記録ID: 7306580
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
三頭山と鎌ヶ岳を周回(京都市右京区)
2024年10月02日(水) [日帰り]
京都府
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 716m
- 下り
- 717m
コースタイム
天候 | 晴れのち薄曇り、えらく蒸し暑く稜線の風も暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し西の神吉口から越畑までバスがあります(八木駅発) 1日3本、午前は8:55発の1本だけ |
コース状況/ 危険箇所等 |
芦見谷のゲートは山側から手が出しにくい(金網の目が小さい)ので閉めるのが難しくなっています。普通は手を出せる穴があるものなのですが。 芦見峠の先に道にシダが覆いかぶさったところがあります。三頭山山頂分岐からしばらく倒木を縫うような道となります。 星峠からはいくつか尾根への取り付き口があります。尾根へ上がっても伐採した木で踏み跡が不明瞭です。 鎌ヶ岳からの下山は途中から荒れ気味ですが明瞭な巡視路を辿っています。 |
その他周辺情報 | 道の駅スプリングスひよし(温泉あり、水曜休み) |
写真
撮影機器:
感想
行きは越畑までバスに乗るつもりでしたが間に合いませんでした。地蔵山に登った時は八木から越畑までバスに乗りました。相変わらず午前は1本だけです。
登山口のゲートを閉めようとあれやこれややっても上手くいかず困っていると、おじいさんが軽トラで通りかかり閉めてもらいました。お礼申し上げます。しかしあの狭い道で軽トラに出会うとは思いませんでした。
三頭山は道の途中に三角点があり山頂らしくありません。少し先の鉄塔まで行くと愛宕山も望める展望が得られます。
この日は10月になったとはいえ気温が高めで猛暑日のようでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する