ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7283577
全員に公開
沢登り
中国山地西部

天上山 煤井谷支川 太郎滝探訪

2024年09月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
8.2km
登り
692m
下り
690m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:21
合計
7:00
距離 8.2km 登り 692m 下り 690m
9:15
23
いちらく橋
9:38
62
煤井谷支川入渓点
10:40
138
太郎滝
12:58
13:08
15
稜線
13:23
13:24
8
13:32
95
大草谷下降点
15:07
15:17
58
大草谷支川出合
16:15
いちらく橋
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道433号線から林道天上山線に入り、いちらく橋付近の路肩の広い場所に駐車。いちらく橋を渡り、荒れた林道をたどって、煤井谷支川に入渓。
コース状況/
危険箇所等
煤井谷山810mから北に延びる稜線には踏み跡があるが、胸までの笹藪漕ぎが必要な場所もある。また、稜線には岩が露出した部分があるので注意。
その他周辺情報 湯の山温泉
天上山林道を上り、煤井谷にかかる、いちらく橋を渡って廃林道を辿って入渓する。
2024年09月26日 09:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 9:24
天上山林道を上り、煤井谷にかかる、いちらく橋を渡って廃林道を辿って入渓する。
入渓点の渓相。植林帯のゴーロで水量は少ない。
2024年09月26日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 9:41
入渓点の渓相。植林帯のゴーロで水量は少ない。
滝が出てきた。4段4m。
2024年09月26日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 9:46
滝が出てきた。4段4m。
5段5m。花崗岩のきれいな滝だ。
2024年09月26日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 9:48
5段5m。花崗岩のきれいな滝だ。
3×8mのナメも。なかなか良いではないか。
2024年09月26日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 9:57
3×8mのナメも。なかなか良いではないか。
しかし、前半の滝場がおわると長いゴーロが続く。
2024年09月26日 10:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 10:14
しかし、前半の滝場がおわると長いゴーロが続く。
7×10mナメ滝。
2024年09月26日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 10:36
7×10mナメ滝。
傾斜が増して、太郎滝が姿を現した。一段目8mは直登。
2024年09月26日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 10:42
傾斜が増して、太郎滝が姿を現した。一段目8mは直登。
太郎滝二段目15m斜滝。直登。
2024年09月26日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 10:46
太郎滝二段目15m斜滝。直登。
太郎滝三段目のナメ滝3m。
2024年09月26日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 10:50
太郎滝三段目のナメ滝3m。
太郎滝四段目3mと五段目3m。五段目は右岸から巻いた。太郎滝は、すべて合わせると35mほどの見事なスラブ滝だった。水量が多ければ、見栄えがするだろう。
2024年09月26日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 10:54
太郎滝四段目3mと五段目3m。五段目は右岸から巻いた。太郎滝は、すべて合わせると35mほどの見事なスラブ滝だった。水量が多ければ、見栄えがするだろう。
さらに上流にも滝が続く。倒木が詰まったトイ状7m。
2024年09月26日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 11:03
さらに上流にも滝が続く。倒木が詰まったトイ状7m。
トイ状段滝8m。側壁は岩が立ったU字谷なっている。
2024年09月26日 11:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 11:07
トイ状段滝8m。側壁は岩が立ったU字谷なっている。
2mスラブ滝。青空が見えるが、稜線まではまだ遠い。
2024年09月26日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 11:11
2mスラブ滝。青空が見えるが、稜線まではまだ遠い。
4×10mナメ滝。その上にも7×10mナメ滝。
2024年09月26日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 11:13
4×10mナメ滝。その上にも7×10mナメ滝。
谷が狭まってルンゼ状となってきた。4m滝は倒木を使って登った。
2024年09月26日 11:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 11:19
谷が狭まってルンゼ状となってきた。4m滝は倒木を使って登った。
ゴルジュ状の8m滝。倒木が詰まっている。
2024年09月26日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 11:22
ゴルジュ状の8m滝。倒木が詰まっている。
奥の二俣は、どちらも10mほどのルンゼ状斜滝となっていた。左俣に入るが、ルンゼの登りは、なかなか厳しい。(takaminさんは右俣を登られたようだ)。
2024年09月26日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 11:27
奥の二俣は、どちらも10mほどのルンゼ状斜滝となっていた。左俣に入るが、ルンゼの登りは、なかなか厳しい。(takaminさんは右俣を登られたようだ)。
源頭の15m斜滝。出口の立ったトイ状がのぼれず、右岸より巻くが悪かった。少し上から右岸の尾根をつめた。
2024年09月26日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 11:34
源頭の15m斜滝。出口の立ったトイ状がのぼれず、右岸より巻くが悪かった。少し上から右岸の尾根をつめた。
詰めも急斜面で、木登りで登ったが、きつかった。5m大岩は、右から抜けた。
2024年09月26日 12:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 12:25
詰めも急斜面で、木登りで登ったが、きつかった。5m大岩は、右から抜けた。
最後は腰ほどの笹藪を漕いで、煤井谷山への稜線に乗った。ハギの群落があった。一度道を間違えて戻る。
2024年09月26日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 12:58
最後は腰ほどの笹藪を漕いで、煤井谷山への稜線に乗った。ハギの群落があった。一度道を間違えて戻る。
大岩が通せんぼするが、左より岩の上に抜けられる。
2024年09月26日 13:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/26 13:20
大岩が通せんぼするが、左より岩の上に抜けられる。
煤井谷山の四等三角点。稜線には踏み跡があるが、ときどき胸までの笹藪こぎを強いられる。
2024年09月26日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/26 13:24
煤井谷山の四等三角点。稜線には踏み跡があるが、ときどき胸までの笹藪こぎを強いられる。
次のピークを過ぎたところから大草谷の支川に降りる。稜線直下は胸までの笹藪だったが、やっと疎林まで降りてきた。
2024年09月26日 13:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 13:44
次のピークを過ぎたところから大草谷の支川に降りる。稜線直下は胸までの笹藪だったが、やっと疎林まで降りてきた。
大草谷支川はナメの多い谷だった。これは上流の30mのナメ。
2024年09月26日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 13:57
大草谷支川はナメの多い谷だった。これは上流の30mのナメ。
しかし、落石や倒木が多く荒れていた。3m滝。
2024年09月26日 14:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 14:16
しかし、落石や倒木が多く荒れていた。3m滝。
2段8mの幅広滝。あまり美しくはない。
2024年09月26日 14:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 14:29
2段8mの幅広滝。あまり美しくはない。
15mナメ滝。
2024年09月26日 14:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 14:31
15mナメ滝。
2段25mの段々滝。
2024年09月26日 14:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 14:40
2段25mの段々滝。
この立った16m滝は右岸のバンドを巻き降りた。下流部は荒れたゴーロとなったので、左岸の植林帯の踏み跡を下った。
2024年09月26日 14:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/26 14:44
この立った16m滝は右岸のバンドを巻き降りた。下流部は荒れたゴーロとなったので、左岸の植林帯の踏み跡を下った。
支川出合い上部の大草谷本流の3m滝と渕。左岸を通る林道に上がって、国道経由で出発地に戻ったが、道路歩きが長かった。
2024年09月26日 15:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/26 15:07
支川出合い上部の大草谷本流の3m滝と渕。左岸を通る林道に上がって、国道経由で出発地に戻ったが、道路歩きが長かった。

装備

個人装備
ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ ロープ ヘルメット カラビナ スリング エイト環 渓流シューズ 防虫スプレー 防虫ネット

感想

天上山972mより流下する煤井谷の、煤井谷山810mに突き上げる支谷にある、takaminさんが発見された太郎滝*を探訪してきた。最初は植林帯の平凡な谷だが、標高500m付近から急激に高度をあげて、5段35mの見事なスラブ滝をかけており、水量が多ければ見栄えがするだろうと思われた。その上流も源頭まで、U字状のゴルジュの中に急なルンゼ状の斜滝がつづき、登攀は、なかなかに厳しく時間を要した。詰めの斜面もきつく、稜線に抜けてハギの花を見たときはほっとした。支谷の上流の人目につきにくい場所にある滝に名前がついているのが不思議で、takaminさんに問い合わせたが、由来は良くわからないようだ。下山は、大草谷の支谷をくだった。ナメの多い谷だが落石と倒木で荒れた谷で、大きめの滝も3つほどあったが、あまり美しくはなく、残念ながら遡行価値は低かった。(それにしてもtakaminさんの登行スピードは速い!)。
*https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6263219.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

ようやく、秋!!
「太郎滝」ついてはノートに簡単に書いてみました。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3750
下りで歩かれた谷も結構険しいですね。さすが「天上山」の谷です。

先日の休日の月曜、自転車で「黒猫」と衝突・転倒。左背中2か所と腰1か所 ちょっと大きめの擦過傷のため、ザックが背負えません。しばらく山は遠い。秋深くに東郷山の谷を考えています。
2024/9/27 13:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら