ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728399
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶ケーブル下→山寺尾根→椈星台(摩耶山)→上野道→岩屋駅

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
Yamaneko222 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
8.4km
登り
636m
下り
738m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:45
合計
4:35
距離 8.4km 登り 636m 下り 757m
13:59
21
摩耶ケーブル下
14:20
10
長峰堰堤
14:30
85
山寺尾根・摩耶山と杣谷峠の分岐
15:55
16:32
13
16:45
16:49
26
18:34
阪神電車岩屋駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>神戸市バス18系統 摩耶ケーブル下 210円
<帰り>阪神電車 岩屋駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし
神戸市バス18系統「摩耶ケーブル下」で下車し
2015年09月27日 13:58撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/27 13:58
神戸市バス18系統「摩耶ケーブル下」で下車し
長峰堰堤脇の登山口まで歩き、とりあえず杣谷峠方面へ。
2015年09月27日 14:20撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/27 14:20
長峰堰堤脇の登山口まで歩き、とりあえず杣谷峠方面へ。
渡渉して右へ進み(左は摩耶東谷)、少しのあいだ杣谷峠への道標に従い進む。
2015年09月27日 14:27撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/27 14:27
渡渉して右へ進み(左は摩耶東谷)、少しのあいだ杣谷峠への道標に従い進む。
ここの分岐を左へ進みようやく「山寺尾根・摩耶山」へ(右は杣谷峠)。
2015年09月27日 14:30撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/27 14:30
ここの分岐を左へ進みようやく「山寺尾根・摩耶山」へ(右は杣谷峠)。
2つ目の鉄塔を通過
2015年09月27日 14:42撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
9/27 14:42
2つ目の鉄塔を通過
個人的に好きな雰囲気が少ない尾根だが露岩エリアは好きかも。
2015年09月27日 14:45撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
4
9/27 14:45
個人的に好きな雰囲気が少ない尾根だが露岩エリアは好きかも。
山寺尾根はほとんど木陰の尾根。天狗道のような下りからの登り返しもほぼなく、精神衛生的には良い気がする。
2015年09月27日 15:01撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
9/27 15:01
山寺尾根はほとんど木陰の尾根。天狗道のような下りからの登り返しもほぼなく、精神衛生的には良い気がする。
左側に見える谷筋。以前、無謀にも摩耶東谷から這い上がってきて反省したのはこのあたりだったか見覚えのある雰囲気。
2015年09月27日 15:08撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
9/27 15:08
左側に見える谷筋。以前、無謀にも摩耶東谷から這い上がってきて反省したのはこのあたりだったか見覚えのある雰囲気。
珍しく実が入ったままの栗が落ちていた。かなり小さい実だった。小動物の為に置いてきた。
2015年09月27日 15:17撮影 by  SH-01G, SHARP
2
9/27 15:17
珍しく実が入ったままの栗が落ちていた。かなり小さい実だった。小動物の為に置いてきた。
ツルアリドオシ
2015年09月27日 15:38撮影 by  SH-01G, SHARP
1
9/27 15:38
ツルアリドオシ
振り返って分岐している踏み跡の通行止め看板を撮影。摩耶東谷の北側の尾根筋を登ってきたらこのあたりへ辿り着く?
2015年09月27日 15:39撮影 by  SH-01G, SHARP
1
9/27 15:39
振り返って分岐している踏み跡の通行止め看板を撮影。摩耶東谷の北側の尾根筋を登ってきたらこのあたりへ辿り着く?
ここから右側の丸木階段の急登を約10分ほど頑張ると掬星台に到着する。
2015年09月27日 15:42撮影 by  SH-01G, SHARP
1
9/27 15:42
ここから右側の丸木階段の急登を約10分ほど頑張ると掬星台に到着する。
掬星台からの眺望
2015年09月27日 15:54撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
8
9/27 15:54
掬星台からの眺望
六甲山上方面
2015年09月27日 15:54撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
9/27 15:54
六甲山上方面
帰りは上野道・青谷道方面へ石段を下る
2015年09月27日 16:34撮影 by  SH-01G, SHARP
1
9/27 16:34
帰りは上野道・青谷道方面へ石段を下る
天上寺跡(摩耶山史跡公園)
2015年09月27日 16:43撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
9/27 16:43
天上寺跡(摩耶山史跡公園)
ちょっと寄り道で50mほど右へ進み旧摩耶の大杉へ
2015年09月27日 16:45撮影 by  EX-S100, CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
9/27 16:45
ちょっと寄り道で50mほど右へ進み旧摩耶の大杉へ
枯木となった旧摩耶の大杉は幹回り約8メートル
2015年09月27日 16:48撮影 by  SH-01G, SHARP
2
9/27 16:48
枯木となった旧摩耶の大杉は幹回り約8メートル
ここを左へ進み上野道を摩耶ケーブル下方面へ向かって下る(直進は青谷道)
2015年09月27日 16:57撮影 by  SH-01G, SHARP
1
9/27 16:57
ここを左へ進み上野道を摩耶ケーブル下方面へ向かって下る(直進は青谷道)
ムクゲ(まやビューライン「虹の駅」そば)
2015年09月27日 17:16撮影 by  SH-01G, SHARP
2
9/27 17:16
ムクゲ(まやビューライン「虹の駅」そば)
まやビューライン「虹の駅」近くの展望スペースからの眺望
2015年09月27日 17:17撮影 by  SH-01G, SHARP
5
9/27 17:17
まやビューライン「虹の駅」近くの展望スペースからの眺望
まだ咲いたばかりのフジバカマ(上野道)
2015年09月27日 17:22撮影 by  SH-01G, SHARP
3
9/27 17:22
まだ咲いたばかりのフジバカマ(上野道)
上野道でイノシシに遭遇して驚いた。こっちを見ていたが少し距離があったので100均のLEDライト付き防犯用ブザーを鳴らすと谷筋へ逃げていった。
2015年09月27日 17:34撮影 by  SH-01G, SHARP
3
9/27 17:34
上野道でイノシシに遭遇して驚いた。こっちを見ていたが少し距離があったので100均のLEDライト付き防犯用ブザーを鳴らすと谷筋へ逃げていった。
五鬼城展望公園から見る中秋の名月。スーパームーンは明日?
2015年09月27日 17:52撮影 by  SH-01G, SHARP
5
9/27 17:52
五鬼城展望公園から見る中秋の名月。スーパームーンは明日?
上野道を登山口まで下りてきた。摩耶ケーブル下バス停には行かず街中を歩き阪神電車岩屋駅近くのラーメン店を目指す。
2015年09月27日 18:01撮影 by  SH-01G, SHARP
2
9/27 18:01
上野道を登山口まで下りてきた。摩耶ケーブル下バス停には行かず街中を歩き阪神電車岩屋駅近くのラーメン店を目指す。
阪急電車王子公園駅をスルーし
2015年09月27日 18:22撮影 by  SH-01G, SHARP
9/27 18:22
阪急電車王子公園駅をスルーし
阪神電車岩屋駅まで歩きカロリー消費したのに(摩耶ケーブル下から岩屋駅まで坂バスが運行)
2015年09月27日 19:39撮影 by  SH-01G, SHARP
9/27 19:39
阪神電車岩屋駅まで歩きカロリー消費したのに(摩耶ケーブル下から岩屋駅まで坂バスが運行)
煮干し中華そばが売り切れ・・・
2015年09月27日 19:36撮影 by  SH-01G, SHARP
1
9/27 19:36
煮干し中華そばが売り切れ・・・

感想

本日は山寺尾根を登って掬星台(摩耶山)を目指した。神戸市バス18系統に乗って「摩耶ケーブル下」で下車(210円)してから歩いて長峰堰堤脇の登山口へ。工事中による迂回路を通ってから山寺尾根を登りはじめて、踏み跡のはっきりした尾根筋をひたすら掬星台(摩耶山)まで登った。帰りは上野道を五鬼城公園登山口へ向かって下った。

山寺尾根は山と高原地図では破線ルートだが踏み跡が明確なので、露岩や急登はあるものの天狗道やロックガーデンの一般ルートの急登箇所などを登れる脚力や体力があれば特に問題ないルートのように感じる。ただし渡渉地点で摩耶東谷への道を山寺尾根への道と勘違いしないように注意が必要。渡渉して右に進み、山寺尾根・摩耶山の道標が確認できるまでは少しのあいだだけ杣谷峠の道標に従って進む。

今回はまやビューラインに乗って下山する予定だったが、帰りに阪神電車岩屋駅近くにあるラーメン店に寄ってみたいという話になり、相方の足もまだ大丈夫そうだったのでカロリー消費の為に歩いて下山し岩屋駅まで歩くことになった。が、煮干し中華そばが売り切れだった・・・

追記:山寺尾根を登っている途中に相方が髪の毛が瞼に刺さったような感じで一瞬チクッと痛みが走ったらしい。その時は虫に刺されたとは思わなかったようで、翌日になってブヨに噛まれたような痕ができていてることに気がついた時には瞼が腫れてきてしまっていた。ブヨに噛まれた経験がなかったので気がつかなかった。→病院でステロイド系軟膏を処方してもらって2日ほどで腫れがひいてきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら