記録ID: 7315906
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 84才父と登る
2024年10月05日(土) ~
2024年10月06日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 13:19
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 972m
- 下り
- 970m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:31
距離 3.6km
登り 807m
下り 14m
16:20
2日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:50
距離 4.9km
登り 165m
下り 956m
14:19
ゴール地点
天候 | 初日は小雨の中スタート 歩き始めると徐々に青空が見えることもあり 2日目は5:40ごろご来校の時間にはものすごい強風と日の出方面以外はガスがかかったりはてたりの状況 スタートする頃には青空が広がりものすごい晴天に! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイというかゴンドラw6人乗りで随時出発してます RWチケット モンベル会員1割引 往復チケットは3日間有効 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイを降りて行場山荘までウッドチップのなだらか道、そこから女人堂まで木や石の階段や整えられたちょい急登山道 のち二ノ池・頂上・黒沢口分岐までがれがれの登り 分岐から先剣ヶ峰までちょいざれた歩きやすい道 頂上からは北、中央、南側アルプス眺めることができました |
その他周辺情報 | 日帰り入浴:RWに向かう道中見えた「鹿ノ瀬温泉」@500気になりましたが16時で完全終了とのことで断念 その先のけやきの湯@500内風呂のみにて入浴 |
写真
もともと雨予報だったためか人が少なく3人で一部屋もらえました!!!しかもマットを引いて敷布団、んで羽毛掛け布団!!!窓からは頂上が見えるし!快適すぎたーーーー ニノ池小屋最高😊
撮影機器:
感想
もうじき84才父との登山!
昔から家族旅行は山が多めな家族でした
木曽駒、富士山、白馬、北岳、穂高などなど
いろんなとこに行きました
今回、高い山はこれが最後かなぁなんてすこーし思いながら一緒に登頂をしたいと思いお誘い、本人も御嶽ならと行って来ました!!
普段は近所の山に毎朝登ってる父
でももちろん安全第一で今回はニの池小屋に宿を取り
一泊二日の行程で!!状況によっては途中リタイヤもできる山小屋あるし!!
天気を心配しましたが、結果登りは曇りめで登りやすく、登頂日は晴天絶景!!父と娘2人で超のんびり、ずーっとおしゃべりしながら、写真撮りながら、途中途中おやつを食べながらほんっとに最高の登山でした!!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
本物のクライマーだね!
いにしえの道具みてみたいな
なんかねお家で山話が止まらなくていてたのに
途中消えたと思ったら、道具持ってきて嬉しそうに見せてくれた。アイゼンもくれるって言ったけどそれは遠慮しといたw かんじきはまだ使えそう!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する