記録ID: 731818
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
大道沢から二口峠・糸岳・小東岳 周回
2015年10月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:50
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,312m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:50
距離 13.8km
登り 1,318m
下り 1,318m
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大道沢から二口峠・・山形県の県道62号線だが、昔から歩道のみでした。今は「登山者の通行もできません」と表示されている。昔、通ったことを思い出し、登ってみたが、荒れていて大変でした。入る場合は「所々に道がある沢登り」という認識が必要。 二口峠から小東岳・・笹藪も刈られて通行に支障はない。ただ、刈り取られた笹が、登山道に放置され滑りやすい。 小東峠からカブト沢をへて奥山寺キャンプ場跡へ・・最初はしっかりした峠道だが、途中トラバース道が谷側に傾斜し滑りやすい。仙城ガ岩の脇を下るところも、滑りやすい所がある。カブト沢に下り、対岸を登るところが、ロープも付いているが足場が不安定だ。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。いつもヤマレコとブログを楽しみに見させていただいてます。
2年前に大道沢を下ったのですが、象の鼻を見逃してしまい、ネットでも情報がなくガッカリしていました。象の鼻を見ることができて嬉しい限りです
小東からの銚子滝ルートは、直登部分が山肌ごと完全に崩落して通行不能でした。新しいルートを作ることもないので、幻のルートになりそうですね
10月7日に投稿していただいていたのですね。気付きませんで失礼しました。
この辺のルートは、次々と閉鎖されています。游仙峡から上の、善蔵コースや石橋峠へのコース、銚子滝前後のコースなど、かなり昔ですが何度も通ったので、残念に思っています。特に、今回通った大道沢のルートは、「歴史の道」ともいえる昔の峠越えのコースで、なんとか復活できないものでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する