ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 729756
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

錦秋の尾瀬で親孝行ハイキング!(御池〜尾瀬沼〜尾瀬ヶ原〜裏燧林道)

2015年09月27日(日) ~ 2015年09月28日(月)
 - 拍手
acchi1979 その他2人
GPS
32:00
距離
34.6km
登り
766m
下り
962m

コースタイム

1日目
山行
4:46
休憩
0:22
合計
5:08
11:20
129
13:29
13:41
34
14:15
14:18
23
14:41
14:45
53
15:38
15:41
28
16:09
16:09
19
16:28
尾瀬沼ヒュッテ
2日目
山行
8:25
休憩
1:19
合計
9:44
6:01
134
尾瀬沼ヒュッテ
8:15
8:49
28
9:17
9:17
28
9:45
9:45
13
9:58
10:11
27
10:38
10:44
0
12:13
12:34
86
14:00
14:05
86
15:31
15:31
14
27日 沼山峠で昼食

28日 三条ノ滝で昼食
天候 9月27日 曇り時々小雨。夕方から晴れ
9月28日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
御池駐車場利用(¥1,000/1回)
尾瀬沼ヒュッテに宿泊すると、無料になるコインを貰えます。
駐車券の提示を求められますので、忘れずにお持ちください。
27日(10時30頃)、28日(16時頃)ともに駐車場はガラガラでした。

御池駐車場〜山の駅沼山峠(シャトルバス・片道¥520/大人・所要時間約20分)
コース状況/
危険箇所等
◎宿泊先
尾瀬沼ヒュッテ 
夕・朝食付きで1泊¥9,000/人
<HP>
http://www.ozejin-yamagoya.jp/ozenuma.html
個室、お風呂もあり、ご飯もそこそこ美味しかったです。

◎水場
尾瀬沼キャンプ場(公衆トイレにもあり)
見晴
温泉小屋無料休憩所(売店の正面右手に水道あり)

◎トイレ(チップ制で¥100)
御池
山の駅沼山峠
尾瀬沼キャンプ場
見晴
龍宮小屋
東電小屋
温泉小屋
*沼尻休憩所は、先日の火災のためトイレは利用できません。


今回歩いたルートは、メジャーコースなので特に問題ありませんが、尾瀬沼の南側は道が悪く木道がよく滑ります。
温泉小屋〜三条ノ滝までも道が悪いです。
初心者は段吉新道経由で三条ノ滝まで行った方が良いそうです。
その他周辺情報 【温泉】
銀山平温泉白銀(しろがね)の湯
(10:00〜20:00・営業期間:4月下旬〜11月上旬)・入湯料¥650
<HP>
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/ginzandaira/ginzandiara.htm
26日土曜日にお世話になった旅館でございます!エエ温泉で、大変癒されました♪
2015年09月26日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/26 15:25
26日土曜日にお世話になった旅館でございます!エエ温泉で、大変癒されました♪
宿の近くに池があるとのことで散策してみました!
2015年09月26日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/26 15:32
宿の近くに池があるとのことで散策してみました!
お花が綺麗でしたよ♪両隣に居るのがボインボインのキュキュキュ♡ならエエんですけどね〜子泣き爺と砂かけ婆ではテンションが・・・(涙)
2015年09月26日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/26 15:39
お花が綺麗でしたよ♪両隣に居るのがボインボインのキュキュキュ♡ならエエんですけどね〜子泣き爺と砂かけ婆ではテンションが・・・(涙)
そんな感じで翌日は尾瀬御池から出発です。霧雨で結構寒いです・・・
2015年09月27日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/27 10:37
そんな感じで翌日は尾瀬御池から出発です。霧雨で結構寒いです・・・
シャトルバスに揺られ沼山峠に到着です!今日は急ぐ行程ではないので、こちらでノンビリ昼食としました。
2015年09月27日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/27 11:20
シャトルバスに揺られ沼山峠に到着です!今日は急ぐ行程ではないので、こちらでノンビリ昼食としました。
さ〜〜尾瀬沼目指して行進です!
2015年09月27日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/27 11:55
さ〜〜尾瀬沼目指して行進です!
こちらが見えた時の歓喜の悲鳴を皆様にも聞かせてあげたかったです(笑)
2015年09月27日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/27 12:46
こちらが見えた時の歓喜の悲鳴を皆様にも聞かせてあげたかったです(笑)
お決まりショットでございます!二人とも痩せてますね〜〜なんで似なかったんだろ^^;
2015年09月27日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
9/27 12:49
お決まりショットでございます!二人とも痩せてますね〜〜なんで似なかったんだろ^^;
本日のお宿である尾瀬沼ヒュッテさんです!歴史ある佇まいですね〜〜
2015年09月27日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/27 14:11
本日のお宿である尾瀬沼ヒュッテさんです!歴史ある佇まいですね〜〜
中はこんな感じです。バスタオル一枚で駆け抜けたいですよね(笑)
2015年09月27日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/27 13:36
中はこんな感じです。バスタオル一枚で駆け抜けたいですよね(笑)
小渕沢田代へ向かうも道が悪く戻る事にしました。そんな感じでテン場です。テント張るには最高ですね!今度お世話になりたいです(´∀`*)
2015年09月27日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/27 14:06
小渕沢田代へ向かうも道が悪く戻る事にしました。そんな感じでテン場です。テント張るには最高ですね!今度お世話になりたいです(´∀`*)
時間もあるので尾瀬沼を一周したいと思います!長蔵小屋の水場で喉を潤し出発です!
2015年09月27日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/27 14:18
時間もあるので尾瀬沼を一周したいと思います!長蔵小屋の水場で喉を潤し出発です!
アウト・イン・アウトでコーナー攻めてみる?と、話し掛けてきませんでした。この二人、人生安全運転ですからね〜(?)
2015年09月27日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/27 14:27
アウト・イン・アウトでコーナー攻めてみる?と、話し掛けてきませんでした。この二人、人生安全運転ですからね〜(?)
よっ!燧ヶ岳と誰かさんたち!!
2015年09月27日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/27 14:36
よっ!燧ヶ岳と誰かさんたち!!
よっ!燧ヶ岳とイケメンで心優しく親切・善良・温和・自制を兼ね備えたお地蔵様みたいな誰かさんです!誰も言ってくれないので自分で言ってみました(笑)
2015年09月27日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
9/27 14:37
よっ!燧ヶ岳とイケメンで心優しく親切・善良・温和・自制を兼ね備えたお地蔵様みたいな誰かさんです!誰も言ってくれないので自分で言ってみました(笑)
よっ!燧ヶ岳!!これを見たかったのです!
2015年09月27日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/27 14:38
よっ!燧ヶ岳!!これを見たかったのです!
ここへ来れて良かったです!少年少女のような円らな眼差しでした♡
2015年09月27日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/27 15:03
ここへ来れて良かったです!少年少女のような円らな眼差しでした♡
いつまでも楽しい思い出として残ってくれれば幸いです。
2015年09月27日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/27 15:03
いつまでも楽しい思い出として残ってくれれば幸いです。
湖畔の紅葉もエエ感じでした!二人、喜んでましたよ♪
2015年09月27日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/27 15:24
湖畔の紅葉もエエ感じでした!二人、喜んでましたよ♪
も〜貸し切りで最高でした!!燧ヶ岳がどんどん大きくなっていきます!
2015年09月27日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/27 15:30
も〜貸し切りで最高でした!!燧ヶ岳がどんどん大きくなっていきます!
沼尻休憩所です。先日の火事の影響で、かなりヤンチャなお姿に変わり果ててました(>_<)
2015年09月27日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/27 15:38
沼尻休憩所です。先日の火事の影響で、かなりヤンチャなお姿に変わり果ててました(>_<)
景色が良くなったものの、雰囲気が良い休憩所だったんで残念です。発電機から出火したと誰かが言ってました。トイレも利用できませんのでご注意ください!
2015年09月27日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/27 15:39
景色が良くなったものの、雰囲気が良い休憩所だったんで残念です。発電機から出火したと誰かが言ってました。トイレも利用できませんのでご注意ください!
いや〜こんなに晴れるとは思いもしませんでした♪
2015年09月27日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/27 15:43
いや〜こんなに晴れるとは思いもしませんでした♪
今日のディナーはチキンに決まりですね♡
2015年09月27日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/27 15:50
今日のディナーはチキンに決まりですね♡
残念ながら焼き魚でした(>_<)日本昔話に出てくるようなご飯のモリモリ具合が妙に気になるのは内緒ですよ(・o・)
2015年09月27日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/27 17:33
残念ながら焼き魚でした(>_<)日本昔話に出てくるようなご飯のモリモリ具合が妙に気になるのは内緒ですよ(・o・)
今日は中秋の名月です!ビジターセンターで月を見る催しがあったので参加してみました!肝心の月の写真を撮り忘れた誰かさんです(-∧-) ま〜月より酒。バニーガールよりもバドガールでございます♪
2015年09月27日 18:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/27 18:54
今日は中秋の名月です!ビジターセンターで月を見る催しがあったので参加してみました!肝心の月の写真を撮り忘れた誰かさんです(-∧-) ま〜月より酒。バニーガールよりもバドガールでございます♪
やっぱり「mazakon1979」にユーザー名を改名したいと思います(笑)一晩お世話になりました!
2015年09月28日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
9/28 6:01
やっぱり「mazakon1979」にユーザー名を改名したいと思います(笑)一晩お世話になりました!
赤くなりきれないモヤモヤ感が愛おしいです♡
2015年09月28日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/28 6:04
赤くなりきれないモヤモヤ感が愛おしいです♡
恐怖のナデックボへの分岐です。あの辛い行程がトラウマです(>_<)このコースはホント白目になります・・・
2015年09月28日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/28 6:42
恐怖のナデックボへの分岐です。あの辛い行程がトラウマです(>_<)このコースはホント白目になります・・・
思った以上に紅葉も進んでました!今年は少し遅いみたいです。
2015年09月28日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/28 6:47
思った以上に紅葉も進んでました!今年は少し遅いみたいです。
草紅葉は盛りですね〜♪写真以上に綺麗でした!!
2015年09月28日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/28 6:56
草紅葉は盛りですね〜♪写真以上に綺麗でした!!
見晴までのルートが非常に歩き難く・・・何度も「技あり」になり合わせ技で「一本」になりました。木道歩きがやっぱり苦手です(>_<)
2015年09月28日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/28 7:24
見晴までのルートが非常に歩き難く・・・何度も「技あり」になり合わせ技で「一本」になりました。木道歩きがやっぱり苦手です(>_<)
清々しいですよね〜〜♪マイナスイオンが髭剃り跡に沁みます(・o・)
2015年09月28日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/28 7:50
清々しいですよね〜〜♪マイナスイオンが髭剃り跡に沁みます(・o・)
も〜秋ですね!今年も月日が流れるのが早かったな〜〜
2015年09月28日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/28 7:57
も〜秋ですね!今年も月日が流れるのが早かったな〜〜
アカゲラが高速運動をしてました。私のシコシコ運動も敵わないロックな速さでビックリしました!!
2015年09月28日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/28 8:02
アカゲラが高速運動をしてました。私のシコシコ運動も敵わないロックな速さでビックリしました!!
次郎長清水でシコシコ運動で消費した水分補給をしてみました(笑)あれ?なんか漢字が違のは気のせいか!?
2015年09月28日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/28 8:49
次郎長清水でシコシコ運動で消費した水分補給をしてみました(笑)あれ?なんか漢字が違のは気のせいか!?
も〜言葉になりません!!3人で「ウォ~~~こんにゃろ〜〜にゃろめ〜〜」と、唸ってました(笑)
2015年09月28日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/28 8:51
も〜言葉になりません!!3人で「ウォ~~~こんにゃろ〜〜にゃろめ〜〜」と、唸ってました(笑)
貸し切り燧ヶ岳様でございます。ありがたや〜(-∧-)
2015年09月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
9/28 8:52
貸し切り燧ヶ岳様でございます。ありがたや〜(-∧-)
今年はリンドウの当たり年だそうです!確かにモリモリで楽しませてもらいました(´∀`*)
2015年09月28日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/28 8:55
今年はリンドウの当たり年だそうです!確かにモリモリで楽しませてもらいました(´∀`*)
「お金落ちてないかな?」「綺麗に私を撮って♡」 協調性がないのは遺伝子レベルである事が良く分かりました(笑)
2015年09月28日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/28 8:55
「お金落ちてないかな?」「綺麗に私を撮って♡」 協調性がないのは遺伝子レベルである事が良く分かりました(笑)
昨日の晩御飯が優雅に泳いでおりました。油断していると三枚おろしにしちゃうぞ♡
2015年09月28日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/28 9:02
昨日の晩御飯が優雅に泳いでおりました。油断していると三枚おろしにしちゃうぞ♡
夢のコラボですよね!尾瀬にも秋の到来です!!
2015年09月28日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
9/28 9:07
夢のコラボですよね!尾瀬にも秋の到来です!!
龍宮小屋周辺のこの景色が結構お気に入りだったりです♪
2015年09月28日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/28 9:12
龍宮小屋周辺のこの景色が結構お気に入りだったりです♪
上ばかり見てしまい中々前に進みません♡
2015年09月28日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/28 9:13
上ばかり見てしまい中々前に進みません♡
そんな感じで龍宮小屋です。こっちもいつか泊まってみたいです!
2015年09月28日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/28 9:14
そんな感じで龍宮小屋です。こっちもいつか泊まってみたいです!
よっ!至仏山!!「この景色、一生忘れないわ〜♪」by砂かけ婆
2015年09月28日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/28 9:17
よっ!至仏山!!「この景色、一生忘れないわ〜♪」by砂かけ婆
この時期ならではの景色ですよね〜♪秋の尾瀬も大好きになりました!
2015年09月28日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
9/28 9:18
この時期ならではの景色ですよね〜♪秋の尾瀬も大好きになりました!
至仏山と草紅葉のコントラストに言葉がありませんでした。
2015年09月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
9/28 9:39
至仏山と草紅葉のコントラストに言葉がありませんでした。
ヨッピ吊り橋です!この辺も雰囲気が良いですよね〜!
2015年09月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/28 9:45
ヨッピ吊り橋です!この辺も雰囲気が良いですよね〜!
鐘を鳴らしたら合掌してました(-∧-) (-∧-) 何かが違うけど詮索はしないでおきます(笑)
2015年09月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/28 9:50
鐘を鳴らしたら合掌してました(-∧-) (-∧-) 何かが違うけど詮索はしないでおきます(笑)
クマがよく出没する箇所なんですが内緒にしておきました。平坦なんで足取りが軽いですね〜♪
2015年09月28日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/28 9:51
クマがよく出没する箇所なんですが内緒にしておきました。平坦なんで足取りが軽いですね〜♪
そんな感じで東電小屋でございます!宿泊候補地だったんですが、距離的に尾瀬沼ヒュッテさんで正解でした。
2015年09月28日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/28 9:58
そんな感じで東電小屋でございます!宿泊候補地だったんですが、距離的に尾瀬沼ヒュッテさんで正解でした。
只見川沿いも紅葉が進んでおりました!も〜少しで最盛期突入ですね!
2015年09月28日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/28 10:17
只見川沿いも紅葉が進んでおりました!も〜少しで最盛期突入ですね!
裸でダッシュの候補地決定ですね( ̄O ̄)ノ
2015年09月28日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
9/28 10:25
裸でダッシュの候補地決定ですね( ̄O ̄)ノ
温泉小屋でございます!こちらもいつか泊まって温泉に入ってシコシコ運動してみたいです(?)
2015年09月28日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/28 10:38
温泉小屋でございます!こちらもいつか泊まって温泉に入ってシコシコ運動してみたいです(?)
無料休憩所です。売店がありますが、ジュース、カップ麺、オデン等しかありません。こちらの正面右手に水場の蛇口があります。
2015年09月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/28 10:41
無料休憩所です。売店がありますが、ジュース、カップ麺、オデン等しかありません。こちらの正面右手に水場の蛇口があります。
キノコ祭りの木が鎮座してました。今年はキノコも当たり年みたいです。
2015年09月28日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/28 11:00
キノコ祭りの木が鎮座してました。今年はキノコも当たり年みたいです。
三条ノ滝を目指します!結構ヤンチャな道のりで時間が掛かりました。初心者にはチト危ない感じです。
2015年09月28日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/28 11:55
三条ノ滝を目指します!結構ヤンチャな道のりで時間が掛かりました。初心者にはチト危ない感じです。
よっ!名瀑百選!三条ノ滝!!昔、名瀑百選達成を目指していた時もありました。山も含め、今はどうでも良いです。
2015年09月28日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/28 12:13
よっ!名瀑百選!三条ノ滝!!昔、名瀑百選達成を目指していた時もありました。山も含め、今はどうでも良いです。
滝からこの分岐までが悶絶する登りでした。3人とも白目になり、誰が先に昇天するか競争しちゃいました(笑)
2015年09月28日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/28 13:15
滝からこの分岐までが悶絶する登りでした。3人とも白目になり、誰が先に昇天するか競争しちゃいました(笑)
よ〜やく平和な道になった辺りで裏燧橋でございます!ウラと聞くと良からぬ妄想が働いてしまいます(?)
2015年09月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/28 14:00
よ〜やく平和な道になった辺りで裏燧橋でございます!ウラと聞くと良からぬ妄想が働いてしまいます(?)
良い所だよ〜と聞いてましたが、裏燧林道も雰囲気が良いですね〜〜♡
2015年09月28日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
9/28 14:43
良い所だよ〜と聞いてましたが、裏燧林道も雰囲気が良いですね〜〜♡
草紅葉にいつまでも続く木道が絵になります!
2015年09月28日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
9/28 14:57
草紅葉にいつまでも続く木道が絵になります!
よっ!平ヶ岳!!また行ってみたいもんです!
2015年09月28日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/28 15:00
よっ!平ヶ岳!!また行ってみたいもんです!
も〜見納めですね。また違う季節に来たいもんです!
2015年09月28日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
9/28 15:14
も〜見納めですね。また違う季節に来たいもんです!
そんな感じで御池の駐車場です!さすがにお疲れ模様でしたf^_^; 筋肉痛は1週間後ですかね!?
2015年09月28日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/28 15:31
そんな感じで御池の駐車場です!さすがにお疲れ模様でしたf^_^; 筋肉痛は1週間後ですかね!?
帰りに立ち寄った白銀の湯です!サッパリしたところで、3日間お疲れ様でした!また機会作って何処かへ行きましょう!!
2015年09月28日 17:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/28 17:08
帰りに立ち寄った白銀の湯です!サッパリしたところで、3日間お疲れ様でした!また機会作って何処かへ行きましょう!!
撮影機器:

感想

夏頃に「今年の秋は尾瀬に行って紅葉を見たい!!」と、強い要望があり、「エエですよ〜♪」と、安請け合いしたものの月日が流れていきました。

「いつ行くの?」


「今でしょう(/・ω・)/ ってか、何の話???」


この会話から具体的になった訳ですが、忘れっぽくシワのないツルツル脳ミソをなんとかしたい今日この頃です(笑)

色々と考えた末、折角の遠出ですし体力的にも楽な2泊で行くことにし、土曜日は新潟県六日町の温泉宿に宿泊し、日・月で尾瀬を楽しむプランに致しました。

これが功を奏し、日曜日の夕方からお天気が良くなり月曜日は最高のロケーションを楽しむ事ができました!
駄目だろうな〜〜〜と思っていた中秋の名月(9月27日)を尾瀬と言う素晴らしい場所で堪能でき大変癒しの時間になりました♪
月に映る「バニーガール」がとてもセクシーでした(笑)
バニーガールコスプレは王道だよな〜〜て、改めて思った誰かさんでございます♡

そんな感じで山小屋初心なもので、「個室」、「風呂あり」、「食事はそれなり」の3つを満たす宿を探し、今回は「尾瀬沼ヒュッテさん」にお世話になりました。
3人で8畳間だったのでそれなりに広かったものの、暖房がないので夜は寒く、お風呂は大変混みあい(湯船に4人が限界で、石鹸の類は使用できません。)結構微妙でした。
食事はご飯、お汁が食べ飲み放題で、味の方はそれなりでした。
防寒対策をバッチリしたのもあって、初めての山小屋泊を喜んで貰えたのが何よりでした!

貧乏旅行でアレですが、また機会作って何処かへ出没したいと思ってます。
そんな感じで21年ぶりの親子宿泊旅行でございました!


26日(土)のお宿です。
心と体の保養の宿 龍氣(りゅうき)
<HP>
http://ryuuki.com/
食事、温泉ともに良かったです!
露天風呂がないのがアレですが、それ以上に泉質が良かったです!!

※ブログの方で、加筆・修正しました!
http://aohige0718.hatenablog.com/entry/2016/10/04/213745

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

親孝行ハイキング!いいですね。
私は親と折り合いが悪かったので中学以後は親と何処かへ行くような事はなく、ツーショットの写真なんざ撮ろうとは決して思いませんでした。
それでも、アッチさん達のような人を見ると、親子ってこういうものだよなぁ、なんて思ったりします。

紅葉の始まった尾瀬、天気もまずまずで何よりでしたね。
しかし、ご両親も健脚ですね。
2日目なんか20Kmは越えているじゃないですか!
この親にして、この子あり!ってやつですかね。
2015/10/2 10:39
行けるうちにぜひぜひo(^▽^)o
おはようございます。
親孝行シリーズいいですよね。
行けるうちにどんどん行っちゃってください。
うちみたいに片方が病気になるとこういうことができなくなっちゃいますのでね。

それにしてもいー天気(笑)紅葉も綺麗で羨ましいです。
紅葉と青空と燧ヶ岳、ホントに絵になりますね。
僕の蛭ヶ岳ハイクの天気とは全く違う感じで、ホント羨ましかったです。
嫁さんと、尾瀬行きたいよねぇ〜って言いながら拝見させてもらいました。
機会があれば行ってみたいと思います。

お疲れさまでした。(^-^)/
2015/10/3 5:51
お!
草紅葉 の尾瀬で親孝行ですか!

晴天の尾瀬沼が裏燧での尾瀬周回はナイスな選択ですね〜
キスゲの時期とはまた打って変って五色な景観と
高く澄み渡る空がこれぞ尾瀬って感じです。
そんな時期にご両親を招待するなんぞ、孝行息子の鏡ですよ!

ほんの2ヶ月前に立ち寄った沼尻の休憩所が消失したなんて
全く知らなかったのでかなりビックリでした。

シルバーラインのクネクネもお疲れでした。
2015/10/3 13:20
えらいぞ孝行息子!
恒例の親孝行登山やね!えらいぞ!
秋の尾瀬もキレイで、お母様方もお喜びだったでしょう!maple
それにしても前泊入れて3日間の長丁場をお歩きになるとは、
さすが剛脚体長のお母様方!血は争えんですな〜!

お疲れでした!

沼尻休憩所がそんなことになってたとは〜!知らなかったよ〜
2015/10/3 21:51
色んな愛♡
孝行ハイクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (笑)
回を増すごとにレベルうぷしてますやん。
ながれいし、元祖山ガールママン!

秋尾瀬で、妹のザックを持つ兄との美しき兄妹愛あり、母子ショットの美しき親子愛あり・・・
なかなか濃ゆいですな〜ψ(`∇´)ψ

妙高からの連チャン遠征、しかもアッチ鬼門の尾瀬木道歩き、お疲れぇ!

※お豆ちゃんアイコン、評判えぇから10月でもそのままでえぇんちゃう?(笑)
2015/10/4 10:25
o~~!
お疲れ様です
遅くなりまして申し訳ございませんm(__)m


グチさん!

あら?仲が悪いんですか!?
私は単にmazakonなだけでございます(笑)
少し早いかな〜て、思ったんですが、尾瀬の紅葉も思った以上に良かったです!
また違う季節に再訪したいと思います


schun さん!

奥様と一緒に行かれるのもエエかもしれません!
ノンビリハイクにはもってこいですし、色々と設備も良いですからね!
ただ、少し遠いのがネックかも知れませんね〜〜
さすがに尻が痛くなり2つに割れてしまったのは内緒ですよ


K_2 さん!

ご一緒した時に色々と教えていただいたことが大変役に立ちました!
有難うございましたm(__)m
沼尻の休憩所はホント残念ですよね〜〜
一本いれてマッタリしようと思っていただけに・・・
早く再建してほしいですよね!


大明神様!

沼尻休憩所はホント驚きました
消防車が入れないんで、尾瀬沼の水を利用してバケツリレーをしたみたいよ!
出火当時、50人くらい居たそうなんで、ケガ等なくて良かったよね〜〜
今回は2泊で大正解でした!
も〜私を含め、年を取りましたからね・・・


タヱさん!

あ!アイコン忘れてた
ありがと〜連休中に変更しておきます
さすがにお疲れモードだす。
少し休憩したいと思います
2015/10/8 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら