記録ID: 7279292
全員に公開
ハイキング
丹沢
冷んやり塔ノ岳
2024年09月24日(火) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,574m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:24
15:36
ゴール地点
天気は曇り時々晴れまたは曇りのち晴れで風が強い。
その通りでした。
快調に到着したのでザックをおろし、何か花が見られるかもしれない尊仏岩跡へ向かいました。草で靴が濡れるし、土が剥き出しになっているところはズルズルだし、で10分で諦め引き返しました。
山頂は風の割には寒くなく食後には晴れてきたので表尾根で下りました。
行者の鎖場あたりが気を使いまいした。大倉尾根より見晴がよくてアップダウンありましたが気持ち良い道でした。
バスにも間に合ったし。
塔ノ岳テーブルで同席した方と烏尾山で再開。聞くと千葉からで私と同じ。丹沢山まで行ったのかな。再々会した三ノ塔で彼は大倉へ私はヤビツ峠へと別れました。
その通りでした。
快調に到着したのでザックをおろし、何か花が見られるかもしれない尊仏岩跡へ向かいました。草で靴が濡れるし、土が剥き出しになっているところはズルズルだし、で10分で諦め引き返しました。
山頂は風の割には寒くなく食後には晴れてきたので表尾根で下りました。
行者の鎖場あたりが気を使いまいした。大倉尾根より見晴がよくてアップダウンありましたが気持ち良い道でした。
バスにも間に合ったし。
塔ノ岳テーブルで同席した方と烏尾山で再開。聞くと千葉からで私と同じ。丹沢山まで行ったのかな。再々会した三ノ塔で彼は大倉へ私はヤビツ峠へと別れました。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:ヤビツ峠15:46発平日最終バス(平日は始発と最終の2本のみ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉尾根:よく整備された登山道 表尾根:よく整備されているが垂直の鎖場あり |
その他周辺情報 | 大倉ヤビツ峠ともにカフェがありますが営業時間はわからない |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
帰りで目の具合が悪くなることが多い。脱水でピントが合わなくなることがあるらしいので、次からは下りでも水分多めに取ってみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ご無沙汰しておりますー
24日「大倉尾根」ですれ違ってますねー。。
気が付かずスミマセンm(__)m
山頂晴れず風も強くてあまりの寒さに下山しちゃいましたー
私も気づかずすいません。大抵挨拶するので会えばわかるはずなんですが。花を撮っていたのかなぁ。大倉尾根で会うとは考えていませんでした。変な天気でしたね。アオバトがんばってください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する