ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7316413
全員に公開
ハイキング
甲信越

霧雨の御神楽岳(室谷登山口から)

2024年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
11.6km
登り
1,161m
下り
1,155m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:16
合計
4:45
距離 11.6km 登り 1,161m 下り 1,155m
7:19
62
8:44
8:45
26
9:11
25
9:36
14
9:50
9:51
5
9:56
10:07
7
10:14
10:15
9
10:24
10:25
15
10:40
17
天候 曇り、上部は霧雨
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口横駐車スペース2台駐車可能 反対側には3台ほど
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし、雨後のため泥濘多し最初から下カッパ+スパッツ 大森付近からは露霧雨、さらに露のついた笹や草で上半身も蒸れてしまうので上もカッパ装着 
その他周辺情報 登山口から10分程の御神楽温泉、500円で空いていて汗を流すには十分でした。
自宅から5時間、長かった。出発準備をしていたら新潟市の夫婦がやってきて、少し安心。天候の回復を信じて出発。
2024年10月05日 07:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 7:16
自宅から5時間、長かった。出発準備をしていたら新潟市の夫婦がやってきて、少し安心。天候の回復を信じて出発。
沢沿いに沿って登って行きます。
2024年10月05日 07:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 7:31
沢沿いに沿って登って行きます。
歩いていたら頭の上の蔓にサルナシが、ちょうど熟した実があったので食べたら美味しかった。ミニキウイです。
2024年10月05日 08:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 8:04
歩いていたら頭の上の蔓にサルナシが、ちょうど熟した実があったので食べたら美味しかった。ミニキウイです。
小高いところに上がりました。レコで見た落書きの木、ちょうど一休みするには良い場所です。
2024年10月05日 08:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 8:12
小高いところに上がりました。レコで見た落書きの木、ちょうど一休みするには良い場所です。
そこを下って谷筋を登って行きます。
2024年10月05日 08:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 8:17
そこを下って谷筋を登って行きます。
出発してちょうど1時間、山頂まで2時間40分の看板
尾根を登って行きます。
2024年10月05日 08:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 8:19
出発してちょうど1時間、山頂まで2時間40分の看板
尾根を登って行きます。
赤い実がしっとりした森に鮮やかでした。
2024年10月05日 08:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 8:29
赤い実がしっとりした森に鮮やかでした。
少し広い草原に出て行くと
2024年10月05日 08:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 8:41
少し広い草原に出て行くと
水場がありました。
2024年10月05日 08:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 8:42
水場がありました。
ちょっとした笹藪、露で上半身が濡れてしまうのでカッパを着ました。
2024年10月05日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:08
ちょっとした笹藪、露で上半身が濡れてしまうのでカッパを着ました。
大森到着、休憩ポイントです。ここが1150m、850m程登ってきました。
2024年10月05日 09:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:09
大森到着、休憩ポイントです。ここが1150m、850m程登ってきました。
大きな支尾根を登って行きます、霧雨とガスが出て先が見えません。
2024年10月05日 09:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:21
大きな支尾根を登って行きます、霧雨とガスが出て先が見えません。
雨乞西峰付近、1300m付近まで上がると後はなだらかな稜線歩き
2024年10月05日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:34
雨乞西峰付近、1300m付近まで上がると後はなだらかな稜線歩き
ここが雨乞峰、ガスで何も見えません
2024年10月05日 09:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 9:48
ここが雨乞峰、ガスで何も見えません
少し下って行きます
2024年10月05日 09:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:49
少し下って行きます
少し登ったところに祠
2024年10月05日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:56
少し登ったところに祠
あれが山頂か
2024年10月05日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:56
あれが山頂か
両側が切れたっています。
2024年10月05日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:57
両側が切れたっています。
山頂部は10m程
2024年10月05日 09:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:58
山頂部は10m程
山頂到着、出発から2時間40分程でこれました。
2024年10月05日 09:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/5 9:58
山頂到着、出発から2時間40分程でこれました。
せっかくの山頂、何も見えないので少し休憩してから下ります。
2024年10月05日 09:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 9:59
せっかくの山頂、何も見えないので少し休憩してから下ります。
少し下ったところで出発時話をした新潟の夫婦とスライド
2024年10月05日 10:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 10:06
少し下ったところで出発時話をした新潟の夫婦とスライド
半分ほど下った木々の間から下の集落が見えました。
2024年10月05日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 10:45
半分ほど下った木々の間から下の集落が見えました。
登山口近くまで降りて来たら大きなタマゴタケがありました。
2024年10月05日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/5 11:51
登山口近くまで降りて来たら大きなタマゴタケがありました。
この辺りの山は大きな岩の塊ですね。
2024年10月05日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 11:56
この辺りの山は大きな岩の塊ですね。
無事下山、膝痛もほとんど気にならない位です。
6月に痛めて、7月中旬さらに登山でぶり返し、ようやく治ってきた長かった・・。 さてまた5時間掛けて帰ります。
2024年10月05日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/5 12:02
無事下山、膝痛もほとんど気にならない位です。
6月に痛めて、7月中旬さらに登山でぶり返し、ようやく治ってきた長かった・・。 さてまた5時間掛けて帰ります。

感想

週末は前線か南下、新潟は曇り時々晴れとの予報を信じて、甲信越100名山残り3座の一つ200名山にもなっている御神楽岳に向かった。
2時過ぎに出発、高速を乗り継いで磐越道津川で降りて30分程で登山口に到着した。
天気は雨上がりでどんより曇った空と上はガスに覆われている。果たして天候は回復するのか不安なまま出発した。

普段でも朝露で濡れるとか、泥濘が多くぐちゃぐちゃになったというレコが多かったので雨具にスパッツの格好で行ってきた。それでも下って来た時には靴の中は濡れてズボンは汗で濡れてビショビショになった。泥濘は多かったが深くはまるところは無かったのでそれほどひどいとは感じなかった。

登山口からしばらくは沢沿いを進んで、その後沢を離れて標高を上げていく、出だしが標高300mだからなかなか上がって行かない、もどかしい感じだ。しっとりした森の中、絡みつく湿気はこの日は気温が低いので助かった。深い緑の森で時々出遭わす真白なキノコや赤い実が印象的だった。それに途中大きなサルナシの実がとても美味しかった。結局天候は回復せず、上部では霧雨で少し寒いくらいだった。眺望もガスもあってゼロ、その分深い静かな森の雰囲気は十分堪能出来た。

ちなみに帰りに新潟市内は晴れ間が覗き予報通り、周りの山は最後まで雲がかかっていた。目的地まで遠かったが、いいトレーニング山行だったと思うことにした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら