ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7327284
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

有珠山(初日:昭和新山、翌日:洞爺湖)

2024年10月08日(火) ~ 2024年10月09日(水)
 - 拍手
jerrytom その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
13.7km
登り
819m
下り
1,176m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:23
休憩
0:26
合計
0:49
距離 3.4km 登り 116m 下り 475m
12:23
7
12:30
12:43
7
12:50
12:59
6
13:05
13:09
3
13:12
洞爺湖近く
2日目
山行
4:08
休憩
0:10
合計
4:18
距離 10.3km 登り 702m 下り 700m
5:32
135
7:47
7:57
113
9:50
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:JR洞爺駅からロープ駅までタクシー
帰り:ロープ駅から洞爺湖間近まで路線バス
コース状況/
危険箇所等
【1日目】ロープウェイで遊歩道。見晴らし台過ぎると階段の連続。カミさん連れてるので、階段途中でUターン。
【2日目】単独本番。洞爺湖側から。麓の散策路から外れるため、ルートは一旦不明瞭になるが、短区間なので、通過は問題無し。むしろ、山上直下のブッシュ帯と凹帯に想定以上に手こずる。山頂部は脆い岩稜帯で手を使うところあり。
下りは、時間制約により、オガリ山手前辺りから適当に下降。登りルートより、遥かに楽でした。(有珠山の山上部での踏み跡は殆ど無いです)
その他周辺情報 2日目の入山前にコンビニのセイコーマートで食料を買うつもりでしたが、開店前でした。(朝7時からみたい) 結局、宿で買った水だけで往復。
低山なるも、こうして初めて生で見たが、迫力あるね。やはり写真とは違う。
2024年10月08日 12:10撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 12:10
低山なるも、こうして初めて生で見たが、迫力あるね。やはり写真とは違う。
カミさんが居るので、これで山上へ
2024年10月08日 12:13撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 12:13
カミさんが居るので、これで山上へ
なんとなく北アや八っぽい
2024年10月08日 12:22撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 12:22
なんとなく北アや八っぽい
2024年10月08日 12:24撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 12:24
海側へまわる
2024年10月08日 12:29撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 12:29
海側へまわる
下りの階段出現
2024年10月08日 12:31撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 12:31
下りの階段出現
有珠とオガリ山(左)
2024年10月08日 12:31撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 12:31
有珠とオガリ山(左)
更なる階段
2024年10月08日 12:32撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 12:32
更なる階段
また階段、今度は半端なく長いし、帰りにここを登ることになるのでUターンすることに
2024年10月08日 12:36撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 12:36
また階段、今度は半端なく長いし、帰りにここを登ることになるのでUターンすることに
昭和新山(インバウンドの方々多数)
2024年10月08日 12:44撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 12:44
昭和新山(インバウンドの方々多数)
明日はこの上に立つ予定
2024年10月08日 12:46撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 12:46
明日はこの上に立つ予定
テラスあり(ここもインバウンド方々大勢)
2024年10月08日 12:53撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 12:53
テラスあり(ここもインバウンド方々大勢)
下山後の帰路途中、洞爺湖畔で「マイケル・・・の桟橋」という
隠れスポットらしい(たまたま札幌から来た探索者から、場所非公開ということなので)
2024年10月08日 13:25撮影 by  SO-53C, Sony
10/8 13:25
下山後の帰路途中、洞爺湖畔で「マイケル・・・の桟橋」という
隠れスポットらしい(たまたま札幌から来た探索者から、場所非公開ということなので)
2日目、今日は単独。
セイコーマートの近く。今日の目標、有珠山が見える
2024年10月09日 05:39撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 5:39
2日目、今日は単独。
セイコーマートの近く。今日の目標、有珠山が見える
登山口(ここから暫くの間、有珠山は全く見えない)
全く人気が無いので、クマとの遭遇は避けたい
2024年10月09日 05:52撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 5:52
登山口(ここから暫くの間、有珠山は全く見えない)
全く人気が無いので、クマとの遭遇は避けたい
ルート不明瞭区間 踏み跡やマーキングは無いので適当に進む
2024年10月09日 06:17撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 6:17
ルート不明瞭区間 踏み跡やマーキングは無いので適当に進む
踏み跡道に合流。数カ所、ロープ設置あり。使わなくても登れるが、下山時は大いに役立った
2024年10月09日 06:19撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 6:19
踏み跡道に合流。数カ所、ロープ設置あり。使わなくても登れるが、下山時は大いに役立った
随所にある青リボンは信頼できた(中腹の人工物辺りまで付いていた)
2024年10月09日 06:26撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 6:26
随所にある青リボンは信頼できた(中腹の人工物辺りまで付いていた)
ようやく有珠山が
2024年10月09日 06:46撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 6:46
ようやく有珠山が
これはまだ序の口
2024年10月09日 06:50撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 6:50
これはまだ序の口
ここのトンネルも直進
2024年10月09日 06:54撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 6:54
ここのトンネルも直進
ロックオン。山頂まで楽勝と感じたが、ここからも背丈を越える草で難儀した
2024年10月09日 07:00撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 7:00
ロックオン。山頂まで楽勝と感じたが、ここからも背丈を越える草で難儀した
今回ルート内の唯一の人工物。山上からでも時々視認出来、ルート選定にこれは非常に有効だった
2024年10月09日 07:05撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 7:05
今回ルート内の唯一の人工物。山上からでも時々視認出来、ルート選定にこれは非常に有効だった
ウィンザー洞爺は山頂
2024年10月09日 07:08撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 7:08
ウィンザー洞爺は山頂
草でわかりにくいが凹凸があり意外に手こずる
2024年10月09日 07:29撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 7:29
草でわかりにくいが凹凸があり意外に手こずる
ようやく山頂部へ。岩稜帯となりアルペンチックに。岩も脆いので気を抜けない
2024年10月09日 07:44撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 7:44
ようやく山頂部へ。岩稜帯となりアルペンチックに。岩も脆いので気を抜けない
眼下に昭和新山。山上部一帯からモコモコ煙が出ている
2024年10月09日 07:48撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 7:48
眼下に昭和新山。山上部一帯からモコモコ煙が出ている
日本ではないみたい(北海道民なら日常的風景なのか)。圧巻の眺めに唸りました。
2024年10月09日 07:48撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 7:48
日本ではないみたい(北海道民なら日常的風景なのか)。圧巻の眺めに唸りました。
海方面
2024年10月09日 07:49撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 7:49
海方面
突然、4つ足出現(エゾ鹿?)
2024年10月09日 08:00撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 8:00
突然、4つ足出現(エゾ鹿?)
こちらは雄(トナカイ?)
2024年10月09日 08:01撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 8:01
こちらは雄(トナカイ?)
当初予定していたオガリ山方面
2024年10月09日 08:13撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 8:13
当初予定していたオガリ山方面
時間がないので、この辺りから降りることに
2024年10月09日 08:20撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 8:20
時間がないので、この辺りから降りることに
どこでも歩ける緩斜面でした
2024年10月09日 08:23撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 8:23
どこでも歩ける緩斜面でした
遊歩道に合流
2024年10月09日 09:20撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 9:20
遊歩道に合流
深すぎて下が見えない火口。正直、あまりの深さに驚いた
2024年10月09日 09:25撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 9:25
深すぎて下が見えない火口。正直、あまりの深さに驚いた
火口が多いせいか複雑な地形
2024年10月09日 09:41撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 9:41
火口が多いせいか複雑な地形
帰還
2024年10月09日 09:50撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 9:50
帰還
湖畔着 この後、函館へ移動
2024年10月09日 10:51撮影 by  SO-53C, Sony
10/9 10:51
湖畔着 この後、函館へ移動
撮影機器:

装備

個人装備
メットは持参。靴は厚底のスニーカレベル。

感想

スパッツは必携かと。今回持ってこなかったので、草の朝露で靴内は渡渉時のドボン状態に。念願の有珠山。1日目の南(海)側と、2日目の北(湖)側で、ほぼ総括的に把握できました。北海道エリアでは初めての活火山。貴重な経験でした。四十三山(明治新山)火口群の深さに驚いた次第です。

以前、木曽御嶽に登った時はその3か月後に噴火、焼岳も登山数か月後に火山性微動が活発に。今回も動きがあるかも知れませんが、噴火しても悪しからず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら