記録ID: 729697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
平沢峠から飯盛山、横尾山を経て信州峠まで、野辺山を廻って平沢峠へ周回
2015年09月28日(月) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありません。 平沢峠から信州峠までは時間的、距離的にハイキングの範疇ですが、道が不明瞭で藪漕ぎもあるので、無雪期ピークハントとしています。 このルートで気をつける所は三ツ沢ノ頭の手前の牧場の柵沿いに歩く所と、三ツ沢ノ頭から槍までの踏み跡がほとんど無い部分、それと木賊ノ頭から横手山の間の踏み跡が薄い部分です。 以下少し詳細に。 十文字峠から道なりに歩いて行くと、三沢への道標があり登山道は尾根から外れてゆきます。ここは直進する細い踏み跡を登ると牧場の有刺鉄線沿いになり、踏み跡は柵をくぐって牧場の中の道へ入ります。その道を進むと有刺鉄線が金網状に組まれた柵に変わる所に出入口と書かれた柵が開く所があり(写真18)、そこから牧場の外に出ます。柵の外側には藪っぽい踏み跡があり、有刺鉄線と牧場の柵で挟まれた間を歩きます。 牧場内には藪のない道が続いていますが、先へ行っても出入口がないため三ツ沢ノ頭へ行けないので、藪は我慢して柵沿いに歩きます、 牧場の柵が稜線から離れて行くあたりから踏み跡が判らなくなります。稜線を外さないように三ツ沢ノ頭を越えて三ツ沢ノ大ダルまで、腰くらいの高さの笹薮の中を歩きます。 三ツ沢ノ大ダルから暫くはススキの藪ですが踏み跡はあります。槍の手前のピークあたりから踏み跡がはっきりしてきて、木賊ノ頭までは問題ありません。 木賊ノ頭の手前に写真38の道標があり、ここから再び細い踏み跡に入ります。直進する道ははっきりしており、そのままスキー場へ行く道となります。(私は木賊ノ頭で地図を確認するのを怠り、スキー場への道を下りかけてしまいました。) 道標から少し行くと、再び踏み跡が不明瞭な脛くらいの笹薮になりますが、暫く行くと豆腐岩があり、そこからは踏み跡が判るようになります。横手山が近くなると岩が出てきます。 横手山から信州峠までは、普通の登山道ですので問題はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
平沢峠から飯盛山まではサンダル履きでも行けるようなハイキングコース、その先で少し山歩きらしくなったと思ったら、牧場の柵でルートが判り難かったり、踏み跡がほとんど分からない藪漕ぎだったり、ガスで展望も得られなくて最初のうちはテンション下がりっぱなしでした。
それでも、三ツ沢ノ大ダルを越えたあたりから天気も回復してきて、やっと山歩きらしくなり、横尾山を越えると金峰山や瑞牆山が見え、信州峠まで楽しく歩けました。
当初は信州峠から信濃川上へ下り、小海線で野辺山まで、そこから平沢峠へ戻る予定でしたが、時間的に余裕があるし、小海線は本数が少なく待ち時間も長いので歩いて平沢峠へ戻る事にしました。
しかし、野辺山への道は行き交うトラックや車で埃っぽい道で、おまけに長い舗装路歩きで足裏に肉刺ができて、大いに後悔する事になりました。
去年の7月に雲取山から金峰山まで奥秩父主脈の赤線が繋がった時に、金峰山から赤岳まで稜線通しに歩けば、高尾山から八ヶ岳まで稜線通しの赤線が繋がることに気付き、これが最近の目標になっていました。
今年の5月に小川山から信州峠まで、7月に平沢峠から県界尾根を赤岳まで、さらに7月の別の日にスズラン峠から車山までを歩いたので、今回の平沢峠から信州峠までで高尾山から霧ヶ峰までの稜線通しの赤線繋ぎが完結しました。
この先は霧ヶ峰から美ヶ原まで伸ばす事を考えていますが、更にその先はどうしようか検討中です。
ただ、自宅からの距離がだんだん離れて行くので、赤線を少し伸ばすにもアプローチの負担が大きくなって行くのが問題です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまでした〜!
平沢峠から入ったんですね〜。
槍までの踏み跡薄そうですね〜
ワタシはもう少し藪が枯れてからでないと歩けそうにありません〜。
ロングモリモリで、こりゃ〜ご一緒してたらモゥモゥと文句たれまくりでタイヘンなご迷惑になってたかも〜
おつかれさまでした〜!
信州峠より平沢峠の駐車場の方が広いし、トイレもあるので平沢峠にしました。
でも、トイレは朝は開いてなくて、夕方5時には係りの人が閉めに来ましたが。
槍までの藪は背の低い笹薮がほとんどなので、掻き分けるのに苦労するような事はありません。
むしろ牧場の柵でルートが判り難いのが面倒な感じでした。
野辺山までの車道歩きは参りました。
何も無い信濃川上の駅で、ボ〜っと1時間以上も待っているのが嫌で歩いたけど、大きな間違いでした。ご一緒してたら歩かなかったでしょうね。
お疲れ様です
お〜!月曜日に決行されたんですね!
私も歩きたかった・・・
今度、詳細教えてください!
も〜そろそろ雪の季節ですし、藪の少ない来年の秋がベストかも知れませんね!
そ〜は言ってもこのルート・・・
骨が折れそうで、挑戦する気持ちになるまで時間が掛かりそうです(笑)
すみません、行ってきてしまいました。
このルートは藪とはいっても、掻き分けて進むような所はそれほど無いから、あまり骨が折れるという感じではありません。むしろ、小川山から信州峠の方が消耗しますね。
雪は12月の初め頃までは大丈夫じゃないでしょうか、それより日が短くなるほうが問題かな。
野辺山ー信州峠だけなら大丈夫だけど、瑞牆山荘から登って、小川山から通しで歩くならばとこで泊まるかが問題になると思います。
もっともパワフルなアッチさんだから、サラッとやってしまうかも知れませんが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する