鍋平の登山者用駐車場に来ました。第1から第4まであるので、合計で100台以上停められます。
1
9/24 7:28
鍋平の登山者用駐車場に来ました。第1から第4まであるので、合計で100台以上停められます。
近くの鍋平園地にはキレイなトイレがあります。(24時間利用可)
0
9/24 7:26
近くの鍋平園地にはキレイなトイレがあります。(24時間利用可)
良く晴れ渡っています。始発が8:45なのでまだ早いですが、ロープウェイ乗り場に向かいます。
0
9/24 7:26
良く晴れ渡っています。始発が8:45なのでまだ早いですが、ロープウェイ乗り場に向かいます。
10分ほど歩くと有料駐車場があります(1日300円)。ロープウェイよりは槍や双六方面に向かう人が利用しているようです。
0
9/24 7:37
10分ほど歩くと有料駐車場があります(1日300円)。ロープウェイよりは槍や双六方面に向かう人が利用しているようです。
こちらはロープウェイ駅の近くの駐車場です。6Hで600円と、観光客向けの料金です。
0
9/24 7:42
こちらはロープウェイ駅の近くの駐車場です。6Hで600円と、観光客向けの料金です。
始発の1時間前ですが、新穂高ロープウェイの「しらかば平駅」に来ました。臨時便に期待しましたが、始発は予定通り8:45でした。
0
9/24 7:47
始発の1時間前ですが、新穂高ロープウェイの「しらかば平駅」に来ました。臨時便に期待しましたが、始発は予定通り8:45でした。
ロープウェイに揺られること7分、西穂高口駅に到着しました。手すりもつり革も掴めない状態で押し込まれたので、バランスを崩さないように必死でした。
0
9/24 8:57
ロープウェイに揺られること7分、西穂高口駅に到着しました。手すりもつり革も掴めない状態で押し込まれたので、バランスを崩さないように必死でした。
駅の屋上(4F)は展望台になっています。これから向かう西穂高岳の方面が見渡せます。
0
9/24 8:57
駅の屋上(4F)は展望台になっています。これから向かう西穂高岳の方面が見渡せます。
槍ヶ岳の方面を望みます。穂先がちんまりと見えています。
0
9/24 8:58
槍ヶ岳の方面を望みます。穂先がちんまりと見えています。
笠ヶ岳の方面です。歩きやすそうな稜線ですが、そこに上がるまで(笠新道)が大変です。
0
9/24 8:58
笠ヶ岳の方面です。歩きやすそうな稜線ですが、そこに上がるまで(笠新道)が大変です。
溶岩ドームが特徴的な焼岳です。尖った山が多い穂高の山々の中ではよく目立つ山容です。
0
9/24 8:57
溶岩ドームが特徴的な焼岳です。尖った山が多い穂高の山々の中ではよく目立つ山容です。
一通り景色を堪能したので、西穂山荘の方面に向かいます。ロープウェイの最終は16:45なので、16:15を目標に往復する予定です。
0
9/24 9:01
一通り景色を堪能したので、西穂山荘の方面に向かいます。ロープウェイの最終は16:45なので、16:15を目標に往復する予定です。
傾斜が急なところもありますが、よく整備されて歩きやすい道です。
0
9/24 9:44
傾斜が急なところもありますが、よく整備されて歩きやすい道です。
スタートから1時間ほどで西穂山荘に到着しました。大きくて立派な建物です。
0
9/24 9:58
スタートから1時間ほどで西穂山荘に到着しました。大きくて立派な建物です。
テント場は狭いですが、小屋の目の前という恵まれたロケーションです。
0
9/24 9:57
テント場は狭いですが、小屋の目の前という恵まれたロケーションです。
小屋前のベンチで少し休憩したら出発します。西穂高岳まで2.4kmとあります。
0
9/24 10:06
小屋前のベンチで少し休憩したら出発します。西穂高岳まで2.4kmとあります。
いきなり岩がゴロゴロしていますが、程なく歩きやすい道になります。
0
9/24 10:09
いきなり岩がゴロゴロしていますが、程なく歩きやすい道になります。
あちこちでナナカマドの実が見られました。西穂高岳は「花の百名山」の一座ですが、この時期はあまり花が咲いていませんでした。
0
9/24 10:19
あちこちでナナカマドの実が見られました。西穂高岳は「花の百名山」の一座ですが、この時期はあまり花が咲いていませんでした。
山荘から20分ほどで西穂丸山(2452m)に到着しました。山頂はよく開けていていますが、先を急ぎます。
1
9/24 10:21
山荘から20分ほどで西穂丸山(2452m)に到着しました。山頂はよく開けていていますが、先を急ぎます。
気持ちの良い稜線歩きが続きます。西穂独標の先端部が少し見えています。
1
9/24 10:21
気持ちの良い稜線歩きが続きます。西穂独標の先端部が少し見えています。
西穂独標が近付いてきました。奥に見えるのはピラミッドピーク(8峰)です。
1
9/24 10:58
西穂独標が近付いてきました。奥に見えるのはピラミッドピーク(8峰)です。
西穂独標の山頂直下は急な岩場になっています。ここでは時々事故が発生しています。
0
9/24 11:03
西穂独標の山頂直下は急な岩場になっています。ここでは時々事故が発生しています。
「石落とすな」と強い口調で警告されていますが、ここは落石による「巻き込まれ事故」が多いようです。
1
9/24 11:09
「石落とすな」と強い口調で警告されていますが、ここは落石による「巻き込まれ事故」が多いようです。
西穂高岳独標(2701m)に到着しました。ロープウェイ組はここで引き返した人が多かったです。
1
9/24 11:10
西穂高岳独標(2701m)に到着しました。ロープウェイ組はここで引き返した人が多かったです。
独標(11峰)から西穂高岳(1峰)までは急峻な10のピークを超える必要があります。死亡事故を含めて滑落事故が頻出するエリアです。
0
9/24 11:10
独標(11峰)から西穂高岳(1峰)までは急峻な10のピークを超える必要があります。死亡事故を含めて滑落事故が頻出するエリアです。
独標の先は急な下りから始まります。画像だと凄い傾斜に見えますが、実際はそこまで急ではありません。
1
9/24 11:11
独標の先は急な下りから始まります。画像だと凄い傾斜に見えますが、実際はそこまで急ではありません。
独標(11峰)からピラミッドピーク(8峰)までは特に滑落事故の多い区間です。難しくはないですが、集中力を切らさないように歩きます。
0
9/24 11:26
独標(11峰)からピラミッドピーク(8峰)までは特に滑落事故の多い区間です。難しくはないですが、集中力を切らさないように歩きます。
こちらは9峰です。矢印(ペンキ)のとおり歩けば足場は安定していますが、時々浮石があるので一歩一歩注意して歩きます。
1
9/24 11:31
こちらは9峰です。矢印(ペンキ)のとおり歩けば足場は安定していますが、時々浮石があるので一歩一歩注意して歩きます。
ピラミッドピーク(2750m)に到着しました。とりあえずここまでは余裕を持って歩けています。
1
9/24 11:48
ピラミッドピーク(2750m)に到着しました。とりあえずここまでは余裕を持って歩けています。
ここから西穂高岳の山頂直下までは難易度が下がりますが、油断は禁物。
0
9/24 11:48
ここから西穂高岳の山頂直下までは難易度が下がりますが、油断は禁物。
正規ルートに沿ってトラバースすれば問題ないですが、視界不良などでコースを外れると一気に危険地帯になります。
0
9/24 11:58
正規ルートに沿ってトラバースすれば問題ないですが、視界不良などでコースを外れると一気に危険地帯になります。
4峰まで来ました。予定よりも良いペースで来れています。
0
9/24 12:09
4峰まで来ました。予定よりも良いペースで来れています。
4峰はチャンピオンピークという名称があります。どの辺りにチャンピオン要素があるのか、よく分かりませんでした。
0
9/24 12:09
4峰はチャンピオンピークという名称があります。どの辺りにチャンピオン要素があるのか、よく分かりませんでした。
西穂高岳の山頂直下に来ました。この足がかりの乏しい一枚岩がこのコースの核心部です。
0
9/24 12:28
西穂高岳の山頂直下に来ました。この足がかりの乏しい一枚岩がこのコースの核心部です。
下りに不安を感じながらも、やや腕力に頼って一枚岩を登り切りました。「主峰」と書かれた岩の向こうに山頂標識が見えます。
1
9/24 12:34
下りに不安を感じながらも、やや腕力に頼って一枚岩を登り切りました。「主峰」と書かれた岩の向こうに山頂標識が見えます。
西穂高岳(2909m)に到着しました。狭い山頂は誰もいません。(折り返して来ない)先行者が5名いましたが、先に進んだようです。
1
9/24 12:35
西穂高岳(2909m)に到着しました。狭い山頂は誰もいません。(折り返して来ない)先行者が5名いましたが、先に進んだようです。
この先は国内屈指の難易度を誇る奥穂高岳へ続く縦走路です。この時間(12時過ぎ)から奥穂高岳を目指すんでしょうか?
0
9/24 12:36
この先は国内屈指の難易度を誇る奥穂高岳へ続く縦走路です。この時間(12時過ぎ)から奥穂高岳を目指すんでしょうか?
梓川の向こうには霞沢岳が見えます。3年前には霞沢岳の山頂から西穂高岳を眺めたことを思い出しました。
0
9/24 12:36
梓川の向こうには霞沢岳が見えます。3年前には霞沢岳の山頂から西穂高岳を眺めたことを思い出しました。
歩いて来た方向を振り返ります。ピラミッドピークの向こうに独標が見えます。
0
9/24 12:35
歩いて来た方向を振り返ります。ピラミッドピークの向こうに独標が見えます。
奥穂の方面から縦走者(女性単独)が歩いてきました。早朝に白出沢を登って日帰り周回中だそうです。信じられない機動力です。
1
9/24 12:35
奥穂の方面から縦走者(女性単独)が歩いてきました。早朝に白出沢を登って日帰り周回中だそうです。信じられない機動力です。
ロープウェイの時間が気になるので、軽く昼食を摂ったら下山することにします。
0
9/24 12:51
ロープウェイの時間が気になるので、軽く昼食を摂ったら下山することにします。
ちょっと苦労しましたが、山頂直下の核心部をクリアしました。スタンスが見つからなくて戻ったり横移動したりウロウロしましたが、探せば足の置き場はあります。
0
9/24 12:59
ちょっと苦労しましたが、山頂直下の核心部をクリアしました。スタンスが見つからなくて戻ったり横移動したりウロウロしましたが、探せば足の置き場はあります。
この辺りでもナナカマドが鮮やかな赤い実を付けています。
1
9/24 13:05
この辺りでもナナカマドが鮮やかな赤い実を付けています。
ピラミッドピークまでは特に問題のない岩稜歩きですが、帰りは下り基調なので浮石を踏まないよう注意します。
1
9/24 13:16
ピラミッドピークまでは特に問題のない岩稜歩きですが、帰りは下り基調なので浮石を踏まないよう注意します。
ピラミッドピークから独標を臨みます。集中力を切らさないよう、気を引き締め直して先に進みます。
0
9/24 13:37
ピラミッドピークから独標を臨みます。集中力を切らさないよう、気を引き締め直して先に進みます。
独標に戻ってきました。意外と余裕を持って往復することができました。
0
9/24 14:02
独標に戻ってきました。意外と余裕を持って往復することができました。
歩いて来た方向を振り返ります。西穂高岳を往復できたという達成感がジワジワと湧いてきます。
1
9/24 14:02
歩いて来た方向を振り返ります。西穂高岳を往復できたという達成感がジワジワと湧いてきます。
西穂山荘に戻ってきました。16:15の便を目指していましたが、1本前(15:45)に間に合いそうです。少し休憩したらロープウェイ駅を目指します。
0
9/24 14:49
西穂山荘に戻ってきました。16:15の便を目指していましたが、1本前(15:45)に間に合いそうです。少し休憩したらロープウェイ駅を目指します。
旧ボッカ道との分岐に来ました。時間が遅くなったら、ここから自力で下山をする必要がありました。
0
9/24 15:20
旧ボッカ道との分岐に来ました。時間が遅くなったら、ここから自力で下山をする必要がありました。
ロープウェイ駅に到着しました。15:45分発の便に間に合いました。
0
9/24 15:40
ロープウェイ駅に到着しました。15:45分発の便に間に合いました。
しらかば平駅に戻ってきました。無料の足湯がありますが、時間が遅いのでスルーします。
0
9/24 16:05
しらかば平駅に戻ってきました。無料の足湯がありますが、時間が遅いのでスルーします。
途中に岐阜県警防災ヘリの発着場がありました。お世話にならなくて良かったです。
1
9/24 16:11
途中に岐阜県警防災ヘリの発着場がありました。お世話にならなくて良かったです。
駐車場に戻ってきたら16:20分になってました。ロープウェイの始発があと1時間早いと良いのですが…。
0
9/24 16:21
駐車場に戻ってきたら16:20分になってました。ロープウェイの始発があと1時間早いと良いのですが…。
下山後はひがくの湯で汗を流しました。広い露天風呂は源泉掛け流しで良いお湯でした。
0
9/24 16:44
下山後はひがくの湯で汗を流しました。広い露天風呂は源泉掛け流しで良いお湯でした。
西穂高岳お疲れ様でした。
私も以前、登ろうとしましたが、雨のため諦めました。登れているのは丸山までです。
写真で見る限り、予想より遥かに険しそうです。
特に山頂直下の一枚岩は、鎖からの先、〇と→印部に足場が無く、登り下り出来ないように見えますが、クリアー出来るのですか。まだ、なぜ鎖を上部まで延長してくれないのかと不可解です。
一方、ジャンダルム踏破期待しています。
コメントありがとうございます。
西穂高岳は、山頂直下の一枚岩の上部に鎖があれば、だいぶ楽になると思いますね。しかし、落雷事故で外されて以来そのままです。(落雷があったのは独標付近ですが)
一枚岩も僅かな窪みにつま先が置けるので、よく探せば安全に降りられます。それが中々探し出さないのが、やはり経験不足といったところですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する