ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7317694
全員に公開
ハイキング
中国

備前の山は裏切らない 王子が岳(新割山)

2024年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
9.8km
登り
521m
下り
518m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:46
合計
4:19
距離 9.8km 登り 521m 下り 518m
8:24
21
8:45
8:46
30
9:16
9:25
9
10:22
15
10:37
24
11:01
11:12
90
12:42
1
12:43
ゴール地点
天候 晴れ 岡山の最高気温 28.6℃
新割山山頂 9:35の気温 25.7℃
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋川駐車場(無料、トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
良い道です
渋川駐車場。ここは海水浴客の駐車場でもあるようです。8時過ぎですでに満車状態(縦列駐車部分に少し空きあり)でした
2024年10月06日 08:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
10/6 8:23
渋川駐車場。ここは海水浴客の駐車場でもあるようです。8時過ぎですでに満車状態(縦列駐車部分に少し空きあり)でした
「気になるピーク」とその左下に気になる奇岩
2024年10月06日 08:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
10/6 8:25
「気になるピーク」とその左下に気になる奇岩
潮の満ち引きの差が大きいので干潮時はこの状態。廃棄された船かと思うほどです
2024年10月06日 08:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
10/6 8:26
潮の満ち引きの差が大きいので干潮時はこの状態。廃棄された船かと思うほどです
登山口はココ
2024年10月06日 08:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
10/6 8:27
登山口はココ
のっけから続く階段
2024年10月06日 08:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
10/6 8:31
のっけから続く階段
振り返るとこの景色! 二等辺三角形の島は大槌島で標高は170m(後で調べました)。みんなの足跡もあるよ
2024年10月06日 08:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
10/6 8:34
振り返るとこの景色! 二等辺三角形の島は大槌島で標高は170m(後で調べました)。みんなの足跡もあるよ
階段は続きます
2024年10月06日 08:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
10/6 8:37
階段は続きます
平坦になって少し行くと矢出山山頂に出ました。えっ!「気になっていたピーク」と奇岩はスルーしてしまった😫
2024年10月06日 08:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
10/6 8:44
平坦になって少し行くと矢出山山頂に出ました。えっ!「気になっていたピーク」と奇岩はスルーしてしまった😫
山頂(159m標高点)は眺望なしですが、少し南に行くと眺望が開けました
2024年10月06日 08:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
10/6 8:45
山頂(159m標高点)は眺望なしですが、少し南に行くと眺望が開けました
尾根道は樹があって眺望がありませんが、所どころ南に少し行くと眺望を得ることが出来ます
2024年10月06日 08:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
10/6 8:53
尾根道は樹があって眺望がありませんが、所どころ南に少し行くと眺望を得ることが出来ます
南東には大槌島と四国五色台方面
2024年10月06日 09:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
10/6 9:05
南東には大槌島と四国五色台方面
南には讃岐富士(飯野山)
2024年10月06日 08:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
10/6 8:55
南には讃岐富士(飯野山)
その右には瀬戸大橋
2024年10月06日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
10/6 8:56
その右には瀬戸大橋
西にはこれから行く王子ヶ(「が」と「ヶ」が混在していますがご容赦を)岳の岩塔群が見えます
2024年10月06日 08:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
10/6 8:54
西にはこれから行く王子ヶ(「が」と「ヶ」が混在していますがご容赦を)岳の岩塔群が見えます
ゆるいアップダウンを繰り返し、
2024年10月06日 09:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
10/6 9:10
ゆるいアップダウンを繰り返し、
突然現れた大岩😮
2024年10月06日 09:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
10/6 9:15
突然現れた大岩😮
ニコニコ岩😄でした
2024年10月06日 09:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
10/6 9:25
ニコニコ岩😄でした
その突端で記念撮影
2024年10月06日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
18
10/6 9:19
その突端で記念撮影
少し西に行ったところから見える岩塔群
2024年10月06日 09:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
10/6 9:27
少し西に行ったところから見える岩塔群
東にはニコニコ岩とさっき記念撮影した岩テラス
2024年10月06日 09:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
10/6 9:27
東にはニコニコ岩とさっき記念撮影した岩テラス
ボルダリングを興じているグループが居たので岩の名前を聞きましたが知らないとの返事。課題名は安藤カンテとのことでした
2024年10月06日 09:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
10/6 9:31
ボルダリングを興じているグループが居たので岩の名前を聞きましたが知らないとの返事。課題名は安藤カンテとのことでした
観光客もちらほら見え、空飛ぶ円盤状の建物(パークセンター)が現れました
2024年10月06日 09:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
10/6 9:32
観光客もちらほら見え、空飛ぶ円盤状の建物(パークセンター)が現れました
屋上に上がってみます
2024年10月06日 09:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
10/6 9:34
屋上に上がってみます
これまで見た景色の繰り返しでした
2024年10月06日 09:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
10/6 9:34
これまで見た景色の繰り返しでした
そこから北に約200mに山頂がありました
2024年10月06日 09:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
10/6 9:37
そこから北に約200mに山頂がありました
二等三角点(点名:渋川 233.92m)
2024年10月06日 09:38撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
10/6 9:38
二等三角点(点名:渋川 233.92m)
王子ヶ岳の謂われ
2024年10月06日 09:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
10/6 9:37
王子ヶ岳の謂われ
山頂からの眺め
2024年10月06日 09:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
10/6 9:41
山頂からの眺め
行者道への下降点。この後、標高160m付近まで下降しましたが岩塔を見ることが出来ず、下降するだけの道かと思ったのと、最初の「気になるピーク」と岩に未練を感じ、来た道を引き返すことにしました
2024年10月06日 09:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
10/6 9:43
行者道への下降点。この後、標高160m付近まで下降しましたが岩塔を見ることが出来ず、下降するだけの道かと思ったのと、最初の「気になるピーク」と岩に未練を感じ、来た道を引き返すことにしました
来た道を引き返す前に岩塔を探しにココから入ります
2024年10月06日 09:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
10/6 9:55
来た道を引き返す前に岩塔を探しにココから入ります
岩が点在するピークをさらに進むと、
2024年10月06日 09:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
10/6 9:56
岩が点在するピークをさらに進むと、
奇岩群の上部に出ました
2024年10月06日 09:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
10/6 9:58
奇岩群の上部に出ました
向こうにも奇岩群
2024年10月06日 09:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
10/6 9:58
向こうにも奇岩群
再びボルダー。魅力的なクラックですが、クラックはボルダリングの対象ではないとのこと。また以前登ったことのある鉄梯子のある大岩がどこにあるか聞いたのですが知らないとの返事でした
2024年10月06日 10:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
10/6 10:07
再びボルダー。魅力的なクラックですが、クラックはボルダリングの対象ではないとのこと。また以前登ったことのある鉄梯子のある大岩がどこにあるか聞いたのですが知らないとの返事でした
途中立ち寄ったポイントからの奇岩群
2024年10月06日 10:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
10/6 10:15
途中立ち寄ったポイントからの奇岩群
その後は矢出山の東にある「気になるピーク」を目指しました
2024年10月06日 10:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
10/6 10:39
その後は矢出山の東にある「気になるピーク」を目指しました
ここが「気になるピーク」。矢出山155mの山標が掲げてありました。さしずめ矢出山東峰といった感じ
2024年10月06日 10:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
10/6 10:40
ここが「気になるピーク」。矢出山155mの山標が掲げてありました。さしずめ矢出山東峰といった感じ
少し先からの眺め
2024年10月06日 10:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
10/6 10:42
少し先からの眺め
そして「気になっていた奇岩」。この後、下からもココに来ることが出来ることを確認しました
2024年10月06日 10:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
10/6 10:41
そして「気になっていた奇岩」。この後、下からもココに来ることが出来ることを確認しました
思い残すことなく下山します
2024年10月06日 10:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
10/6 10:50
思い残すことなく下山します
2時間半前には干上がっていた内海ですが潮が満ちてました
2024年10月06日 10:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
10/6 10:59
2時間半前には干上がっていた内海ですが潮が満ちてました
駐車場に戻って終了! と思っていたのですが、ガイドブック(分県登山ガイド)を読むと、何もないと思っていた行者道にも奇岩や頂上奇岩群を眺める場所があったことに気付きました
2024年10月06日 11:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
10/6 11:00
駐車場に戻って終了! と思っていたのですが、ガイドブック(分県登山ガイド)を読むと、何もないと思っていた行者道にも奇岩や頂上奇岩群を眺める場所があったことに気付きました
ということで、今度は海岸沿いを歩いて行者道を目指すことに
2024年10月06日 11:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
10/6 11:15
ということで、今度は海岸沿いを歩いて行者道を目指すことに
途中、標高0mに立ち寄ります
2024年10月06日 11:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
10/6 11:24
途中、標高0mに立ち寄ります
そこから見上げる王子ヶ岳
2024年10月06日 11:24撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
10/6 11:24
そこから見上げる王子ヶ岳
行者道はココから
2024年10月06日 11:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
10/6 11:37
行者道はココから
御嶽山行者窟の石碑
2024年10月06日 11:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
10/6 11:41
御嶽山行者窟の石碑
歴史を感じる石段を登ると、
2024年10月06日 11:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
10/6 11:48
歴史を感じる石段を登ると、
三鈷杵(四鈷杵だったかも)の石碑と瀬戸内海
2024年10月06日 11:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
10/6 11:50
三鈷杵(四鈷杵だったかも)の石碑と瀬戸内海
そして見上げると山頂直下の奇岩群
2024年10月06日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
10/6 11:52
そして見上げると山頂直下の奇岩群
近くにも奇岩
2024年10月06日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
10/6 11:52
近くにも奇岩
その奇岩には祠がありました。これが御嶽山行者窟なんでしょうか
2024年10月06日 11:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
10/6 11:55
その奇岩には祠がありました。これが御嶽山行者窟なんでしょうか
登るに従い奇岩群が近づいてきました
2024年10月06日 11:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
10/6 11:59
登るに従い奇岩群が近づいてきました
それまでにも気付いていたのですが岩と岩の隙間(クラック)は、保護のためかモルタルで埋められていました。これではクラック登りできませんね😲
2024年10月06日 12:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
10/6 12:00
それまでにも気付いていたのですが岩と岩の隙間(クラック)は、保護のためかモルタルで埋められていました。これではクラック登りできませんね😲
さらに近づきます。瑞牆山や御在所岳を思い起こします
2024年10月06日 12:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
10/6 12:02
さらに近づきます。瑞牆山や御在所岳を思い起こします
そこから上は平凡な山道に。さきほど下降を中断した場所近くです。もう少し下降していたら、行者窟に気付いていたのでした😥
2024年10月06日 12:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
10/6 12:04
そこから上は平凡な山道に。さきほど下降を中断した場所近くです。もう少し下降していたら、行者窟に気付いていたのでした😥
東の尾根にも奇岩群
2024年10月06日 12:07撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
10/6 12:07
東の尾根にも奇岩群
上からの道とつながったので心おきなく下山開始。ほどなく海岸道路へ
2024年10月06日 12:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
10/6 12:29
上からの道とつながったので心おきなく下山開始。ほどなく海岸道路へ
渋川港に戻ってきました
2024年10月06日 12:41撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
10/6 12:41
渋川港に戻ってきました
この鉄梯子のある岩に再会したかったんだけど思いは叶わず(クラック全盛期)
13
この鉄梯子のある岩に再会したかったんだけど思いは叶わず(クラック全盛期)

感想

手元に色褪せた一枚の写真がある。それはクラックを攀じる青年。王子ヶ岳で唯一思い出に残ってるのはこの鉄梯子のある岩。
今回、岡山の用事帰りに王子ヶ岳を訪れるに際しこの岩と再会できたら...と思っていました。
結局、岩との再会は叶わなかったけど奇勝ともいえる王子ヶ岳、ルート選定ミスで二倍歩いたけどいい山でした。やっぱり備前の山は裏切らない!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

Ham⭐️さん。こんばんは😄

王子ヶ岳、凄く惹かれてしまいました。いつか行ってみます!

クラックって言うんですか?割れ目を利用し攀じ登るスタイル。
知性と優しさのHam⭐️さんの若かりし頃はやはりアグレッシブだったのですね🙂
深みも味もあるベテランハイカー、めちゃ憧れます🤩
2024/10/7 22:07
いいねいいね
1
ワイカピさん、こんばんは
王子が岳、面白いですよ。特に宝さがしみたいな寄り道が楽しいです。
クラック登りは今ではもう忘れ去られようとしてますね。
オリンピックやワールドカップでもそういったシーンはないですし。
古い写真を出すのもためらわれたのですが、見つけたかった岩なので載せちゃいました😅
いつもコメントありがとうございます。
2024/10/7 22:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
王子ヶ岳 - 奇岩と瀬戸内海の展望を楽しむ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら