ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7296724
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

チロロ岳 西峰はキャンセル

2024年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
11.7km
登り
1,520m
下り
1,518m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
0:39
合計
8:29
6:05
129
8:14
8:20
69
9:29
9:33
38
10:11
10:37
22
10:59
11:00
69
12:09
12:11
143
当日の入山者は自分の他、1名。
鞍部で休憩中、西峰を下山しているのを確認。
天候 ピーカン
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日高町道の駅から自家用車で30分
コース状況/
危険箇所等
トイレ有り。洋式簡易水洗。紙無し。
コースの危険個所は書き尽くせないので省略。
駐車場から
トイレと入山届箱
2024年09月29日 06:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 6:00
駐車場から
トイレと入山届箱
遠くの看板を折り返して林道を行く
2024年09月29日 06:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 6:00
遠くの看板を折り返して林道を行く
この林道を10分ほど歩く
奥に見えるのが自分と先行者の車
計2台
2024年09月29日 06:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:03
この林道を10分ほど歩く
奥に見えるのが自分と先行者の車
計2台
地味にキツイ
2024年09月29日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:06
地味にキツイ
北電の施設
2024年09月29日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 6:12
北電の施設
いきなりピンテも何もない。
過去のGPSのログを見てもデータが暴れていて川の中を進んでいる。脇道の存在を知らずに中央突破。
2024年09月29日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 6:18
いきなりピンテも何もない。
過去のGPSのログを見てもデータが暴れていて川の中を進んでいる。脇道の存在を知らずに中央突破。
沢登り経験の無い自分には修行状態
2024年09月29日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 6:27
沢登り経験の無い自分には修行状態
ようやくピンテ見つける
2024年09月29日 06:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 6:33
ようやくピンテ見つける
ピンテを見つけてようやく巻き道へ
2024年09月29日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 6:35
ピンテを見つけてようやく巻き道へ
登山道というより踏み跡という感じ。
2024年09月29日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:39
登山道というより踏み跡という感じ。
補助ロープはいたる所にあり。
2024年09月29日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:54
補助ロープはいたる所にあり。
2024年09月29日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 6:57
脇道も滑落しそうな場所多し
2024年09月29日 06:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 6:59
脇道も滑落しそうな場所多し
ラバーソールは濡れた石に対して結構滑る
乾いた石にはグリップ有り
2024年09月29日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:01
ラバーソールは濡れた石に対して結構滑る
乾いた石にはグリップ有り
ピンテを探すためキョロキョロする。
ずーッとキョロキョロ。
景色を楽しむよりもいつもピンテを探している。
2024年09月29日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:01
ピンテを探すためキョロキョロする。
ずーッとキョロキョロ。
景色を楽しむよりもいつもピンテを探している。
たまにケルンが教えてくれる
2024年09月29日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:15
たまにケルンが教えてくれる
二股を右へ
2024年09月29日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:17
二股を右へ
ちゃんとピンテあり。
2024年09月29日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:17
ちゃんとピンテあり。
巻き道がある場所ではピンテは当然沢筋には無い。
2024年09月29日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:18
巻き道がある場所ではピンテは当然沢筋には無い。
水量は減ってくるが、斜度は容赦ない
2024年09月29日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:20
水量は減ってくるが、斜度は容赦ない
沢山のアイゼンの跡らしき傷が石に刻まれている。
自分にとってはピンテ代わり。
2024年09月29日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:23
沢山のアイゼンの跡らしき傷が石に刻まれている。
自分にとってはピンテ代わり。
2つ目の二股。また右へ。
ピンテもしっかり残っている。
2024年09月29日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:35
2つ目の二股。また右へ。
ピンテもしっかり残っている。
小腹を満たすため、立ったまま小休止。
モンベルの沢靴はラバーです。
2024年09月29日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:38
小腹を満たすため、立ったまま小休止。
モンベルの沢靴はラバーです。
2024年09月29日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:49
節約モードの小さなピンテも多い。
2024年09月29日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:54
節約モードの小さなピンテも多い。
ぬるっと補助ロープ見っけ
2024年09月29日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:55
ぬるっと補助ロープ見っけ
振り返り
2024年09月29日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:05
振り返り
淡々と沢を詰めるとそのまま乗越への登山道に変わる
2024年09月29日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:10
淡々と沢を詰めるとそのまま乗越への登山道に変わる
白樺の倒木 
上を行く
2024年09月29日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:15
白樺の倒木 
上を行く
のっこし入り
2024年09月29日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:18
のっこし入り
のっこし中
2024年09月29日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:20
のっこし中
二の沢見っけ。
この場所を忘れないように。
のっこし区間は10分にも満たない
2024年09月29日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 8:23
二の沢見っけ。
この場所を忘れないように。
のっこし区間は10分にも満たない
2024年09月29日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 8:24
沢靴+ドリンク1本デポ。
いつものハイカットの登山靴を何も考えず持ってきたが、ローカットでもよかった
2024年09月29日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:38
沢靴+ドリンク1本デポ。
いつものハイカットの登山靴を何も考えず持ってきたが、ローカットでもよかった
二の沢の分岐もまた右へ
2024年09月29日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 8:40
二の沢の分岐もまた右へ
ひたすら石原を登る
2024年09月29日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:47
ひたすら石原を登る
源頭部付近は踏み跡が幾筋もある
2024年09月29日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 9:06
源頭部付近は踏み跡が幾筋もある
正面に西峰の肩
2024年09月29日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 9:15
正面に西峰の肩
チロロのニセピーク
2024年09月29日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:20
チロロのニセピーク
振り返り
2024年09月29日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:23
振り返り
鞍部直前もハイマツ帯
2024年09月29日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 9:26
鞍部直前もハイマツ帯
チロロニセピークと鞍部
2024年09月29日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:27
チロロニセピークと鞍部
まずはチロロへ
2024年09月29日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:28
まずはチロロへ
ハイマツは全体的に低め。
頂上までの半分以上の区間でハイマツ漕ぎ。
一部、心が折れそうになるほど濃い場所もある。
2024年09月29日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 9:28
ハイマツは全体的に低め。
頂上までの半分以上の区間でハイマツ漕ぎ。
一部、心が折れそうになるほど濃い場所もある。
チロロ本峰
2024年09月29日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 9:50
チロロ本峰
ハイマツ辛い
2024年09月29日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 10:08
ハイマツ辛い
頂上ゲト
2024年09月29日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/29 10:26
頂上ゲト
多分、二ぺとウぺぺ
2024年09月29日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 10:11
多分、二ぺとウぺぺ
正面は幌尻周辺らしいがよく分からない
2024年09月29日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 10:11
正面は幌尻周辺らしいがよく分からない
2024年09月29日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 10:12
10時過ぎのあさげ。
セコマのツインオニギリと共に。
2024年09月29日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 10:15
10時過ぎのあさげ。
セコマのツインオニギリと共に。
本峰より西峰を望む
2024年09月29日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 10:40
本峰より西峰を望む
時間に追われて下山するのは危険なので、西峰はやめておく。
秋の日高、天気が良くても日没は早い。
2024年09月29日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 10:51
時間に追われて下山するのは危険なので、西峰はやめておく。
秋の日高、天気が良くても日没は早い。
西峰の登り口。
ピンテがあるが踏み跡微妙。
やめた理由の一番は藪漕ぎが大嫌いなので
2024年09月29日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:02
西峰の登り口。
ピンテがあるが踏み跡微妙。
やめた理由の一番は藪漕ぎが大嫌いなので
沢を下る
2024年09月29日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:13
沢を下る
白い幹と赤い実がいい感じのコントラスト
2024年09月29日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:15
白い幹と赤い実がいい感じのコントラスト
2024年09月29日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:15
あった!
c1400にデポした沢靴
2024年09月29日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:36
あった!
c1400にデポした沢靴
セコマの大福で小腹を満たす
2024年09月29日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:44
セコマの大福で小腹を満たす
下りでピンテを見逃すと大変。
どこから降りるかうろたえる。
特に高さのある場所ではあせる。
2024年09月29日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 13:13
下りでピンテを見逃すと大変。
どこから降りるかうろたえる。
特に高さのある場所ではあせる。
登りでは不要では?
と思ったロープは下りでは非常に助かるロープになる。
2024年09月29日 13:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 13:47
登りでは不要では?
と思ったロープは下りでは非常に助かるロープになる。
つっ、着いた。
ジーンとくる。
登山の醍醐味は頂上に着いた達成感です。と多くの人は言うが、自分はゴールした時のホッと感が一番嬉しい。
2024年09月29日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 14:25
つっ、着いた。
ジーンとくる。
登山の醍醐味は頂上に着いた達成感です。と多くの人は言うが、自分はゴールした時のホッと感が一番嬉しい。
ゴ〜る。
2024年09月29日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 14:35
ゴ〜る。
最近下山時の購入パターン。
どちらから先に手を付けるか?
それが問題だ。
2024年09月29日 15:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 15:35
最近下山時の購入パターン。
どちらから先に手を付けるか?
それが問題だ。
撮影機器:

感想

沢登りの経験が無いので、敬遠していたチロロに挑戦。
登ってみると基本沢登りというより、実は沢筋の巻き道を登る感じの印象が強い。
水量が多い区間の殆どに巻き道がある。
沢登りの醍醐味はどうでもいいから安全にサクサク高度を上げたい人は巻き道に重点を置いて登るのがベターかな?探すの大変だけど…。
ピンテに目を凝らし、対岸に目を配り、目が回るほどピンテをキョロキョロ。
せっかく巻き道を見つけても突然終了して藪になったり、沢歩きになったり、
対岸に振られたりしているので気が抜けない。
もし、ピンテの数が倍になったらこの山の難易度は大きく下がるような気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら