ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7321912
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白岳(五竜岳登頂日帰り失敗記録)

2024年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:12
距離
26.5km
登り
2,415m
下り
2,414m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:46
休憩
3:24
合計
13:10
2:48
26
スタート地点
4:25
4:59
18
5:47
5:57
65
7:02
7:05
20
7:25
7:27
34
8:02
8:22
48
9:11
9:16
96
10:52
11:15
2
11:17
11:19
3
11:22
12:07
6
12:12
12:15
2
12:17
12:20
40
13:00
13:00
35
13:35
13:36
27
14:03
14:11
16
14:27
14:29
46
15:15
15:19
2
15:33
15:43
7
16:00
ゴール地点
天候 夜明けまでアルプス平付近まではガスりその後一旦晴れ、また時間が経つごとに下部からガスが発生し、自分が登るのと同時に稜線までガスが上がり続けた。
山頂付近に午前中は概ね快晴で午後には稜線越しにガスが出たり消えたり。
下山するころには稜線越しに長野側の上部はガスり、アルプス平付近は晴れていた。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
エスカルプラザに駐車。かなり広いので満車にならないと思う。というか満車になるほど人が来ないと思われる。
夜間はトイレがないのですぐ近くの道の駅(道の駅白馬)で車中泊。

ゴンドラ営業時間は今月は土日は7:30から16:30まで。
ゴンドラ
往復2200円、片道1400円。
ゴンドラ・リフト併用
往復2600円、片道1600円。
コース状況/
危険箇所等
※五竜岳登頂を目指していましたが、山小屋までしか行けていません。

全体的に良く整備されている。整備されているので階段が多いです。

全体を通してアップダウンが結構激しい。特に中遠見山付近の登り返しがきつい。

復路で小遠見山通過時刻を15時に通過しないと、最終ゴンドラ間に合わないと看板に書かれていた。
最終便の16:30に間に合わない場合は、「0261-75-2101」に電話すればある程度時間を伸ばしてくれるが片道料金が割増しになる。他の人の記事で3000円というのを見た。

※自分のペース的にゴンドラの営業開始時間だと全然間に合わないので駐車場からブルドーザー道を使いゴンドラ到着駅のアルプス平まで歩いています。


□駐車場からアルプス平
ひたすら整備されたつづら折りの砂利道を登る。
ここはコースタイムが書かれていないが、標高約800mからアルプス平がある標高約1,500mを駆け上がる。自分のペース的に、平均1時間〜1時間半かかると思ってもらえばいいかもしれない。
自分は1時間半かかったので、標準タイムは1時間半かかると思ってもらうといいかもしれない。
夜中なのもあり、何かの動物の鳴き声がしてちょっとびびった。

□アルプス平から小遠見山
小遠見山までならトレッキングコースにもなっているので危ない所は特にない。木道、階段など。
ここまではウォーミングアップ感覚。ここまでで疲れるようならこの先思いやられる。

□小遠見山直下、五竜岳登山口から中遠見山〜大遠見山〜西遠見池〜西遠見山
ここからが辛いと噂の遠見尾根の本番になる。中遠見山近辺から西遠見山までアップダウンの繰り返しが続く。
途中、切り落ちた所があるので注意。所々で泥グチャな場所が多数ある。
西遠見池は運が良ければ逆さ五竜岳が見れる。

□西遠見山から白岳〜五竜岳山荘
西遠見からのやせ尾根はすれ違い、滑落に注意。白岳まで急な階段、岩場と鎖場の連続であるが鎖は使わなくても登り降りできる。ここまで来ると、ここの登りが結構つらい。
※自分が登った次の日に、ここの標高2500m付近で転倒による怪我で動けなくなる事案が発生したようです。


ここから他の方の記事より
□五竜岳山荘から五竜岳山頂
小屋から山頂は途中まで普通の登山道。途中から最後の難関の岩場のよじ登り系になる。
難易度は高くありませんが、下見ると切り立っている。
これでもかと〇や×が書いてあるので、しるしに従い山頂へ。
登山の常ですが、下りは慎重に。
その他周辺情報 ・エスカルプラザ内竜神の湯
大人1人700円 バスタオルレンタル300円 ロゴ入りフェイスタオル200円
最終受付16:30で17:00閉店
エスカルプラザ内で色々なお土産も販売

・道の駅白馬
エスカルプラザから約5分
体力、ペース的にこの時間からスタート。もっと自分より速く登り始める人がいた。
2024年10月06日 02:49撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 2:49
体力、ペース的にこの時間からスタート。もっと自分より速く登り始める人がいた。
アルプス平より。雲海が広がっています。
2024年10月06日 05:24撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 5:24
アルプス平より。雲海が広がっています。
山頂付近は晴れています
2024年10月06日 05:28撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 5:28
山頂付近は晴れています
太陽が出できました
2024年10月06日 05:42撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 5:42
太陽が出できました
いざ本番スタート
2024年10月06日 05:43撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 5:43
いざ本番スタート
雲が広がってきた
2024年10月06日 05:43撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 5:43
雲が広がってきた
地蔵の頭到着
2024年10月06日 05:48撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 5:48
地蔵の頭到着
ちょっとガスってきた
2024年10月06日 05:57撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 5:57
ちょっとガスってきた
白馬岳方面
2024年10月06日 05:59撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 5:59
白馬岳方面
下はガスってて景色見えず
2024年10月06日 06:15撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 6:15
下はガスってて景色見えず
五竜岳山頂方面
2024年10月06日 06:38撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 6:38
五竜岳山頂方面
白馬岳方面とガスが上がってきている
2024年10月06日 06:39撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 6:39
白馬岳方面とガスが上がってきている
五竜岳アップ
2024年10月06日 06:39撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 6:39
五竜岳アップ
ガスが迫ってきた
2024年10月06日 06:47撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 6:47
ガスが迫ってきた
妙高方面と雲海
2024年10月06日 06:50撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 6:50
妙高方面と雲海
雲海2
2024年10月06日 06:50撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 6:50
雲海2
雲海と太陽
2024年10月06日 06:50撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 6:50
雲海と太陽
五竜岳と鹿島槍ヶ岳?
2024年10月06日 06:55撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 6:55
五竜岳と鹿島槍ヶ岳?
小遠見山到着
2024年10月06日 06:59撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 6:59
小遠見山到着
ゴンドラに関して
2024年10月06日 07:01撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 7:01
ゴンドラに関して
登山口到着。いよいよです。
2024年10月06日 07:04撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 7:04
登山口到着。いよいよです。
槍ヶ岳の穂先かな?
2024年10月06日 07:05撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 7:05
槍ヶ岳の穂先かな?
八方尾根の小屋が雲にのまれた
2024年10月06日 07:21撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 7:21
八方尾根の小屋が雲にのまれた
まずは中遠見山に到着
2024年10月06日 07:23撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 7:23
まずは中遠見山に到着
紅葉1
2024年10月06日 07:33撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 7:33
紅葉1
切り落ちた道
2024年10月06日 07:46撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 7:46
切り落ちた道
そこら辺の水溜りから逆さ五竜岳
2024年10月06日 08:03撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 8:03
そこら辺の水溜りから逆さ五竜岳
大遠見山に到着
2024年10月06日 08:13撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 8:13
大遠見山に到着
西遠見池に到着しました。なんとか迫りくるガスから逃げ切って無事に逆さ五竜岳を撮れました!
2024年10月06日 08:54撮影 by  XQ-EC44, Sony
2
10/6 8:54
西遠見池に到着しました。なんとか迫りくるガスから逃げ切って無事に逆さ五竜岳を撮れました!
紅葉と五竜岳
2024年10月06日 08:55撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 8:55
紅葉と五竜岳
紅葉3
2024年10月06日 09:09撮影 by  XQ-EC44, Sony
2
10/6 9:09
紅葉3
ひこうき雲
2024年10月06日 09:10撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 9:10
ひこうき雲
これから登る遠見尾根最難関
2024年10月06日 09:12撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 9:12
これから登る遠見尾根最難関
五竜岳山頂付近。あれ登るの!?と思ってしまった。
2024年10月06日 09:12撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 9:12
五竜岳山頂付近。あれ登るの!?と思ってしまった。
良い景色です。
2024年10月06日 09:22撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 9:22
良い景色です。
最後の階段
2024年10月06日 09:40撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 9:40
最後の階段
鎖場1
2024年10月06日 09:45撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 9:45
鎖場1
鎖場2
2024年10月06日 09:48撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 9:48
鎖場2
振り返って下の方
2024年10月06日 10:48撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 10:48
振り返って下の方
ついにここまで!でも力尽きました(
2024年10月06日 10:48撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 10:48
ついにここまで!でも力尽きました(
立山方面?
2024年10月06日 10:55撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 10:55
立山方面?
唐松岳方面
2024年10月06日 10:58撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 10:58
唐松岳方面
五竜岳
2024年10月06日 11:12撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 11:12
五竜岳
五竜岳アップ。山頂方面の岩登りヤバそう。
2024年10月06日 11:12撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 11:12
五竜岳アップ。山頂方面の岩登りヤバそう。
分岐です。
2024年10月06日 11:18撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 11:18
分岐です。
五竜山荘まで来ました。今回はここで引き返すことを決めた。いつかリベンジします!
2024年10月06日 11:37撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 11:37
五竜山荘まで来ました。今回はここで引き返すことを決めた。いつかリベンジします!
雲が取れました
2024年10月06日 11:46撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 11:46
雲が取れました
唐松岳方面と海?
2024年10月06日 12:15撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 12:15
唐松岳方面と海?
富山方面
2024年10月06日 12:20撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 12:20
富山方面
白岳山頂です。今回の不甲斐ない結果を残すために寄りました。
2024年10月06日 12:21撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 12:21
白岳山頂です。今回の不甲斐ない結果を残すために寄りました。
改めて思いましたがトラップとしか思えない。恐らく雨で土が無くなったのかな?
2024年10月06日 12:44撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 12:44
改めて思いましたがトラップとしか思えない。恐らく雨で土が無くなったのかな?
遠見尾根細尾根
2024年10月06日 12:51撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 12:51
遠見尾根細尾根
遠見尾根細尾根2
2024年10月06日 12:53撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 12:53
遠見尾根細尾根2
トラップ2。これなら無いほうがいいのでは?
2024年10月06日 13:14撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 13:14
トラップ2。これなら無いほうがいいのでは?
木の根トラップ
2024年10月06日 13:53撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 13:53
木の根トラップ
登山口まで戻ってきました。
2024年10月06日 14:27撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 14:27
登山口まで戻ってきました。
今度は下の方が晴れています
2024年10月06日 15:02撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 15:02
今度は下の方が晴れています
景色2
2024年10月06日 15:18撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 15:18
景色2
景色3
2024年10月06日 15:20撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 15:20
景色3
無事に下山です。いつか待ってろ五竜岳山頂。
2024年10月06日 15:38撮影 by  XQ-EC44, Sony
1
10/6 15:38
無事に下山です。いつか待ってろ五竜岳山頂。
入った温泉
2024年10月06日 16:46撮影 by  XQ-EC44, Sony
10/6 16:46
入った温泉
撮影機器:

感想

不甲斐ない結果の記録を残す為、白岳登頂という名の失敗記録をここに残す。

そろそろ北アルプスが雪が降り始める時期なので、天気的に今年の目標だった五竜岳日帰りチャレンジに行きましたがご覧の有り様です。はい。
先週の常念岳で行けると思ったが、現実は甘くまりませんでした。もう少しゴンドラの営業時間が早ければ良いのな。

正直、ブルドーザー道を登り終えた所でちょっとだけ体力的にやばかったが五竜岳山荘に到着する頃には、登りに使う体力とゴンドラの営業時間的に限界が来て、心が折れたのでここで撤退を決めました。本当にあと少しで山頂だったのにね。
残りの体力で山頂付近の岩場は厳しいと思ったのもあった。
いつか絶対にリベンジをすることを決めた。
もう一度同じルートか、時間が増えるが安定したルートで登れる八方尾根ルートのどちらにすべきか悩むが。

今回は上部が晴れていたので、下から迫り上がってくるガスとの戦いでもあった。ガスに追いつかれたり抜いたりを繰り返し、西遠見池に着いた時は運良くガスを抜いて逆さ五竜岳を見れてかなり良かった。

山小屋で引き返すことを決めた以上、何か登った記録を付けたかったので白岳山頂に寄って下山しました。

次はもっと体力的、ペースを考えて絶対に日帰りリベンジを果たしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら