記録ID: 7312918
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
森吉山
2024年10月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 370m
- 下り
- 372m
コースタイム
天候 | ☁多めの☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、妻が一緒で到着も遅かったことから、阿仁スキー場のゴンドラリフト(阿仁ゴンドラ)を利用しました 秋は10月27日まで毎日運行とのこと 料金は往復2,000円です 山麓駅から640m、ブナ帯登山口から340mの標高差を阿仁ゴンドラで登ることができたので、短時間で気軽に山頂までのトレッキングを楽しむことができました😊 山頂駅からのブナ帯コースはよく整備されていて、急登もなく、初心者でも歩きやすいコースだと思います ただ、コースのほとんどが木道なので、濡れているととても滑りやすいです😣 |
その他周辺情報 | 阿仁ゴンドラの乗車券を提示すると、北秋田市内にある「伊勢堂岱温泉 縄文の湯」、「クウィンス森吉」、「打当温泉 マタギの湯」のいずれかの温泉が50〜100円引きで入浴できます♨? お土産は阿仁ゴンドラ山麓駅や、道の駅あに・マタギの里で購入できます |
写真
感想
久しぶりに妻を連れて、二百名山のピークハントと🍁狩りを兼ねて、森吉山でトレッキングしてきました
ブナの紅葉には少し早かったけど、山頂付近の灌木が赤や黄色に色付いて、時々広がる青空の下、🍁を十分に堪能できました😊
森吉山は、家から4時間以上掛かるので、気軽に行く事は出来ませんが、花の百名山にも選ばれているらしいので(山渓選)、機会があったら花の季節にぜひまた登ってみたいっす😙
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する