ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728318
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

佐々里峠〜廃村八丁

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
12.1km
登り
726m
下り
715m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:23
合計
7:17
8:03
79
9:22
9:24
124
11:28
11:41
111
13:32
13:32
31
14:03
14:10
68
15:18
15:19
1
15:20
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で佐々里峠まで
宇治から2時間ほどかかります
佐々里峠は京都市の北端ですが、遠いですね。
コース状況/
危険箇所等
全般にテープは少なめだが、
尾根筋を外さなければ、そう迷うことはないでしょう
(一回間違って別の尾根に入ってしまいましたが)
峠の祠
小雨なので軒下を拝借しました
2
峠の祠
小雨なので軒下を拝借しました
小雨の佐々里峠を8時に出発
2015年09月27日 07:51撮影 by  W53CA, KDDI-CA
2
9/27 7:51
小雨の佐々里峠を8時に出発
道を塞ぐ倒木
濡れた葉の下をくぐり抜けます
帰りにここを通りやすくしました
3
道を塞ぐ倒木
濡れた葉の下をくぐり抜けます
帰りにここを通りやすくしました
ここは左京区と右京区と南丹市の境目です
2015年09月27日 08:40撮影 by  W53CA, KDDI-CA
5
9/27 8:40
ここは左京区と右京区と南丹市の境目です
どなたかの過去の作品です
ご苦労様です
どなたかの過去の作品です
ご苦労様です
品谷山の三角点
2015年09月27日 09:22撮影 by  W53CA, KDDI-CA
4
9/27 9:22
品谷山の三角点
幻想的な霧雨の中
2015年09月27日 09:29撮影 by  W53CA, KDDI-CA
4
9/27 9:29
幻想的な霧雨の中
2015年09月27日 09:41撮影 by  W53CA, KDDI-CA
2
9/27 9:41
品谷峠からの下り
沢沿いは結構荒れてました
2015年09月27日 10:12撮影 by  W53CA, KDDI-CA
3
9/27 10:12
品谷峠からの下り
沢沿いは結構荒れてました
三角小屋

以前テレビの番組に登場したことがあります(ol)
2015年09月27日 10:28撮影 by  W53CA, KDDI-CA
3
9/27 10:28
三角小屋

以前テレビの番組に登場したことがあります(ol)
雨はあがりました
2015年09月27日 10:32撮影 by  W53CA, KDDI-CA
7
9/27 10:32
雨はあがりました
三角小屋から対岸に渡ります
が 水量が多くて石が水面下に沈んでいます
苦労しています
4
三角小屋から対岸に渡ります
が 水量が多くて石が水面下に沈んでいます
苦労しています
渡ったところに小さな石造りの祠です
缶ビールがお供えされています
こんな辺鄙なところまでお参りに来られる方がいらっしゃるのですね
2
渡ったところに小さな石造りの祠です
缶ビールがお供えされています
こんな辺鄙なところまでお参りに来られる方がいらっしゃるのですね
八丁の由来を記した石碑
5メートル位上の台座から落ちて階段に乗っかっています
1
八丁の由来を記した石碑
5メートル位上の台座から落ちて階段に乗っかっています
高台の神社にて
昼食です
2015年09月27日 10:40撮影 by  W53CA, KDDI-CA
4
9/27 10:40
高台の神社にて
昼食です
2015年09月27日 11:33撮影 by  W53CA, KDDI-CA
4
9/27 11:33
ここから取り付きます
2015年09月27日 11:34撮影 by  W53CA, KDDI-CA
3
9/27 11:34
ここから取り付きます
初めは急登
2015年09月27日 11:35撮影 by  W53CA, KDDI-CA
3
9/27 11:35
初めは急登
晴れてきて
気持ちのいい樹林帯
2015年09月27日 12:25撮影 by  W53CA, KDDI-CA
3
9/27 12:25
晴れてきて
気持ちのいい樹林帯
2015年09月27日 12:39撮影 by  W53CA, KDDI-CA
2
9/27 12:39
ダンノ峠方面へ
2015年09月27日 12:50撮影 by  W53CA, KDDI-CA
2
9/27 12:50
ダンノ峠方面へ
ダンノ峠
2015年09月27日 14:08撮影 by  W53CA, KDDI-CA
3
9/27 14:08
ダンノ峠
イワカガミ?の群落が今日のコースのいたるところに広がっていました 花の時期はさぞ見事な景観でしょうね
1
イワカガミ?の群落が今日のコースのいたるところに広がっていました 花の時期はさぞ見事な景観でしょうね
周回して戻ってきました
2015年09月27日 14:41撮影 by  W53CA, KDDI-CA
3
9/27 14:41
周回して戻ってきました
晴れ間が広がって遠方の峰が見えています
1
晴れ間が広がって遠方の峰が見えています
峠の無線中継塔
佐々里峠
戻ってきました
2015年09月27日 15:18撮影 by  W53CA, KDDI-CA
4
9/27 15:18
佐々里峠
戻ってきました
朝お世話になった祠に日が射しています
1
朝お世話になった祠に日が射しています
大変!!
ヒルピーの被害です
左の足にもヒルピーがお一人取り付いていました
こちらはまだ食事前のようでした
けれども石打の刑を宣告され刑は執行されました
5
大変!!
ヒルピーの被害です
左の足にもヒルピーがお一人取り付いていました
こちらはまだ食事前のようでした
けれども石打の刑を宣告され刑は執行されました
ここから倒木の処理の様子です
drpepper氏奮闘
olddreamerは撮影とちょっと後片付け
6
ここから倒木の処理の様子です
drpepper氏奮闘
olddreamerは撮影とちょっと後片付け
折り畳みノコの柄が折れてしまいました
ゴムのグリップでつながっているだけです
切りにくい!!
1
折り畳みノコの柄が折れてしまいました
ゴムのグリップでつながっているだけです
切りにくい!!
朝 濡れた葉っぱの下をくぐり抜けたところに帰ってきました
まだ緑色ですが根っこは折れています
2
朝 濡れた葉っぱの下をくぐり抜けたところに帰ってきました
まだ緑色ですが根っこは折れています

感想

廃村八丁2回目ですが、今回は佐々里峠からの周回としました。

朝方はあいにくの小雨でしたが、10時頃からは晴れ間も出てきて
気持ちのいい山行となりました。

久々のメンバー4人での行動となりました
他には登山者には出会いませんでした

もう秋だしヒルはいないかなと、高をくくっていたら
みごと両足ともかかとを食われて流血です

機会があれば行ってみたかった場所でした
今日は元の職場の山友達?(親子ほど年は離れていますが仲良く遊んでもらっています)と歩くことができました
同じ北山でもこの辺りは静かで巨木も多くまだ自然が残っていると感じられました 
体調も問題なく楽しく過ごせました
ありがとう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人

コメント

静かな山旅
olddreamerさん、そしてお仲間様こんばんは

しっとりとした趣の有る山行に画像からは見受けられます
登山者も少なそうで仲間内で独占した山道でしたね
olddreamerさん、こんな良い山仲間をお持ちだったとは知りませんでした

お疲れ様〜

2015/9/27 19:14
Re: 静かな山旅
こんばんわ mumさん
時々親子連れにみられることがあります
よき友を持てて幸せです
それに良きレコ友達もできました
これからもよろしく
2015/9/27 22:08
お仲間と…。
こんばんは〜
静かそうな山歩き…。
お仲間と、仲良く、ゆったりと楽しめた様ですね。
天気はイマイチの様でしたが、それでも楽しかったのでは、
と、想像しました〜。
2015/9/27 20:07
Re: お仲間と…。
こんばんわ ringo-ya さん
十分楽しみました
貴船、鞍馬より少し離れるだけで 山! を強く感じました
雨もほどなく上がりました 雨でも結構な雰囲気を楽しみました
ありがとうございます 
2015/9/27 22:15
こんばんわ
さすがヒルの巣窟北山。
まだまだ血気盛んに這い回っておられますね。
廃村八丁には再訪し、ゆっくりと遺物を見て回りたいものですが(近くの風葬地跡である卒塔婆山も含めて)、彼らの餌食にならぬ時期、かつ雪のない季節にしないとですね。
そういえば、あの汚らしく巻かれた美山トレイルのテープ、まだありましたか?
2015/9/27 22:00
Re: こんばんわ
こんばんわ yakeikaryudoさん
まだまだ油断はできませんね
私だけ「ヒルさがりのジョニー」を足元に吹き付けていましたので被害はありませんでした
年寄りの言うことは聞くものですよ と若い衆に説教をしました

テープの件は私は気づきませんでした
2015/9/27 22:23
Re: こんばんわ
yakeikaryudoさん、お久しぶりです。
やはり北山、侮るなかれ、両足ともに流血でした。

美山トレイルのテープは一箇所だけ見かけました
892m地点近辺だったかな?
以前はたくさん巻かれていたのでしょうか
2015/9/29 5:51
久しぶりに皆さん集合ですね
ヒルの山に立ち向かう、勇者のみなさんお元気そうですね。

登山道の整備もお疲れ様でした。
ジョニーは必ず持参ですね。
2015/10/1 11:28
Re: 久しぶりに皆さん集合ですね
こんにちわ higurasiさん
今回 御池岳でお目にかかったときのメンバーです
4人揃うのは久しぶりです 楽しかったです

drpepper氏のノコ刃は2代目でしたがこの度柄が折れたので3代目に登場願うことになりそうです

京都の里山でもジョニー君は必須になりそうです
民家近くでもクマの目撃情報があります こちらもこれからの季節気になります
先日 防犯ブザーを購入しました 直近では役には立たないかもしれませんが
遠くに見えたときには役に立つかな とはかない希望を抱いています
2015/10/1 15:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら