記録ID: 7289721
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王ダムから八方平、名号峰周回
2024年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp371113045c75620.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,876m
- 下り
- 1,874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 9:23
距離 21.9km
登り 1,876m
下り 1,874m
5:50
25分
スタート地点
15:14
ゴール地点
天候 | 曇り、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
管理棟付近に駐車スペース有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
蔵王ダムから八方平まで全般的に気の抜けない 山腹のトラバースと急登が続きます 八方沢の渡渉地点、水深は膝下まで有ります 八方沢付近の登山道、滑落注意 八方平避難小屋から名号峰手前まで藪化して います。その他のルートは刈り払いがされて おり、良好です。 |
写真
感想
ここ数年、蔵王ダムに至る市道が崖崩れの
兆候が有り、ダムと工事関係者以外の一般車 の通行が禁止と解除を繰り返し
なかなかタイミングが合わなかった事や
八方沢の渡渉が増水時困難である等を理由に
後回しにして数年経過していた。
今日、蔵王の山形側ルートで唯一、歩いた
事がなかった蔵王ダムから八方平の区間を
歩く事が出来、感慨深い。
登山靴を履き変えての渡渉や急登、トラバース
静かなブナ林の中を歩き、変化に富んだ良い
ルートで記憶に残る山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する