ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7272815
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

相馬山〜榛名富士【榛名山】

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
7.8km
登り
566m
下り
654m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:44
合計
2:34
10:09
3
10:14
10:14
12
10:26
10:34
14
10:48
11:00
15
11:15
11:21
11
11:32
11:32
14
11:46
11:49
7
11:56
12:05
4
12:09
12:09
4
12:13
12:14
5
12:19
12:25
3
12:28
12:28
4
12:48
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ→小雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■行き
高崎駅から榛名湖行きの群馬バスに乗車。
榛名湖バス停で伊香保バスターミナル行きの群馬バスに乗り換え。
ヤセオネ峠バス停で下車して徒歩。
(※途中で榛名山ロープウェイを利用)

■帰り
榛名湖バス停まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
相馬山は鉄ハシゴと鎖場が連続しますが、高度感はないので簡単に通過できます。
その他周辺情報 下山後に榛名湖バス停近くの甲子亭支店で「わかさぎ天ざるそば(1400円)」を頂きました。
本日のスタート地点はヤセオネ峠バス停。走り屋をテーマにしたマンガの「頭文字D」の舞台として有名ですね。
2024年09月23日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 10:08
本日のスタート地点はヤセオネ峠バス停。走り屋をテーマにしたマンガの「頭文字D」の舞台として有名ですね。
スタート直後に発見した金平糖のような小さな花は、ミゾソバだと思われます。
2024年09月23日 10:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 10:10
スタート直後に発見した金平糖のような小さな花は、ミゾソバだと思われます。
この鳥居から登山道に入ります。
2024年09月23日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 10:11
この鳥居から登山道に入ります。
相馬山へと繋がる尾根道に合流するまでは、とても緩やかな道が続きます。
2024年09月23日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 10:13
相馬山へと繋がる尾根道に合流するまでは、とても緩やかな道が続きます。
標識もしっかりしているので、初心者でも安心ですね😊
2024年09月23日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 10:19
標識もしっかりしているので、初心者でも安心ですね😊
花が疎らでちょっと残念なカメバヒキオコシ。
2024年09月23日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 10:21
花が疎らでちょっと残念なカメバヒキオコシ。
これはシロヨメナだと思います。
2024年09月23日 10:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 10:22
これはシロヨメナだと思います。
サラシナショウマ。花はこの一株しか見つけられませんでした。
2024年09月23日 10:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 10:23
サラシナショウマ。花はこの一株しか見つけられませんでした。
この赤い鳥居の所で、相馬山へと続く尾根道と合流します。
2024年09月23日 10:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 10:26
この赤い鳥居の所で、相馬山へと続く尾根道と合流します。
これはオヤマボクチの蕾だと思います。
2024年09月23日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 10:28
これはオヤマボクチの蕾だと思います。
先程の鳥居をくぐると、さっそく1つ目の鎖場が登場します。
2024年09月23日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 10:29
先程の鳥居をくぐると、さっそく1つ目の鎖場が登場します。
相馬山の鎖は、一般的な鎖と比べてかなり大きいのが特徴です😆
2024年09月23日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 10:30
相馬山の鎖は、一般的な鎖と比べてかなり大きいのが特徴です😆
1つ目の鎖のすぐ上には、1つ目の鉄ハシゴがあります。この鉄ハシゴが最も長く傾斜が急なので、ここさえ乗り越えれば後は簡単です。
2024年09月23日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 10:30
1つ目の鎖のすぐ上には、1つ目の鉄ハシゴがあります。この鉄ハシゴが最も長く傾斜が急なので、ここさえ乗り越えれば後は簡単です。
2つ目の鉄ハシゴは、階段状になっていて楽々登れます。
2024年09月23日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 10:32
2つ目の鉄ハシゴは、階段状になっていて楽々登れます。
2つ目の鎖と3つ目の鉄ハシゴが複合しているのに気を取られますが、ここは足元の岩が苔むしていて滑りやすいのに要注意です。
2024年09月23日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 10:34
2つ目の鎖と3つ目の鉄ハシゴが複合しているのに気を取られますが、ここは足元の岩が苔むしていて滑りやすいのに要注意です。
3つ目の鎖は掴まなくても登れるほどです。
2024年09月23日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 10:35
3つ目の鎖は掴まなくても登れるほどです。
鉄ハシゴと鎖をそれぞれ3つ通過すると、道幅は狭いものの傾斜が少しずつ緩やかになってきます。
2024年09月23日 10:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 10:38
鉄ハシゴと鎖をそれぞれ3つ通過すると、道幅は狭いものの傾斜が少しずつ緩やかになってきます。
進行方向右手にトラロープが見えたら、山頂まであと一息です👍
2024年09月23日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 10:43
進行方向右手にトラロープが見えたら、山頂まであと一息です👍
この鳥居をくぐって少し進むと...
2024年09月23日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 10:45
この鳥居をくぐって少し進むと...
相馬山に登頂!これで相馬山は3度目の登頂となります。
2024年09月23日 10:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 10:47
相馬山に登頂!これで相馬山は3度目の登頂となります。
残念ながら雲に覆われていて、展望は全くありませんでした😇
2024年09月23日 10:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 10:47
残念ながら雲に覆われていて、展望は全くありませんでした😇
ここでちょっと早い昼食を頂きます😋
2024年09月23日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 10:50
ここでちょっと早い昼食を頂きます😋
相馬山の山頂では、早くもヤマボウシが紅葉し始めていました。
2024年09月23日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 10:58
相馬山の山頂では、早くもヤマボウシが紅葉し始めていました。
アキノキリンソウ。日当たりの良い場所では草丈が高く、なおかつ花も沢山付けていました。
2024年09月23日 11:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 11:01
アキノキリンソウ。日当たりの良い場所では草丈が高く、なおかつ花も沢山付けていました。
これはおそらくアサマヒゴタイだと思います。
2024年09月23日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 11:12
これはおそらくアサマヒゴタイだと思います。
1つ目の鉄ハシゴを上から見るとこんな感じですが、実際には高度感は全然ありません。
2024年09月23日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 11:15
1つ目の鉄ハシゴを上から見るとこんな感じですが、実際には高度感は全然ありません。
この鳥居からはヤセオネ峠へ戻らず、"ゆうすげの道"経由で榛名富士へ向かいます。
2024年09月23日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 11:20
この鳥居からはヤセオネ峠へ戻らず、"ゆうすげの道"経由で榛名富士へ向かいます。
トリカブトは開花中の個体数がかなり少なかったです。
2024年09月23日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 11:20
トリカブトは開花中の個体数がかなり少なかったです。
左手に進むと尾根伝いの道を進めそうですが、ここは正規ルート(?)の右手へ進みます。
2024年09月23日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 11:24
左手に進むと尾根伝いの道を進めそうですが、ここは正規ルート(?)の右手へ進みます。
シシウドを小さくしたような花は、シラネセンキュウかミヤマセンキュウだと思われます。
2024年09月23日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 11:27
シシウドを小さくしたような花は、シラネセンキュウかミヤマセンキュウだと思われます。
東屋の手前でスルス岩(右)と榛名旭岳(左)が見えました。
2024年09月23日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 11:31
東屋の手前でスルス岩(右)と榛名旭岳(左)が見えました。
つい先月(8月)に、榛名旭岳・三ッ峰山を歩いた際に通過した分岐点にやってきました。
2024年09月23日 11:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 11:33
つい先月(8月)に、榛名旭岳・三ッ峰山を歩いた際に通過した分岐点にやってきました。
樹林帯を抜けると、榛名富士が姿を現しました。
2024年09月23日 11:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/23 11:35
樹林帯を抜けると、榛名富士が姿を現しました。
ゆうすげの道では、マツムシソウはまだ沢山咲いていました。
2024年09月23日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 11:37
ゆうすげの道では、マツムシソウはまだ沢山咲いていました。
オミナエシはもう終盤ですね...
2024年09月23日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/23 11:40
オミナエシはもう終盤ですね...
ゆうすげの道を抜けた後、"未踏の道"を使って榛名富士に向かいます。
2024年09月23日 11:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 11:46
ゆうすげの道を抜けた後、"未踏の道"を使って榛名富士に向かいます。
"未踏の道"の入口は、標識が壊れていました💦
2024年09月23日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 11:49
"未踏の道"の入口は、標識が壊れていました💦
"未踏の道"は綺麗に刈り払われていて、路傍にはレンゲツツジも沢山生えている明るい道でした。
2024年09月23日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 11:51
"未踏の道"は綺麗に刈り払われていて、路傍にはレンゲツツジも沢山生えている明るい道でした。
これは誰の落とし物でしょうか?かなり大きな鳥のようですが...
2024年09月23日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 11:53
これは誰の落とし物でしょうか?かなり大きな鳥のようですが...
遠くから雨雲らしき雲が近付いているため、今日はロープウェイを使って山頂へ向かいます。
2024年09月23日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 11:56
遠くから雨雲らしき雲が近付いているため、今日はロープウェイを使って山頂へ向かいます。
ロープウェイは思っていたよりも速度が速くて驚きました💦
2024年09月23日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 12:05
ロープウェイは思っていたよりも速度が速くて驚きました💦
3分ほどで山頂駅に到着。
2024年09月23日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 12:08
3分ほどで山頂駅に到着。
山頂駅から少し階段を歩くと...
2024年09月23日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 12:10
山頂駅から少し階段を歩くと...
榛名富士の頂上に到着!
2024年09月23日 12:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 12:12
榛名富士の頂上に到着!
榛名富士の頂上からは、相馬山(右)と二ッ岳(左)の頂上だけがチラッと見えました。
2024年09月23日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 12:13
榛名富士の頂上からは、相馬山(右)と二ッ岳(左)の頂上だけがチラッと見えました。
ロープウェイの山頂駅まで戻ると、目の前に三ッ峰山(右)と榛名旭岳(左)が見えました。
2024年09月23日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 12:17
ロープウェイの山頂駅まで戻ると、目の前に三ッ峰山(右)と榛名旭岳(左)が見えました。
そして相馬山(左端)は、相変わらず頂上しか見えません😆
2024年09月23日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 12:17
そして相馬山(左端)は、相変わらず頂上しか見えません😆
最後にこの祠にお参りしてから、下りのロープウェイに乗りました。
2024年09月23日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 12:19
最後にこの祠にお参りしてから、下りのロープウェイに乗りました。
山麓駅前ではいつもの乗馬体験コーナーが賑やかでした。
2024年09月23日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/23 12:29
山麓駅前ではいつもの乗馬体験コーナーが賑やかでした。
榛名湖と榛名富士が描かれたマンホールを発見。外周部にはユウスゲやツツジもしっかり描かれていますね。
2024年09月23日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 12:29
榛名湖と榛名富士が描かれたマンホールを発見。外周部にはユウスゲやツツジもしっかり描かれていますね。
こちらの馬車は休憩中なのでしょうか?
2024年09月23日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/23 12:32
こちらの馬車は休憩中なのでしょうか?
来週は榛名湖マラソンが開催されるそうなので、ハイキングをするにはちょっと都合が悪いかもしれませんね。
2024年09月23日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/23 12:36
来週は榛名湖マラソンが開催されるそうなので、ハイキングをするにはちょっと都合が悪いかもしれませんね。
榛名湖バス停に無事ゴールイン!
2024年09月23日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/23 12:45
榛名湖バス停に無事ゴールイン!
締めは榛名湖畔の甲子亭支店で、「わかさぎ天ざるそば」を頂きました。
2024年09月23日 13:01撮影 by  SH-M19, SHARP
9
9/23 13:01
締めは榛名湖畔の甲子亭支店で、「わかさぎ天ざるそば」を頂きました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 タオル カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
この冬に予定している鎖場の多い「丹沢三峰山」の山行に向けて、ハシゴや鎖のあるルートに慣れるために相馬山に登る計画を立てました。
相馬山への道は、直前に降った雨でやや滑りやすくなっていましたが、鎖やハシゴの難易度は低いので緊張感はありませんでした。
榛名富士は時間があったので徒歩で登っても良かったのですが,空模様が微妙だったので往復ともにロープウェイを使って「ズル」をしました😇
下りもロープウェイを使いましたが、下山直後に雨が降り出したので良い判断だったと思いたいです😅

[展望・景色]
相馬山:周囲が雲に覆われていて何も見えませんでした。
榛名富士:山頂の神社からは相馬山や二ッ岳の頂上がや僅かに見えたほか、ロープウェイの山頂駅からは榛名旭岳、三ッ峰山、天目山などが見えました。

[動植物]
相馬山の林内では、アキノキリンソウを中心にヨメナ類(シロヨメナ?)やトリカブト、カメバヒキオコシなどの花が見られました。
草原(ユウスゲの道)では、マツムシソウやアキノキリンソウを沢山見られましたが、オミナエシやワレモコウはほぼ花期が終わっており、夏場には沢山見られたヒヨドリバナやユウスゲは完全に花期が終わっていました。

[飲食・お土産]
榛名湖バス停近くの甲子亭支店で「わかさぎ天ざるそば」を頂きました。

[その他]
今日は3連休の最終日でしたが、榛名山ロープウェイは10〜20人程度の待ち行列で比較的すぐに乗れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

ardisiaさん、こんにちは。榛名山、時間差でしたね。朝のうちは晴れ間もあったようですが、全体的に微妙な空模様だったんですね。夕方には雨も降り出したから、山登るなら早い時間に限りますね。そんななかでも秋の花、プチ岩場も満喫されたようですね。榛名富士も登ってダブルヘッダー、自分にとっては草原や湖畔を歩く山になってしまっていますが、たまには山頂も踏まなきゃですね。
2024/9/24 12:39
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。

まさか時間差で榛名山に来られていたとは思いませんでした💦
この日のスタート直前に雨雲レーダーを見たところ、新潟方面から徐々に雨雲が南下してきていることが分かったので、榛名富士はロープウェイを使ってサクッと登頂しました。
次に榛名富士に登る時はロープウェイを使わず、北面の蛇ヶ岳などと合わせて登ろうかと考えています。

あと、今回私が見つけられた花の種類や量は「榛名山にしては少なめ」だと思いますが、私の地元だとマツムシソウやオミナエシ、ワレモコウなどの草原性の種は全く見られないので、それらを見られただけでも大満足でした😊
2024/9/24 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら