記録ID: 7304192
全員に公開
ハイキング
剱・立山
雄山(室堂1日目)
2024年10月01日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 567m
- 下り
- 596m
コースタイム
天候 | 快晴、無風、半袖持ってくれば良かったと思うほどの暑さ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り トロリーバス、ロープウェイ、路線バス等を乗り継いで、信濃大町駅に15:05到着 信濃大町からアルピコ交通の高速バス 15:57発 → バスタ新宿 20:30着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。ただし、一の越から先は岩ゴロゴロで、下りは非常に滑りやすく転倒注意。(私も一度やりました) 一の越から先はストックをしまって、岩につかまりながらの方が登りやすいです。 |
その他周辺情報 | 立山室堂山荘に宿泊。室堂ターミナルから雄山に向かう通り道にあるので、荷物を預けやすいし、近くて楽チンです。相部屋で1泊2食13200円。相部屋は和室で、カーテンで仕切れるようになっていました。温泉ではありませんが、雄山がバーンと目の前に広がる展望風呂が最高! |
写真
宿泊する立山室堂山荘に荷物を預け、早速雄山に向かいます。たいした坂ではなくても、いつもより息が上がるのが早く、動悸が激しい。高山病にならないように、ゆっくり休み休み登ることに。今日の目標はゆっくりでいいから、完登すること。
感想
室堂の紅葉が見たくて、ずっと紅葉の進み具合と天気をチェックしていました。しかし猛暑のため紅葉は遅れているし、台風がバンバン発生して天気予報がコロコロ変わるしで、なかなか予定が立てにくかったです。紅葉、天気、仕事が休めそうな日のタイミングがうまく合って、行こうと決めたのが2日前。そこから急いでバスと山小屋とアルペンルートのWEB予約券を手配して、こんなにバタバタで大丈夫かなぁと思いながら翌日夜行バスに乗り込みました。
でも、大丈夫、なんとかなりました! 交通もうまくいったし、お天気も最高に良かったし、紅葉も素晴らしかった! 行くことに決めて、本当に良かったです。
以前、高山病になったことがあったので、3000メートル級の山に登ることができるのか心配でしたが、こちらも大丈夫でした。とにかく完登することだけを目標にして、無理せず、ゆっくりゆっくり登ったのが良かったかな?
ログを切り忘れて、雄山をピストンした後に、周辺をぶら散歩した距離や時間も入っちゃっています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する