今年 2回目の富士山 吉田ルートにて
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:53
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,713m
- 下り
- 1,713m
コースタイム
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 9:52
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 富士眺望の湯 ゆらり http://www.fuji-yurari.jp/ |
写真
感想
今回は、前から企画していて 伸び伸びになっていたライオンズクラブのメンバーとの富士登山に挑戦してきました。
前日 18時過ぎに大阪を出発し 天理で天理ラーメンを食べて道中気分が悪くなり嘔吐しながら 1時半に登山口に到着し 服を着替えて薬を飲んで2時すぎに即出発!
ライトをつけて 夜景を見ながら 残念ながらスーパームーンは雲で薄明り程度しか見えませんでしたが 明るい道のりでした。モクモクと歩きながら小屋ごとに少し休憩を入れながら進んで8合目ぐらいで日の出を迎え 雲の隙間からのご来光でしたが、これも なかなかいいものでした。もう少し進むと 雪がちらついてどうなることかと思ったのですがなんとか 天気のままで 気温は ほぼ0度に近かったです。
山頂 お鉢廻りでは 強風で飛ばされるかと思うくらいで しっかりゆっくりと歩いて何とか剣ヶ峰まで到着して ここで朝食を食べました。ちょうど風裏なのか ほぼ風がなかったで 良かったです。
そして下山は須走でしたが、土煙と滑る道で かなり疲れる道で 他の2名は 新しい靴だったので 足のつま先が 痛くなり長い辛い下りになったようです。後で見たら足の親指が2人とも 紫色になってました!
下山すると 凄い観光客の多さにびっくりでした。ほぼ外国の方でしたが。
帰りの温泉は 富士山が見える ゆらり に行きました。いろんなお風呂がありましたが 今日は あまり富士山が見えなかったのが残念でした。
今回の登山は 流石 世界遺産というか 色々の国の方が 登りにきているので ビックリでしたが 服装もいろいろで 大丈夫なのか?と思いながら登りました。
ほぼほぼ 睡眠を取らずの2日間の 富士山登山でしたが 無事に帰れて 良かったです。帰ってからは 即寝でしたが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する