたが、赤い実がたくさん残っていたのが救いです。去年は猛暑の影響でナナカマドの実も付いてなかったからね。
2024年09月23日 13:29撮影 by  SO-53C, Sony
2
9/23 13:29
ウラジロナナカマドもほとんど葉が落ちていましたが、赤い実がたくさん残っていたのが救いです。去年は猛暑の影響でナナカマドの実も付いてなかったからね。
今日一番の紅葉です。かろうじて葉が残っていたナナカマドがちらほら。
2024年09月23日 13:37撮影
1
9/23 13:37
今日一番の紅葉です。かろうじて葉が残っていたナナカマドがちらほら。
周回コースもゴール間近か。鏡池と旭岳。
2024年09月23日 14:17撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 14:17
周回コースもゴール間近か。鏡池と旭岳。
姿見駅に戻ってきました。お疲れ様でした。
2024年09月23日 14:33撮影 by  SO-53C, Sony
9/23 14:33
姿見駅に戻ってきました。お疲れ様でした。
山麓駅に下るロープウェイからの紅葉。下の方はまだ少し紅葉が楽しめます。
2024年09月23日 14:48撮影 by  SO-53C, Sony
1
9/23 14:48
山麓駅に下るロープウェイからの紅葉。下の方はまだ少し紅葉が楽しめます。

感想

毎年秋恒例の旭岳紅葉登山。今年はryu055776さんを誘って3連休の天気予報とにらめっこ。22日旭岳温泉に前泊して23日裾合平周回コースを巡ってきました。今年の夏も暑くて紅葉の色付きが心配でしたが、9月に入って気温も下がり去年よりは期待できるかなとか妄想しながら当日を迎えました。23日は朝から快晴風も弱く絶好の旭岳日和。ロープウェイの始発便に乗り満を持して登山開始しました。2時間半かけて山頂に立つと360°超絶景!旭岳登山は3回目ですが今までは天候に恵まれず、今回やっと大雪山の大パノラマを存分に楽しむことができました。旭岳からは裏旭側へ下りて裾合平周回コースへ進みましたが、ずーっと天気が良くて改めて広大な大雪山の展望に包まれながら歩くトレイルの楽しさに気づかされました。期待していた紅葉は既に終わっておりちょっと残念でしたが、中岳温泉の足湯も満喫し秋のカムイミンタラをゆっくり1日楽しめました。ryu055776さんお付き合い下さりありがとうございました。おしまい。

期待の紅葉は見られませんでしたが、美しい秋の山のモザイクを堪能しました。変化に富んだ地形や周囲の山並みに、ついつい立ち止まって見惚れてしまい、スローペースが超スローペースとなりpocosamさんの足を引っ張ってしまいました。お預けとなった紅葉目指して来年のリベンジ、頑張りましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

毎年登っているのですか!
凄いですね!
何回も話すかもしれませんが、私は
初冠雪の時登って9合目で下山しました😔
2024/9/24 17:58
旭岳山頂へは今回で3回目ですが、2016年から毎年ロープウェイで紅葉見に行ってます。裾合平は紅葉のお薦めポイントです。当麻岳から見下ろす裾合平も絶景ですよ。
2024/9/24 18:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら