ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 729502
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根縦走(山北〜足柄峠〜金時山〜明神ヶ岳〜強羅)

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.6km
登り
1,950m
下り
1,529m

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:05
合計
9:00
7:20
13
JR山北駅
7:33
7:35
100
9:15
9:15
11
9:26
9:26
29
9:55
9:55
35
山伏平
10:30
10:30
53
足利峠
11:23
11:23
16
11:39
11:39
25
12:04
13:00
10
13:10
13:10
93
14:43
14:50
30
明神ヶ岳
15:20
15:20
50
鞍部
16:10
16:10
10
宮城野橋
16:20
強羅駅
天候 くもり時々雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:山北駅(JR御殿場線)(小田急新松田駅からJR松田駅乗り換え)
復路:強羅駅(箱根登山電車)
コース状況/
危険箇所等
★注意★「ハイカーの皆様へお願い:平成27年7月24日から平成28年2月29日の間
治山工事のため,21世紀の森への通り抜けはできません」
洒水の滝入口の門をくぐってすぐ,左に21世紀の森にむかう林道が始まります。林道出発点に登山ポストはありません。
その他周辺情報 強羅駅周辺には日帰り入浴ができる温泉宿が3宿あります(2015年9月現在)。
強羅駅改札側に吉濱の湯さんがあり,お世話になりました。
ケーブル電車をはさんで改札の反対側(地下通路をくぐる)に2宿あるようです。
今日のハイキングの出発点はJR山北駅です。
あいにくの曇り空で,ハイカーの姿はありません。
2015年09月27日 06:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 6:59
今日のハイキングの出発点はJR山北駅です。
あいにくの曇り空で,ハイカーの姿はありません。
駅改札を出たあとに歩道橋で駅の南側に出ると,案内板があります。
2015年09月27日 07:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 7:17
駅改札を出たあとに歩道橋で駅の南側に出ると,案内板があります。
少し行くと機関車があり,河村城跡公園に向かう案内があります。さあハイキングスタートです。
2015年09月27日 07:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 7:20
少し行くと機関車があり,河村城跡公園に向かう案内があります。さあハイキングスタートです。
河村城跡公園に向かいます。
2015年09月27日 07:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 7:21
河村城跡公園に向かいます。
トンネルをくぐります。このあと河村城跡公園にむかう坂道が始まりますが,その手前にきれいな公衆トイレがあります。
2015年09月27日 07:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 7:23
トンネルをくぐります。このあと河村城跡公園にむかう坂道が始まりますが,その手前にきれいな公衆トイレがあります。
河村城跡(城山)です。晴れていると見晴らしは良さそうです。
2015年09月27日 07:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/27 7:33
河村城跡(城山)です。晴れていると見晴らしは良さそうです。
城跡をおりるとしばらく一般道です。
2015年09月27日 07:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 7:42
城跡をおりるとしばらく一般道です。
コスモスの花。
2015年09月27日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/27 7:43
コスモスの花。
酒匂川の川べりに彼岸花が咲いていました。
2015年09月27日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/27 7:46
酒匂川の川べりに彼岸花が咲いていました。
2015年09月27日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/27 7:47
酒匂川を渡ります。
2015年09月27日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 7:47
酒匂川を渡ります。
橋をわたって少しゆくと洒水の滝の案内。
2015年09月27日 07:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 7:51
橋をわたって少しゆくと洒水の滝の案内。
道をわたってすすみます。イモジ山と近野山。
2015年09月27日 07:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 7:51
道をわたってすすみます。イモジ山と近野山。
洒水の滝への入り口。門をくぐってすぐ左手が林道の入り口。
2015年09月27日 07:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 7:55
洒水の滝への入り口。門をくぐってすぐ左手が林道の入り口。
21世紀の森へと向かう案内表示。
2015年09月27日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 7:57
21世紀の森へと向かう案内表示。
★注意★ハイカーの皆様へのお願い。
「平成27年7月24日から平成28年2月29日まで治山工事のため21世紀の森への通り抜けはできません」
2015年09月27日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 7:57
★注意★ハイカーの皆様へのお願い。
「平成27年7月24日から平成28年2月29日まで治山工事のため21世紀の森への通り抜けはできません」
栗の木
2015年09月27日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:00
栗の木
簡易舗装の林道が続きます。
2015年09月27日 08:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:00
簡易舗装の林道が続きます。
途中,向かいの山腹に洒水の滝が見えます。
2015年09月27日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:02
途中,向かいの山腹に洒水の滝が見えます。
ここで簡易舗装は終了。
2015年09月27日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:14
ここで簡易舗装は終了。
ごめんなさい。
2015年09月27日 08:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:14
ごめんなさい。
路肩はところどころ修繕中。
2015年09月27日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:20
路肩はところどころ修繕中。
左奥にショベルカー。ショベルの左側斜面は修繕中。
ショベルの奥から雑草が生えた山道となります。
2015年09月27日 08:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:21
左奥にショベルカー。ショベルの左側斜面は修繕中。
ショベルの奥から雑草が生えた山道となります。
山道となります。
2015年09月27日 08:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:24
山道となります。
あちこちに秋らしさを感じます。
2015年09月27日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:26
あちこちに秋らしさを感じます。
足利峠の案内がでてちょっとほっとします。
2015年09月27日 08:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:28
足利峠の案内がでてちょっとほっとします。
うっそうとした山道がぱっとひらけます。
2015年09月27日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:32
うっそうとした山道がぱっとひらけます。
そこがテレビ中継所への分岐部です。
2015年09月27日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:33
そこがテレビ中継所への分岐部です。
山道を巻きます。
2015年09月27日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:36
山道を巻きます。
セントラル広場を目指します。
2015年09月27日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:38
セントラル広場を目指します。
山道から,舗装道に出ます。左に進みます(右は行き止まり)。
2015年09月27日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:54
山道から,舗装道に出ます。左に進みます(右は行き止まり)。
すこし舗装道をあるきます。
2015年09月27日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 8:59
すこし舗装道をあるきます。
舗装道をそのまま歩いてもセントラル広場に出ますが,看板にそってゆくと木々の木立の中を散策できます。
2015年09月27日 09:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:02
舗装道をそのまま歩いてもセントラル広場に出ますが,看板にそってゆくと木々の木立の中を散策できます。
こんな感じ。
2015年09月27日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:10
こんな感じ。
しばらくゆくとセントラル広場。
2015年09月27日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:13
しばらくゆくとセントラル広場。
案内。
2015年09月27日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:13
案内。
浜居場城跡に向かいます。少し舗装されていますが,わりと急な坂道です。
2015年09月27日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:19
浜居場城跡に向かいます。少し舗装されていますが,わりと急な坂道です。
頂上に案内板があります。
2015年09月27日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:26
頂上に案内板があります。
ところどころ視界がひらけますが,あいにくの曇り空で展望はありません。
2015年09月27日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:28
ところどころ視界がひらけますが,あいにくの曇り空で展望はありません。
モヤのかかった樹林帯をあるきます。
2015年09月27日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:34
モヤのかかった樹林帯をあるきます。
ゆるやかなアップダウン。
2015年09月27日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:39
ゆるやかなアップダウン。
小さな渡渉点。ここを渡って左手にすすみます。
2015年09月27日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:45
小さな渡渉点。ここを渡って左手にすすみます。
こんな感じ。
2015年09月27日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:45
こんな感じ。
しばらくすすむと分岐点にでます。左(南)にすすむと矢倉岳です。
2015年09月27日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:54
しばらくすすむと分岐点にでます。左(南)にすすむと矢倉岳です。
振り返って。山伏平の道標があります。
2015年09月27日 09:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 9:55
振り返って。山伏平の道標があります。
しばらくは,足利峠を目指します。道標がところどころにあって助かります。
2015年09月27日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 10:04
しばらくは,足利峠を目指します。道標がところどころにあって助かります。
矢倉岳を振り返って。くもの中。
2015年09月27日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 10:07
矢倉岳を振り返って。くもの中。
ところどころ大きな岩。
2015年09月27日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 10:14
ところどころ大きな岩。
地蔵堂への分岐の道標がでたら万葉公園はすぐ。
2015年09月27日 10:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 10:22
地蔵堂への分岐の道標がでたら万葉公園はすぐ。
案内表示。
2015年09月27日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 10:27
案内表示。
万葉公園から足利峠はすぐ。
2015年09月27日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 10:27
万葉公園から足利峠はすぐ。
歴史があります。
2015年09月27日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 10:29
歴史があります。
足利峠。
2015年09月27日 10:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 10:30
足利峠。
足利峠からしばらく一般舗装道。
2015年09月27日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 10:38
足利峠からしばらく一般舗装道。
写真の左側からきて,右奥(南)にすすみます。
2015年09月27日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 10:51
写真の左側からきて,右奥(南)にすすみます。
案内板と道標。しばらく林道(というより一般舗装道)を歩きます。
2015年09月27日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 10:51
案内板と道標。しばらく林道(というより一般舗装道)を歩きます。
舗装道が途中から砂利道になります。
2015年09月27日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 11:23
舗装道が途中から砂利道になります。
ゲートです。駐車スペースがあります。
2015年09月27日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 11:23
ゲートです。駐車スペースがあります。
ときどき地面が動いてドキッとすると,10cmくらいあるおおきなヒキガエルです。
2015年09月27日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 11:29
ときどき地面が動いてドキッとすると,10cmくらいあるおおきなヒキガエルです。
2015年09月27日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 11:32
猪鼻砦跡も残念ながら展望なし。
2015年09月27日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 11:39
猪鼻砦跡も残念ながら展望なし。
2015年09月27日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 11:39
階段が始まるすぐのポイントが1000mです。
2015年09月27日 11:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 11:44
階段が始まるすぐのポイントが1000mです。
鳥居をくぐり,階段をのぼると,鉄の階段と急な石段を繰り返しながら金時山1212mまで一気にのぼります。
2015年09月27日 11:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 11:48
鳥居をくぐり,階段をのぼると,鉄の階段と急な石段を繰り返しながら金時山1212mまで一気にのぼります。
金時山山頂はあいにく展望なし。赤飯握りとチーズで昼ご飯。そのあと金時茶屋におじゃましました。天井に登山回数の木札が掲げられています。信じられないくらい登山を重ねて居る方がいらっしゃいます。
2015年09月27日 12:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 12:36
金時山山頂はあいにく展望なし。赤飯握りとチーズで昼ご飯。そのあと金時茶屋におじゃましました。天井に登山回数の木札が掲げられています。信じられないくらい登山を重ねて居る方がいらっしゃいます。
雰囲気あるな〜。
2015年09月27日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 12:37
雰囲気あるな〜。
おしるこ700円なり。朝から歩き通し,疲れた体にお汁粉の優しい甘さが染み入ります。優しい甘さの花豆と,よくのびる角もち。ああ,最高。茶屋のお兄さん,お母さん,本当にごちそうさまでした。こんなに美味しいしるこを食べたことがありません。
2015年09月27日 12:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/27 12:42
おしるこ700円なり。朝から歩き通し,疲れた体にお汁粉の優しい甘さが染み入ります。優しい甘さの花豆と,よくのびる角もち。ああ,最高。茶屋のお兄さん,お母さん,本当にごちそうさまでした。こんなに美味しいしるこを食べたことがありません。
休憩中のかたに撮影をしていただきました。
さあ,午後の部。
2015年09月27日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/27 12:50
休憩中のかたに撮影をしていただきました。
さあ,午後の部。
モヤのなか展望はありません。
2015年09月27日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 12:57
モヤのなか展望はありません。
ときどき雲がうすくなりふもとの街やゴルフ場が見えます。
2015年09月27日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 13:03
ときどき雲がうすくなりふもとの街やゴルフ場が見えます。
山腹に火打石〜明神ヶ岳につづく道が見えます。
2015年09月27日 13:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 13:13
山腹に火打石〜明神ヶ岳につづく道が見えます。
振り返って金時山。
2015年09月27日 13:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 13:23
振り返って金時山。
雨にぬれて頭を垂らした笹の藪のなかをすすみます。
2015年09月27日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 13:28
雨にぬれて頭を垂らした笹の藪のなかをすすみます。
明神ヶ岳への道標。
2015年09月27日 13:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 13:33
明神ヶ岳への道標。
赤茶けた土と,黄色い落ち葉。
2015年09月27日 13:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 13:57
赤茶けた土と,黄色い落ち葉。
秋らしいコントラスト。
2015年09月27日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 13:59
秋らしいコントラスト。
明神ヶ岳山頂まであと少し。
2015年09月27日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 14:30
明神ヶ岳山頂まであと少し。
ひと登りして
2015年09月27日 14:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 14:37
ひと登りして
秋を感じ
2015年09月27日 14:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 14:41
秋を感じ
明神ヶ岳山頂。
2015年09月27日 14:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 14:44
明神ヶ岳山頂。
秋らしいススキの穂。晴れて,ここで月見ができたらどんなに素晴らしいことだろう!
2015年09月27日 14:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 14:56
秋らしいススキの穂。晴れて,ここで月見ができたらどんなに素晴らしいことだろう!
緑と黄色のコントラスト。
2015年09月27日 15:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 15:00
緑と黄色のコントラスト。
苔も秋らしい。
2015年09月27日 15:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 15:07
苔も秋らしい。
15時,天候も今一つということで,鞍部から下ります。
2015年09月27日 15:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 15:16
15時,天候も今一つということで,鞍部から下ります。
緑と黄色。
2015年09月27日 15:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 15:23
緑と黄色。
茶色と黄色。
2015年09月27日 15:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 15:39
茶色と黄色。
下りてきました。
2015年09月27日 15:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 15:43
下りてきました。
別荘地をぬけたところにあるハイキングコースの案内板。
2015年09月27日 16:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 16:02
別荘地をぬけたところにあるハイキングコースの案内板。
すこしゆくと宮城野橋。橋をわたってすぐ左が小田原行きのバス停。
2015年09月27日 16:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 16:14
すこしゆくと宮城野橋。橋をわたってすぐ左が小田原行きのバス停。
橋をわたって右方向にすすみ
2015年09月27日 16:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 16:15
橋をわたって右方向にすすみ
商店がある三叉路を左に曲がると
2015年09月27日 16:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 16:15
商店がある三叉路を左に曲がると
強羅への近道の階段
2015年09月27日 16:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 16:16
強羅への近道の階段
思いのほか急な階段です。
2015年09月27日 16:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 16:16
思いのほか急な階段です。
階段を登り切って住宅地を少しすすむと強羅駅です。
2015年09月27日 16:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 16:26
階段を登り切って住宅地を少しすすむと強羅駅です。
駅の改札から少しのぼったところに「吉濱の湯」。
とても清潔感のある玄関とお風呂場です。あまりの気持ちよさにおもわずひと眠りしてしまいそうになりました。
2015年09月27日 16:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/27 16:29
駅の改札から少しのぼったところに「吉濱の湯」。
とても清潔感のある玄関とお風呂場です。あまりの気持ちよさにおもわずひと眠りしてしまいそうになりました。
17:08発の強羅発,箱根湯本行きの登山電車で帰路につきます。
偶然新型車両でした!赤くてとってもきれい。車内も暖色系のソファとこげ茶のWoodでデザインされておりおしゃれです。
充実の箱根縦走ハイクでした。
2015年09月27日 17:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/27 17:04
17:08発の強羅発,箱根湯本行きの登山電車で帰路につきます。
偶然新型車両でした!赤くてとってもきれい。車内も暖色系のソファとこげ茶のWoodでデザインされておりおしゃれです。
充実の箱根縦走ハイクでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今回は森の中を時間をかけて歩き,過ごしたかったことと,天候があまり期待できない予報だったので途中でエスケープできるよう無理ないルートにしようと考え,箱根の山を歩きました。
最後まで雲に覆われたハイキングでしたが,歩く場所場所でバリエーションがあって,あちこちに秋を感じ,また最後は箱根のお湯につかることもでき,充実した1日を過ごすことができました。

21世紀の森までの通り抜けは危険箇所があれば無理せず引き返すつもりで歩きましたが,やはり反省です。関係者の方々ごめんなさい。でもとてもよい樹林帯のハイキングコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2013人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら