記録ID: 730969
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
鷲峰山 鳥取の名峰へ中国自然歩道を辿る(鳥取県鹿野町)
2015年09月30日(水) [日帰り]
鳥取県
- GPS
- 05:38
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 968m
- 下り
- 811m
コースタイム
◆所要時間 5時間40分 ●歩行距離 11.1Km ▲総上昇量 979m
10:00 古仏谷登山口Ⓟ
12:40 鷲峰山(じゅぼうざん)「僅品山△920.63m」〜(昼食)13:20
14:50 安蔵越え分岐
15:30 河内登山口
15:40 河内上條集会所Ⓟ
10:00 古仏谷登山口Ⓟ
12:40 鷲峰山(じゅぼうざん)「僅品山△920.63m」〜(昼食)13:20
14:50 安蔵越え分岐
15:30 河内登山口
15:40 河内上條集会所Ⓟ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
‘山地:鹿野町運動公園 ・山陰道の鳥取西ICで降りて県道21号線を西進し古仏谷(こぶつだに) の公園Ⓟを目差す。 ここまで加古川市から鳥取自動車道を経て160km2時間30分を要します。 下山デポ地:河内上條集会所 ・県道21号線をさらに6kmほど道なりに南下し、河内の橋を渡って右奥 の集会所前の駐車地へ向かいます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲山行概要 ・鳥取の名峰へ中国自然歩道を辿りますが、登山口から山頂まで標高差 860mの少々ハードな登りを強いられます。  ̄親宛園駐車場の道向こうにある中国自然歩道の「鷲峰山登山口」から 入山し、道標に従って中国自然歩道をひたすら登る。 展望東屋のある山頂に出ると北の日本海の展望が素晴らしいが、目差す 二等三角点標石は更に先の高みに埋まる。 2嫉海蓮南のアップダウンの続く尾根に乗ってノンビリ下るが、712mPK からの急坂は丸太階段が滑り易いので慎重に。 づ甘稱岐から一旦南の590mPKを過ぎて、安蔵越えの標識から西の 自然歩道を下るが、このあたりは地理院地形図の破線と異なる登山道が 開かれているので要注意。 い笋て沢筋を下り河内上条の農道を抜けて、河内川沿いの上條集会所前 にデポした車に乗り込む。 |
写真
撮影機器:
感想
【感想・コメント】
・山域が鷲峰山国有林として管理されており、一面のブナの原生林が
素晴らしく、山頂からの眺望も良いので、有名な丸太階段の長い
登りの疲れも一気に吹っ飛びます。
・この登山ルートは、鹿野町登山案内マップとして一般に紹介されて
いますが、下山した河内登山道は鉄塔基部からの下山口の取付きが
地形図の破線と異なって迷いやすく、山麓には廃道化した沢道もある
ので、山慣れない方には厳しいかも知れません。
【▲山名由来:鷲峰山(じゅぼうざん)】
・鷲が翼を広げたような山容が由来。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1747人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する