記録ID: 727519
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
秋の古山を行く〜大峰山〜
2015年09月21日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:54
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:53
距離 11.2km
登り 1,159m
下り 1,166m
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道309号は舗装路だが道幅狭くすれ違い困難箇所あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届ポスト:行者環トンネル西口登山口 |
その他周辺情報 | 和佐又山キャンプ場 |
写真
感想
大峰山は山奥にあり長い行程が必要かと思っていました。
しかも久しぶりの登山で、また昼前にバテてしまうのではないかと思いましたが、
登ってみると静かで快適な登山を楽しめました。
ガスが多く展望が良くなかったのが残念でしたが、コケが多く信州の山にはない風景の登山を楽しめました。
和佐又山キャンプ場での草の上のテントは快適で、よく眠れました。
kitayanさん、快適なテントをお貸し頂き、ありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。
ところで山上ヶ岳は女人結界だそうだが、2013年に甲斐駒ケ岳、御嶽山に行った時の衣装で行ったら追い返されるのかな?
前日は移動日で体がなまっていたせいか、始めから結構な急登続きもペース良く歩けたように思います。あたりは苔、コケ、こけ。上空は晴れていても、辺りは、曇り〜霧っぽい。大峯奥駈道の一部を歩いたのですが、修験者に思いをはせながら、歴史を感じつつの山行になりました。
最も古い歴史を持つと言われる百名山に登ることができました。
登山道までは車道もせまく、奥深い山であることを感じました。行者環トンネル西口からの登りは、最初は急登ですが、あとは庭園のような快適な登山道でした。八経ヶ岳頂上付近で、オオヤマレンゲの実を見つけ、感激。八経ヶ岳頂上には、修行の山を思わせるお札と錫杖がありました。弥山小屋は、山小屋とは思えない建物でした。
地図で見ると、今回行かなかった、山上ヶ岳周辺に「女人結界」の文字。大峯奥駈道の「大峯千日回峰行」・・。いろいろな意味で本当に奥の深い山ですね・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する